• ベストアンサー

子供と二人の時の車の運転

こんにちは! 今11ヶ月になる子供がいます。 質問なのですが皆さんは子供と二人の運転はなさってますか? 主人がとても仕事が忙しいので、毎日の駅までの送り迎えをしたいのですが、(私は最近運転を始めたばかりでかなり下手です。)子供がチャイルドシートに乗せると手がつけられないほど大泣きして暴れます。  かといって家に一人で留守番させるのは無理です。 チャイルドシートをすごく嫌がっていたけどこの方法ならおとなしくなったなど何か良い方法はないでしょうか? またそんなに泣き叫ぶ子供をチャイルドシートに乗せて、大丈夫なものなのか?(毎日報復30分を朝・晩です。) これから毎日の事なのでとても不安です。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.2

気をつけて運転してくださいね。 うちの子はチャイルドシートが気にいらなくて、1歳すぎぐらいのころ、よくチャイルドシートから抜け出てました。。。 (上のお姉ちゃん(3歳半)に押さえておいてもらいましたが、ひやひやものでした。) おもちゃを持たせるとか、 家でも、チャイルドシートに座らせてみるとか。 もしかして、チャイルドシートの角度が気に入らないのかもしれませんね。 暴れても危なくないように対策をとっておきましょう。 運転席後ろの後部座席が一番安全といわれています。ミラーを追加して後部座席の様子がわかるようにしておきましょうね。 泣いても、暴れても、こころを鬼にして、運転に集中、です。

tarutarutann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです!!うちの息子も抜け出してしまうんです。ベビーカーもそうなんです。 角度なのですが1歳から(体重9キロ)11歳まで使えるものを使っています。ですがリクライニング機能がないんです。・・・ がんばって対策をたてます。 ミラーは買うことにします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

9ヶ月の息子がいます。 息子と2人のときでも車の運転はしますよ。 普段は、運転席の後ろの席にチャイルドシートを付けてますが、 泣きじゃくって仕方ないときは「危ないかな・・・」と思いつつ、助手席につけてます。 ママの顔がみえることで安心するみたいですよ。 あと他の方が言われてるようにおもちゃを持たせたり、信号待ちのとき少し遊んだり。。。 好きなジュースやお菓子を持たせてみてもいいかも?? チャイルドシートは子どもの命を守ってくれてるんだから、 2人のときなんて特に乗せなきゃだめですよ><

tarutarutann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 haruka 2004さんもいろいろ工夫なさっているのですね。私もがんばります。ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

泣き叫ぶ11ヶ月の乳児を、チャイルドシートに乗せるよりも、泣き叫ぶからって乗せない方が、「大丈夫じゃない」です。 違反なだけでなく、そうでなくてもチャイルドシートに乗せないことで危ないのに、チャイルドシートに乗せることで泣き叫ぶような感受性ゆたかなお子さん、何かの拍子に興奮して、何かしちゃうかもしれないし。 何か、思い当たる理由、ありませんか? 例えば、大人の感覚では「どう違うの!」としか思えないけど、リクライニングが1段階違うだけでも、気に入らなくて泣き叫ぶ赤ちゃんもいます。 知人の話でしかないのですが、やはりチャイルドシートに乗せようとすると、背もたれに顔をうずめて爆泣きしたそうです。 その方は「普段、うつ伏せ寝なので、そうしたいのかしら」って思ったそうですが、私は最初、「うつぶせ寝と、チャイルドシートと、どういう関係があるの?」と思いました。 で、しばらくして意味が分かりました。私は、赤ちゃんの月齢を知っていて、「当然、椅子のような形にしている」と思い込んでいたのですが、知人はフラット(ベッド状)のまま使っていたんです。 リクライニングを起こして、椅子のようにしたら、大人しくなったそうです。

tarutarutann
質問者

お礼

参考になる回答をありがとうございます。 とにかく息子は束縛されるのをすごく気に入らないようです。 食事の椅子・ベビーカーなどなんでもです。 でも命には代えられないのでがんばって乗せますね。 ありがとうございました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

tarutarutann さん、今晩は。 ジレンマにお悩みですね。 11ヶ月にもなれば、多少の理屈は聞き分けてくれるでしょう。チャイルドシートそのものをいやがっている、というより何をされるか解らない不安に対して泣き叫ぶのでは? パパのお迎え=パパに会えるよ=楽しい事だ と言う事を根気良く諭されては?

tarutarutann
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 本当におっしゃる通りですね。 がんばって子供が分かるように根気よく説明していこうと思います。

関連するQ&A