• 締切済み

凍える高齢者について

最近、テレビ(札幌テレビ)で凍える高齢者についての放送を見ました。 内容は北海道の独りの高齢者はお金がなく、灯油代も高いので、部屋の温度を下げて(15度以下で)生活している人が増えてきた。非常に困っている。道や市町村がなんらかの対策をするべきだ。というものでした。 中には9度で生活している人もいるそうです。 正直信じられません。今の高齢者はそんなにお金がないのですか?生活保護などは受けれないのでしょうか。 もしそうなら、大問題ですよね。 この話は本当なのでしょうか。中学生なので、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

>今の高齢者はそんなにお金がないのですか? たった数件の例を持って全体を語ることは出来ません。 強姦の事例を100件挙げて、「日本人はレイプ犯か?」というのは間違っています。 http://www.stat.go.jp/data/topics/topi183.htm ちょっと古いですが、家計資産額のデータです。これを見ると圧倒的に高齢者世帯の方が金持ちです。 資産総額: 全世帯平均:3900万円 高齢者世帯:5816万円 金融資産: 全世帯平均:950万円 高齢者世帯:1970万円 ただ、そんな裕福な高齢者層でも貧しい人はいるということです。 質問であげられたことは「高齢者か?」という年代で区切るべき問題ではありません。年代で区切るなら富める高齢者世代を救済する必要なしという結論になりかねません。そうではなく、どんな年代であれ、生活に困窮している人は救済され、若者だろうと年寄りだろうと富める者へ不必要な援助をしなくていいようなシステムにすべきと言う話です。 とは言え、その審査に余計なコストがかかりすぎるようではダメなのでその妥協点を見つけるのが難しいところ。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.3

はい、本当です。まず、年金には大きく分けて、国民年金という自営業の人やサラリーマンの奥さんなど働いていない人がもらう年金と、厚生年金といって、サラリーマン(公務員)本人がもらう年金の2つがあります。 で、問題はこの国民年金でして、平均支給額は年額で60万ちょっとです。月に直すと5万円くらいですね。年をとると、他に収入がありませんから、これだけで生活をすることになります。 さて、灯油代ですが、今、18リットルで1800円位しますね。北海道の場合、年間の灯油消費量は一世帯平均およそ1900リットルです。これは平均ですから、少人数で部屋数も少ない年寄りの家庭だともう少し少ないでしょう。仮に1400リットルだとしましょう。 そうすると、灯油代だけで年間25万円かかる計算になります。60万から27万を引けば、残りは35万。月平均で3万円の生活をすることになります。ガス・上下水道・電気・電話代等でまぁ、1万円は必要です。残りは2万円。 食費を一日500円に抑えて生活しても15000円必要です。残りは5000円しかありません。年寄りですから病院に行く必要もあるでしょう。医療費は今、無料ではありません。さらに北海道は広いですから、病院に行くにも交通費が必要です。 どうですか? 要するに、狭い家で食べて寝て、病院に行くだけでも不足してしまうということなのです。今、東京あたりの大学生(下宿生)の月の生活費は平均で14万円です。老人はほぼその1/3の生活費しか無いということです。孫に小遣いをやるなんてことはできません。 もちろん貯金などをしていれば、それを取り崩しながら生活するわけですが、女性などは平均寿命が80歳を超えていますよね。不足分を取り崩していくと、年をとればとるほど生活が苦しくなってくるのです。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

後期高齢者医療制度の保険料の負担が重いせいでしょうね 同じ広さの部屋を暖める為に掛かる金額は同じとして 2人以上と1人では 分子で有る暖房費は同じでも 分母の負担割合が変わりますよね この事が 独りの高齢者には 重く成ると言う事ですね

参考URL:
http://www.k-cycle.com/
hz64bit
質問者

お礼

↑調べ不足でした。失礼しました。 単身世帯基礎年金受給者(79万円)の 1人当たり平均負担額は月額1000円らしいですね。 低いとはいえ、負担であることは変わりないですが。 URLを見る限り。 何故じいさんばあさんがデモまでして後期高齢者医療制度を批判するのかが理解できません。 あのかたがたは理解しているのでしょうか。

hz64bit
質問者

補足

後期高齢者医療制度はそんなに負担が増えるのですか?

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

中学生なのに推測も付かないとは・・ニュースを見て気付いたのはいい傾向ですが、新聞を読めばこれから書く事は書いてありますよ。 ・灯油の1L単価を2千円とした場合、1ヶ月の灯油代は幾らですか? 1日の灯油使用量は3L。1ヶ月は30日とします。  →3L×@2千円×30日=180千円 ・毎回、1食500円[おにぎり2個と飲み物]で食事を取っている人の1ヶ月間の食費は幾らですか?1ヶ月は30日とします。 →500円×3回×30日=45千円 ・国民年金は2ヶ月ごとに約120千円振り込まれます。  上記の灯油代と食費以外には一切経費(家賃、電気・ガス代、電話代など)が掛からないという珍しい生活をするためにはどうすれば良いでしょうか?  →極論では死ぬしかないが、生きていく為には食費を少し抑え、それでも足りない分は灯油代を減らすしかない。  →灯油が買えないから、暖房を抑えた生活。  →年金という収入があるから、生活保護の対象外。 『いやいや、そんな金額ではないはずです』と思うでしょう。確かに正確な金額ではありませんから、ご両親に「灯油代って幾ら?」「1日に灯油はどれだけ使うの?(この容器に入っている灯油は名人に地で使い切るの)」「食費って、どのくらい?」「もし、この家で1人で生活する為には幾ら掛かるの?」等々を聞いてみてください。ご両親が『何でそんな事を聞くの?』というかもしれませんので、ニュースの事を話しておいたほうがいいでしょう。

hz64bit
質問者

補足

収入が少なく、出費が多いことは分かりました。 →年金という収入があるから、生活保護の対象外。 収入が非常にすくないから生活保護を受けられるのではないのですか?

関連するQ&A