• 締切済み

複素数

私が計算するとどんどん複雑になってわかりません。 というか、答えがでないです。 ☆x=1+√3iのとき、x^4+-2x^2+5x-3の値 ☆x=2+√3i,y=2-√3iのき、x^3+y^3の値 私はまず、代入してから計算したのですが、複雑になってしまいました。 4乗の因数分解はよくわからないし。 教えてください

みんなの回答

  • guowu-x
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.8

こういう問題は、次数部分と虚数部分に分けて2乗すればいいのですよ。 (1) x=1+√3i , x-1=√3i 両辺2乗して,x^2-2x+1=-3,x^2-2x+4=0, x^2-2x+4=0 で x^4+-2x^2+5x-3を割ると 商がx^2+2x-2,余りが-7x+5なので x^4+-2x^2+5x-3=(x^2-2x+4)(x^2+2x-2)-7x+5 ここで、x^2-2x+4=0 なので,x^4+-2x^2+5x-3=-7x+5 後は、x=1+√3iを-7x+5 に代入してx^4+-2x^2+5x-3=-2+7√3i (2) x^3+y^3=(x+y)(x^2-xy+y^2) x+y=4,xy=7,x^2とy^2 くらいは直接計算しましょう。 x^2=1+4√3i,y^2=1-4√3i となります。 よって、x^2-xy+y^2=1+4√3i+7+1-4√3i=9 故に, x^3+y^3=(x+y)(x^2-xy+y^2)=4*9=36 ひょっとすると計算間違いはあるかもしれないけど,やり方は大丈夫なので、この種の問題はこれで全部解けます。

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.7

>ガウス平面って知ってますか? > >複素数zが,実数a,b,虚数単位iを使って >z = a + bi >とあらわせるとき、 > >普通にx軸、y軸のグラフを書いて、 >(x,y)=(a,b)のところが、  「ガウス平面上で」zをあらわす点です。 上のように、「ガウス平面上で」を追加しときます^^; 複素数を上のように図示して、x軸となす角(単位はラジアン)をθ、原点とzをあらわす点との距離を r とすると、 a = r cos(θ) b = r sin(θ) となります。 さて、複素数の掛け算が角度の足し算になることを示してみます。 A = a (cos α +i sin α) B = b (cos β +i sin β) とおくと A×B = a (cos α +i sin α)×b (cos β +i sin β ) = a b (cos α +i sin α)(cos β +i sin β) = a b {(cos α cos β - sin α sin β) + i(sin α cos β + cos α sin β)} = a b { cos(α+β) + i sin(α+β)} となります。 つまり、大きさ ab, 角度(α+β)であらわされる複素数になってますね。 さて、もとの問題にもどって、 2番目の問題は、xが+30度の方向、yが-30度の方向になるのが、わかるので、x^3は、+90度方向、y^3は、-90度方向になります。x^3の大きさ、y^3の大きさは同じなので、結局、x^3+y^3=0になります。 さて、答えは簡単にわかるのですが、解答として記述しにくいですね^^;

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.6

申し訳ない! ご指摘どおり no3の訂正です。 X^2=2(1+√3i)-4 ということで x^2=2x-4        x^2=2(x-2)と置けるのですね! これで乗数を減らしていくと。 x^4-2x^2+5x-3=4(X-2)^2-4(X-2)+5X-3           =4X^2-16X+16-4X+8+5X-3           =8(X-2)-15X+21           =-7X+5           =-14(1+√3i)+ 5           っていうかんじでしょうか? またまた計算違いしちゃってるかなぁ。。

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.5

ガウス平面って知ってますか? 複素数zが,実数a,b,虚数単位iを使って z = a + bi とあらわせるとき、 普通にx軸、y軸のグラフを書いて、 (x,y)=(a,b)のところが、zをあらわす点です。 質問のx (=1+√3 i)は、原点とxをあらわす点を結んだ方向は、x軸(実数軸)と60度の角度になります。60度、これ重要。 複素数の掛け算は、大きさの掛け算と、角度の足し算であらわすことができるので、60度だと、簡単な計算でx^4の値がわかります。 上のxの場合、原点からの距離が2^4 (=16)、 方向がx軸から反時計まわりに240度(xとちょうど反対の方向)にある点がx^4をあらわす点になります。 えーと、x^4 = -16(1+√3 i)= -16 - 16√3 i であることが、簡単な図と、ほぼ暗算で求まります。 つづく

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.4

x=1+√3i=2(1/2+i√3/2)=2(cos60°+isin60°)で、 x^2=2^2(cos^260°-sin^260°+i2sin60°cos60°)=4(cos120°+isin120°) =4(-1/2+√3/2)...ですよ.. x^3=-8i x^4=16(cos (60*4)°+isin(60*4°))=-16x... (1+√3i)^2=1-3+2i√3=-2+2√3i...で、 x^2=2xにはなりません...

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.3

NO2の者です。 続いて☆x=1+√3iのとき、x^4+-2x^2+5x-3の値を。 x^2を計算すると、x^2=1-2√3i-3              =-2-2√3i              =-2(1+√3i) ということで、x=1+√3iなので、        x^2=-2xとおけるみたいですね! せっかくなのでコレを利用しましょう! x^4+-2x^2+5x-3=(-2x)^2-2(-2x)+5x-3            =4x^2+4x+5x-3            =4(-2x)+4x+5x-3            =-8x+4x+5x-3            =x-3            =-2+√3i となって、二乗の計算はいらなくなっちゃいますよね! 計算違いしているかもしれないので、もう一度自分で計算してみたください。 がんばってくださいね!

  • majoruma
  • ベストアンサー率24% (57/229)
回答No.2

とりあえず ☆x=2+√3i,y=2-√3iのとき、x^3+y^3の値 を。 せっかく +√3i -√3i なんですから オレならxとyを足して、複素数消しちゃいたいです。 最初にx+y=4をつくってみます。 次に(x+y)^3にしたら、x^3とy^3がでてくるよなぁって考えます。 (x+y)^3=x^3+3x^2y+3xy^2+y^3になりますよね。 求めるのはx^3+y^3の値なので、 x^3+y^3=(x+y)^3-3x^2y-3xy^2        =(x+y)^3-3xy(x+y)   ここで(x+y)=4を代入して            =(4)^3-3xy(4) とすれば、複素数同士の掛け算は一回ですむので 計算間違いもあまりなくてすむし、こういうとき方が好きですね。

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.1

1つ目は 1+√3i=2(1/2+i√3/2)と変形すると簡単ですよ... 2つ目は、x,yは、 x^2+4x+7=0の2つの解ですね...解と係数の関係を使いましょう

関連するQ&A