- ベストアンサー
意見が言えない
意見、感情が表現できません。 もちろん、何も考えていないわけではありません。 ただ、多くの学者たちによって、自分の意見なんてのは分析され、的確な言葉で言い直され、自分の発したものとは比べ物にならないような価値のある、的確な物として表現できると思います。 自分は無知です。なので、自分が表現できることなんて、何時に起きたとか、昼は何を食べたとかの事実のみだと思ってしまいます。 なので、他人との会話が弾みません。他の人が日本の政治、「人生」とかについて話しているのを見ると疎ましくすら思ってしまいます。 内容は陳腐なもので、「定額給付金が~」とか「人生って~」とかそのようなレベルです。癪に障るような表現ですみません。自分もそのように話がしたいのは事実です。しかし、政治については政治学者、人生などの形而上学的な問題はその道の専門家に全てが取って換えられる。そんなレベルだと考えてしまいます。よって、終始黙り込んだままなのです。 そんな時のための教養かとは思うのですが、とてもではないですが、すべての事柄について一から学んでいては、時間が足りません。それに、その道のプロは自分の時間をほとんどそれに当てているのですから。 皆さんは自分の「意見」ということに対して、どうお考えでしょうか。 確かに、自分は何についても発言する権利がない、というのも意見の一つでしょうが、あまりにも否定的すぎると思うので、他の方の考えをお聞きしたいと思い、質問致しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
これは、「プロの機関投資家でない個人は、株では儲けられない」というのと同じです。確かにプロには情報も集まり、分析もバッチリです。しかし、保有株数が多すぎて、売りたい時にすぐ売れなかったりします。そこに、小回りの効く個人投資家の強みがあります(と信じています)。 プロは一般的な妥当性や証拠に縛られるので、自由にモノが言えませんが、素人の僕らはもっと自由にモノが言えます。また、題材についても、出版するからには一般受けする共通のモノに限られますが、私たちが雑談する題材は、下世話でくだらないモノでも構わないわけです。 40数年生きていますと、いろいろと失敗したり経験したりします。どんなときにやる気が起こり、どんなときに失敗し、どんなときに横柄になりやすいか等々、自分なりに考えてきました。いまだかつて読んだことも聴いたこともない、自分オリジナルの考え方もいくつか発明したつもりです。既存の意見を組み合わせて、自分なりにひねり出したものもあります。お釈迦様は「天上天下唯我独尊」と言ったそうですが、ぼくも「天上天下唯我独尊」です。私たちは言葉を介して共通の土台の上に存しているように感じていますが、それは勘違いです。すべての人はそれぞれ違う宇宙であり、本当は交わることはありません。自分自身でさえ、ひと固まりの統一性のあるモノではなく、一瞬前とは違っています。 客観的な「正しさ」があるかのような前提でお話しされているようですが、そうでしょうか。煙に巻くような回答でスミマセン。
その他の回答 (8)
- ochocosann
- ベストアンサー率8% (9/107)
そんな教科書を読む訳ではありませんので、普通に思ったことをぶつけていいと思いますケド。 物事に絶対はありませんので、専門家も良く間違えたりします(笑)
何かカッコのいいこととか、気の利いた視点とか、そういうことじゃないと思うんです。雑談の中での発言では、自分がどういう感想や意見を持っているかを他の人に知られることが重要だと思います。得体の知れない人というのは付き合いづらいもので、立場がはっきりしている人は付き合いやすいものです。私たちが自分で思っているほど、他の人は私たちのことを知りません。話題が他人の悪口も、そういう意味では役に立ちます。矛盾を含んだままでも構わないと思います。『こう思っている』『こんなふうに感じる』と、ありのままの自分で生きているととても楽です。 ものをよく知っていると話題に困らないというのはウソです。知らないことが多い方が『それって何?』『どういうこと、教えて!』とか、会話がはずみます。
- sky800
- ベストアンサー率0% (0/1)
19歳の大学生です。 私なんて質問者さんに比べれば断然無知で、考えも浅いのだと思いますが、質問者さんの言っていることには同感です。 私も何か専門的なことを扱う時、自分の述べる事に対しては常に何かうさんくささを感じ、堂々と完全な自信を持って述べることはできません。 しかし、専門家の意見、一般人の意見には別々の価値があるのではないか、とも思います。 「定額給付金が~」という話をするにしても、やはり政治学者が政治学的観点から見て述べる「意見」と、一般人が一般市民の感覚から述べる「意見」には別々の価値が含まれているのであり、同じ尺度で測るべきものではないのだと思います。 そういうことを考えると、やはり学問的に未熟な者が述べる「意見」についても、未熟なりにも何らかの、専門家が持つ「意見」とは異なる価値が含まれているのではないかなー、と思います。 なので、私は自分の「意見」を未熟なりにも自信をもって発言することは許されるのではないかな、と思います。それが専門家の刺激になる場合だっていくらでもありますからね! 汚い文章でごめんなさい。私の考えはこんなところです!(^-^)
お礼
ご回答ありがとうございます。
- catnaptime
- ベストアンサー率31% (12/38)
>自分の「意見」とは、 体験、記憶、憶測、推測、予測などを用いて 自分自身の思想や思念を主張し表現する事のみであり、 いさめよう、いましめようと思わない意見が多数である。 質問の意図がよくわからない。 >ただ、多くの学者たちによって、自分の意見なんてのは分析され、的確な言葉で言い直され、自分の発したものとは比べ物にならないような価値のある、的確な物として表現できると思います。 >自分が表現できることなんて、・・・(省略) 事実のみだと思ってしまいます。 貴方は多くの学者たちによって、いつも意見を分析され、的確な言葉で言い直されていたという事になるのでしょうか? その様な体験ばかり経験をしていれば、 次第に、まともに意見も言えなくなるのもわかる気がします。 自分自身の意見に賛同する訳でもなく、 反対意見を述べる訳でもなく、揚げ足を取ったかのごとく 的確な言葉に変えられるのですから・・・ たまったものではありませんね。 そう考えると1つ意見を言うにしても学者・専門家並みの知識があれば 毎度訂正される事無く・・・と言う不可解な答えに結び付きますね。 >他人との会話が弾みません。 >自分もそのように話がしたいのは事実です。 本来は、この2つを変えたいという質問をしたいのでは? この2つに対しては、相手の意見を聞いていない事が多いと思われます。 暗黙の了解という言葉があるくらいです。 黙っているだけでは聞いている事にはなりません。 人は瞬時に何でも判断に迫られ自らの意思で選んでいるのです。 相手の意見を聞くという事は、 相手が何を基本とし、何を考え、何を1番に重要とし、何を伝えようとしているかの情報を相手の発言(意見)から収集する事だと思います。 全体の文章から話題になるであろう問題の情報だけを重視している。 もしも、貴方が学者や専門家並みの知識を持ち合わせ 意見を述べあう場に居たとしても、 会話を弾ませる事は難しいでしょう。 独り演説もしくは、 相手の意見の訂正、修正、程度になってしまう事でしょう。 >皆さんは自分の「意見」ということに対して、どうお考えでしょうか。 この質問はアンケートを求めているように思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アンケート、というのは全くもってその通りです。 というのも、他の方のお礼にも書いたように、自分にとって会話は人との勝負の場としてしか考えられなかったため、他の人もそのように隙あらばこちらの思想を突き崩そうと狙っているかもしれないと考え、他の方々が自分の意見を言う、という時にどのように考えて発言しているのかを知りたかったからです。(特に考えていない、という返答を頂いて、安心したかった、というのが適当かもしれません) 会話をする段において、言葉の端々にある、人の「意見」だけを見るのではなく、その「意見」の元となっている背景に共感や反対をすれば良い。とりあえず拒絶をせずにその背景を読み取って、自分の発言に繋げていけばよい、ということでよろしいでしょうか。
あのぅ・・・ 質問の前半の部分は何だか困っているのは分かるのですが難しい表現で書いているのでよく分かりません。 >皆さんは自分の「意見」ということに対して、どうお考えでしょうか。 個人的には・・・ 「まずは言ってみただけ」と言う感じですね。 言葉にして後から理由はテキトーにつけます。 だから言っている事が二転三転なんて日常茶飯事で首尾一貫の意見なんてあまりありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- Jedi-yoda
- ベストアンサー率13% (19/139)
それでいいのではないでしょうか? みんながみんな難しい話をしたら疲れます。 個人的に、意見と言うより信念は持っています。 強い思いは実現する、ということと、 あの世はある、ということです。 これは、誰にも譲りません。 みんな、自分に欠けていることを凄いと思い、 自分の持っているものを大したことないと思いがちです。 比べるのではなく、揺るがぬものを一つでも持ちましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、自分にとって会話は勝負の場となってしまっていたのかもしれません、ありがとうございました。
でも、ですよ。 あなたという個性はあなたにしかないんです。 あなたが言う事は、あなたにしか言えない事だと思うんです。 そりゃ、誰の言ったことだって、大抵は誰かの二番煎じでしょう。 じゃなかったら、作家とか発明家になれるってことでしょう? いいんです。 誰かの2番煎じだろうが、あなたの感性や理性から出た言葉なら、あなたとして自信を持っていいんです。2番煎じだったとしても、それを採用したあなたというオリジナリティが輝くんです。 ところで定額給付金はどこかにもらいに行かないとダメなんでしょうか? ・・・こんな無知な私が自分の意見を言っているくらいだから、自信をもって話して下さい。 肩ひじ張らずに、適当でいいんです。深刻にならず、軽い気持ちで“今の自分の考え”を話して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
専門家の意見がすべて正しいとは限りませんし、物事の見方が1つとも限りません。 それを鵜呑みにするのですか? レベルが低かろうと陳腐だろうと、自分の言葉で自分の感情や意見を表明するのは大事な事です。 自己を確立する、成長の為の大事なステップです。 赤ちゃんは「あ~あ~。」と訳のわからない言葉で感情を表現しますよね。そして段々言葉を覚えていく。日々成長していく。 誰もそれを止めようとは思いませんよね。 人間が経験する事は、確かにそれまでの歴史の中での繰り返されてきた事柄ばかりでしょう。 でも、それを経験する人にとっては初めての事なのです。 その時生まれた感情や意見を表明するのを他人に任せておくのはもったいないです。自分が経験した事なのですから。 自己表現は人間の欲求の1つです。 芸術しかり哲学しかり。 専門家の意見を参考にしつつ自分の言葉で語る、それが大事なのだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、自己主張する、ということから始めてみてもいいかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、順位をつけることは、そう簡単にできることですね。 すっきりしました。ありがとうございました。
補足
「できる」→「できない」 ↓誤字訂正です、お恥ずかしい…