- ベストアンサー
女性しかいない喫茶店
先日とある喫茶店(都内某個人店)に、アルバイトの面接に行ってきました。 私は20代半ばの男です。 応募の電話の段階で「収入面の希望としてはいくら位ですか?」や「住まいはどちらですか?」などと一通り聞かれ、「・・ちょっと期待には添えないかも知れないですね~」と言われました。 その時は「え!?」と思いましたが、条件や立地が良かったので「最初はシフトが少なくても大丈夫です」などと食い下がり、面接に行きました。 当日お店に行ってみると、カウンターやフロアで働いている店員が全て若い女性でした。 オーナー(男性)が出てきて面接が始まりましたが、「そういう事か・・」と思いました。 やはり結果的には、採用されませんでした。 もう終わった事だし切り替えて次を探せば良いのですが、正直けっこう残念です。 経営方針だと言われればそうだとは思うのですが、なんか気分的に納得がいかなかったりします。 こういう経験、ある方はいますか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そう言えば10年ぐらい前からそんなめんどくさいシステムになった様な記憶があります。 女(男)以外取る気無いのに面接までしなきゃならないんですよね。 昔は職安辺りだと職員が気を利かして「これは女性向けの仕事です」と無駄足を踏まないように求職者に説明してたのを見た事が有りますが。 まあ、面接までして「断る理由がそれかよ!」って言う気持ちも分らなくは無いですが、法律上言えないので仕方ないんですよね。 もし言ったら労基とか女性団体にやられるのでね。 まあ女性の人権とか権利を掲げるのは別に良いんですが、それが行過ぎるとこの様な弊害を産むと言う良い例だと思います。 どうせ法律を作るんだったら、「何%以上の片よりはダメ!」と決めれば良いのにそこまではしないんですよね。(そこまですると支援が得られないから) >こういう経験、ある方はいますか?? 友人が同じ様な経験が有ります。 個人のレストランの募集を見て、面接までこぎ着けたらオーナーとシェフ以外全員女性だったと言う様な話ですけど。 もちろん面接は形だけが見え見えだったそうです。 友人が頭に来て「女性以外取る気は無いんでしょ!」と言ったら、オーナーから「それはハッキリとは言えないが、法律上電話では断れないんだ」と言われ「君にはすまない事をしたね」と帰りがけにタクシー代を渡されたそうです。
その他の回答 (1)
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
男女雇用機会均等法の影響で、女性希望と出せないんですよね。 採らない積りでも面接せざるを得ない。 応募者からすれば、性別、年齢等の制限、明確にしておいてくれれば無駄足を踏まなくていいのですが、今それをやると違法となります。 面接等で落とす事は違法ではないから。 法律っておかしいですよね。
お礼
ありがとうございます。 >法律っておかしいですよね。 そうですよね。 明確にしてもらえた方が、とらぬ期待を膨らませなくて良いなぁと思いました。 大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。 >行過ぎるとこの様な弊害を産むと言う良い例だと思います。 そういう経緯があるんですね・・。 >そこまではしないんですよね。 それは名案ですね! >帰りがけにタクシー代を渡されたそうです。 やはり似たようなケースはあるんですね・・。 私も、言いたい事を言いたかったです。 でも共感して頂いて、少しは諦められそうな気がします。 大変参考になりました。