• ベストアンサー

見積もり明細書について

現在、設計・施工一括発注で新築を計画しています。 間取り等も決まり業者さんから、建築費の見積書をだしてもらいましたが、見積もりの木材・建材の項目が一式計上(そのほかの項目は算出根拠がついています。)でした。見積り額に占めるそれらの項目の金額の割合が大きいため、その明細をただけるようお願いしたところ、だせないとのことでした。 見積書で木材および建材の項目は一式計上が一般的なのでしょうか。また、数量はだせないという理由はどんなことが考えれるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 一式金額の積算根拠なのでだしても問題ないと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.3

出せない理由......? 積算の不得意な業者かどんぶり勘定の業者でしょうか? または先の回答にありましたがPCの不得意な業者さんかも? 今は自動で積算するソフト(当社で使用しているもの300万円クラス)もありますが何分高価な物です。 当社では 柱 檜1面無地 ●●mmx●●mmx●●m=●●本 間柱 檜1等上▲▲mmx▲▲mmx▲▲m=▲▲本 天井野縁 杉1等上■■mmx■■mmx■■m=■■本 ・・・・・とすべて記載していますがこの作業をするには経験と現場を把握していないとできません。 すべて木工事を丸々下請けや大工任せにしているところはどの材料をどこに使用するか分からないからです。 ちなみに木材をすべて詳細まで出すには普通の住宅クラスでは1日あれば十分です。 PCでソフト使えば2秒以下です(ただし少々ひらい落しがありますが・・・)。 理想は 木材合計XXXXX円(詳細付き) 新建材XXXXX円 釘金物XXXXX円 大工手間XXXXX円 プレカットXXXXX円・・・・等々が理想かなと思いますが 中には手間暇かけて詳細見積を作成しても表紙の合計金額しか見ず値引きの交渉をするお客さんもいますが・・・・。

youi0007
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 kh9280さんのお勤めの会社のような見積りをだしていただけることを期待していたのですが、業者さんで木材業者からとった見積り書はもっていたためそのコピーをいただくことができました。使用材と規格のみでしたが・・・ 見積書に規格と単価を出していただけたら、建設物価(実際の流通価格とあっているかはわかりませんが・・)などの単価を参考にある程度適正な見積りなのか確認することも可能なのかとも考えていました。 実際のところ素人である私には、プロである業者さんと交渉することは難しく、業者さんもこれ以上突っ込んでほしくないとの態度が強いため、契約後のことも考えてこれ以上つっこまないことにしたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

今手元にある工務店からの見積書を見てみました。 (契約前の参考見積書) 25ページ中、木工事だけで4ページ、そのうちの構造材という項目で、土台や柱など各材木の仕様が明記してあり、m2と単価により金額が書かれています。 造作材や内装材などはまた別に詳しく拾った金額が出されています。 棚板一本、プラスターボードなどは枚数も拾ってありますよ。 たぶん構造材に関しては、契約後に構造を考えて図面を書いてからでないと正確な本数が拾えないのだと思います。 私はこの見積書を誠実だと判断し信頼しました。 参考までに。

youi0007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、明細書きちんとだしてもらったほうがよいでしょうか・・・ ちょっとまよっています。

  • hekka-
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.4

積算能力が無いだけだと思います。 でも、きちんと積算できる工務店はほとんど無いのが現実です。

youi0007
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。 数量は無理でしたが、使用材・規格は出していただけました。

  • u2u2u2
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

今時珍しい業者さんですね。 本屋さんにいけば、目安で構造材は平方メートル当たり**円。羽柄材は平方メートル当たり**円。とすぐわかる時代なのに。 しつこくいえば、プレカット工場からも普通は見積もりも出るし、木材の見積もりを出してもらえますよ。 その、業者さんはパソコンが使えないだけかと思います。

youi0007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本屋にいって参考になりそうな本を探してみたいと思います。 素人でもわかる参考になる本がありましたら教えていただけると助かります。

noname#117052
noname#117052
回答No.1

街の工務店をしています。 私くし共でもやはりその部分は出せないですね、 キッチンとか、浴槽とか什器部分については書けるのですが・・・ 何故かと言うと、 在来建築だと仮定して、 現在、軸組みは、プレカットが主流です、はっきり言って柱1本が幾らするのかは私くし共でも解りません、 材木問屋に図面を渡して、材木問屋からプレカットでの、金額が出されます。 しかしこれは発注後の話しです。 発注前では、坪単価で材木問屋と交渉しています。 たしかに、ヒノキ材の4寸角1等の10尺もの という単体ものの金額は出すことが出来ますが、単体の場合だけです。 プレカットで1軒いくら とは違います。 正直言いますと、出来ないことは無いのですけど、積算するためには、大変な手間が掛かります、家1軒分の材木を積算しようとしますと、 少なくとも、図面を読める大工さんが3日は掛かる仕事ですね、 ですので、図面を材木問屋に渡してプレカットでの計算をさせる方が楽ですし早いので、今は計算する人はいないと思います。

youi0007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 数量を拾う手間を考えるとなかなかだすことが難しいんですね。 業者さんで数量を出せない理由を話していて納得できる理由ではなかったのですが、使用材と規格はだしていただけました。 業者さんの誠意として受け止めたいと思っています。

関連するQ&A