- ベストアンサー
預り金(負債?)の反対はなんでしょうか?
前払金(資産)の反対は前受金(負債) 仮払金(資産)の反対は仮受金(負債) 未収金(資産)の反対は未払金(負債) と覚えていますが 預り金(負債?)の反対はなんでしょうか? そもそも預り金に反対なんてあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強熱心ですね。 対比して考えると覚えやすいです。 預り金の反対は「預け金」です。 な~んだ簡単でしょ。
その他の回答 (1)
- yatoaa
- ベストアンサー率30% (110/362)
回答No.2
預り金 の 定義 一時的に従業員や取引先の金銭を預るのに用いる勘定科目。貸借対照表の負債にあたります。従業員の毎月の給与から「源泉所得税」と「社会保険料」が天引きされてその額は「預り金」を用いて処理します。細かくは、従業員預り金、所得税預り金、社会保険料預り金があげられますが、原則として翌月の10日までに税務署や関係官庁へ、個人に代わり支払う義務があります。 預け金 取引先、役員、従業員などに預ける金銭等を経理処理する勘定科目です。 勘定科目「預け金」の仕訳例 ・役員に200万円を預けた。 (借方)預け金2,000,000 / (貸方)当座預金2,000,000 ということで 反対語は「預け金」と思われます 税務署や社会保険庁から見れば「預け金」なんでしょうけどね たぶん官庁には「預け金」という観念は無いと思います 民間会社などへたまたま 預けたというなら 「預け金」 という勘定科目が成立すると思います
質問者
お礼
「預け金」はあまり聞きなれないですね。 使用する機会が少ないのでしょうか? 例の「役員に200万円を預けた。」ということなんてあまりないですね。 でもすっきりしました!ありがとうございます。
お礼
預け金ですか。初めて聞きました。 「預かられ金」と予想してました 笑 勉強不足です。 ご回答ありがとうございます。