• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インフレリスクの幅と確率)

長期の貯金で不確実な物価変動のリスクがある

このQ&Aのポイント
  • 30歳の人が60歳の定年後のために1000万円を定期預金した場合、不確実な物価変動のリスクが存在する。
  • 30年後にも日本が存在し、円が通貨として存在する場合、どの程度の物価変動が起きる可能性があるのか?円の価値が10分の1以下になるようなインフレはどのくらいの確率で起きるのか?
  • 100年に一度の出来事を1/3の確率で経験することがあり、その中には100年に一度のインフレやデフレ、ベビーブーム、経済成長、世界大戦などの可能性が含まれる。個人的にはデフレ要因が多いと考えられるが、大きな振れ幅の可能性について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

一般的にデフレは続きません。まして極端なデフレはまず起こりえません。 事実、世界的に見ても長期的に見て物価が大きく下がっている国はほとんどありません。 国力が増せば、所得が増えてインフレになります。(かつての日本) 国力が下がれば、その国の通貨価値が下がってインフレになります。 ちなみに6か月や1年の定期預金の利率は物価上昇率にほぼ連動します。 (吉本佳生さんの『金融商品にだまされるな!』や『金融広告を読め』などを参照してください。年数千%のインフレが起こったアルゼンチンでもそれと同程度の金利になりました。) ですから今の1000万円は30年後も今の1000万円とほとんど同じ価値になっているでしょう。

stain18_8
質問者

補足

なるほど。そういう考え方ができるのですね。 アルゼンチン金利の例が正確な情報なら、インフレ問題に 対する『預金は安全』という答えの核心のように思います。 ただ、実際の利息は物価に連動しているわけではないと思います。 利息以上にインフレが進めば、それが現物への投資を促して、 結果として『ハイパーインフレ』になると認識しています。 私の認識が不足しているのでしょうか?

関連するQ&A