- ベストアンサー
納税通知書がきました
会社員と兼業して作家業をしています。 ほとんど売れてないので、収入らしい収入もなかったのですが、突然先日納税通知書のようなものが来ました。 期限を過ぎているのに納税されてないので、今すぐしろ、でなければ財産を差し押さえる、といったものです。 今までに何度も催促したのに、納税されなかった、というようなことも書いてありましたが、一度もそんな催促は来ていません。 ただ以前に申告書は来ていました。 意味がわからなかったので放置していました。 ここから質問なのですが、納税は当然ちゃんとしたいと思うのですが、 1.納税通知書に同封されていた支払い振込書を使用して、指定の場所(コンビニなど)から支払えばそれで終わるのか?他に出さなければならない書類や、手続きなどがあるのか? 2.申告書は今からでも出すものなのか?(申告書に、出さなければ当所で把握していある金額で課税する、とあるので、出さなくてもよいと思っていたのですが) 3.今回いきなり期限切れの通知がきたが、本来は事前に納税通知のようなものが来るものなのか?自分から税務署に赴かねばならないのか? 無知で申し訳ないんですが、自分なりに調べたけれどわかりませんでした。 なお、会社にはできればバレたくないと思っています。 ちなみに今回は確定申告は考えていません。源泉徴収もないですし。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 「相手先」というのは税務署でしょうか? > 上半分が「市税の納期限が過ぎており、このままだと差し押さえるという内容、 > 2.税務署です。 > 個人市民税担当、となっています。 市税とも個人市民税担当とも書いてあるなら「税務署」はありえませんね。 お住まいの、もしくはお住まいだった市役所からの「納税注意書」ですね。 その郵便の差出人を見ていないんですか? > 今回きた振込用紙のような物を見るかぎり、「普通徴収」となっています。 > 普通徴収であれば、会社の給料から天引きではないので、バレないのか > と思ってましたが、そうとも限らないのでしょうか。 それは「納税注意書」なんかをもらわないように、きちんと所定の納税を済ませている場合の話ですよ。放置すれば近日中にあなたの勤務先にあなたの給与を差し押さえる命令書が届くかもしれません。 早急に市役所内の納税窓口で直接納税したほうが良いでしょう。コンビニ納付だと市役所の担当課に連絡が行くまでに2~3週間かかるので、その間に差押命令書が発行されてしまう場合もありますよ。勤務先に届いちゃったら、会社の給与以外に所得があるのは、モロバレですよね。 会社の給与以外に所得がなければ、普通徴収の差押えなんかあるはずもないんですから。
その他の回答 (3)
>「納税注意書」です >「2.税務署です。個人市民税担当」 ご質問者の以上の回答が「正しい」として。 その書面は「まったくの偽者」です。直ちに警察に「こんなの来ました」と報告しておきましょう。 振込先は多分、犯人が勝手に作った口座でしょう。 税務署は「国税」を担当してます。市民税の担当など「ありえません」 さらに、税務署が納税を注意するなんてことはしません。 「督促状」「納税催告書」「差押予告書」という文書名そのものが、何を言いたいか判るものが来ます。 「納税注意書」などという、お金でいうと「子ども銀行券」みたいなものに惑わされてはいけません。 新手の振込詐欺でしょう。 絶対に振り込んではいけません。 参考 国税もコンビニで納付できるようになりました。 しかし指定口座への振込ではありません。 国庫金の収納機関への納税という形です。
お礼
ありがとうございます。 すみません、税務署ではなく、市税事務所でした。 税金の内容(金額も)に関しても心あたりのあるものでしたし、通知書ではなく、市のホームページから該当市税事務所があるのを確認し、そこに記載の電話番号に直接かけて、税金の内容等確認をしたので詐欺ではないようです。 なお、電話をかけて会社への通知や差し押さえなどが起こらないことを確認したうえで、支払いいたしました。 税務署と国税についての回答ありがとうございました。 もし今後そのような通知がきたら、詐欺の可能性を考えて注意するようにいたします。 いろいろと不勉強で反省しました。今後はもう少し気をつけます。
- Glenn_C
- ベストアンサー率57% (43/75)
早急に自分で動いて相手先と相談して解決することをお勧めします。 早ければ、数週間で会社にバレることもあります。
お礼
ありがとうございます。 「相手先」というのは税務署でしょうか? 今回きた振込用紙のような物を見るかぎり、「普通徴収」となっています。 普通徴収であれば、会社の給料から天引きではないので、バレないのかと思ってましたが、そうとも限らないのでしょうか。 相手先と相談して解決、というのは具体的に何を相談するのでしょうか? 税務署に直接電話して「会社にバレないようにしたい」と申し出るのでしょうか?
まず、確認をした方がいいです。 1 「納税通知書のようなもの」では、回答しかねます。 正確に来ている書面の「表題」をお知らせください。 例 「納税催告書」「納税について」「滞納処分予告書」 2 どこの誰が「発信」してますか。 市長でしょうか、県税事務所長でしょうか税務署長でしょうか。 3 申告書が来ていたが放置してたのなら「申告をしなさい」という内容の書面が来てるはずです。 その内容で「財産の差し押さえ」という語彙が出ることが、おかしいです。 補足願います。
補足
こんにちは。 1.「納税注意書」です 上半分が「市税の納期限が過ぎており、このままだと差し押さえるという内容、下半分が「収入報告書(納入済通知書)」です。 これが振込用紙のようになっていて、大手コンビニなどでも払えるようです。 2.税務署です。 個人市民税担当、となっています。 3.申告をしなさい、という催促はきていません。 また最初の申告書に、 >?(申告書に、出さなければ当所で把握していある金額で課税する、とあるので、出さなくてもよいと思っていたのですが) こう書いてあるので、必須で提出する文書ではないのかと思います。 本日支払おうと思っていたのですが、いったんお返事を待ちます。 よろしければまたご返答お願いします。
お礼
こんにちは。 二回目ありがとうございます。 >その郵便の差出人を見ていないんですか? 差出人が書いてないのです。 問い合わせ先が「市税事務所」になっているだけで。 >早急に市役所内の納税窓口で直接納税したほうが良いでしょう。 そうですね。 とり急ぎ、月曜日になったら電話をしてみます。 ありがとうございました。