• 締切済み

大学の新入生歓迎会で『インターナショナル』を流したいが著作権法に触れるのか?

 ある私立大学の第3学年に在学する者です。来る4月上旬に行われるサークルの新入生歓迎大会で革命歌『インターナショナル』(日本語バージョン)を大音響で流したいと思っています(ウケ狙いで)。  そこで質問なのですが、インターナショナルの日本語バージョンの演奏が著作権法に触れるということはあるのでしょうか?後に法律上責任を追及されるといったおそれはあるのでしょうか?  著作権法に詳しい方、回答をお願いします。

みんなの回答

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.3

厳密に言えば、日本語版の翻訳者が死後50年を経過していないので、著作権侵害にあたります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB_(%E6%AD%8C)#.E6.AD.8C.E8.A9.9E また、録音(CD)を使うなら、その歌手(この場合はどっかの合唱団でしょうか)の権利も問題です。 ただし、著作権法38条の例外により、聴衆から対価をとらず、かつ、演奏する人にも報酬を払わない「営利目的でない上演」であればOKです。 なので、CDではなくて、ボランティア合唱・演奏で、誰からもお金をとらないならセーフです。 もっとも、著作権の問題は当事者が訴えるかどうかが極めて大きいので、現実的にはさほど心配はないと思われます。

  • doonp
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

著作権はさて置き、あまり右とか左とか色のあることを学校でやるのはいかがなものかともいますね。 公安調査庁の目を付けられないかネタでも気にしておいたほうがいいでしょう。

回答No.1

ぜんぜん問題ありません。大いにおやりなさい。

関連するQ&A