• ベストアンサー

「融媒」ってなんですか?

まず読み方もわかりません(^^; 意味もよくわかりません. どなたか教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7445
noname#7445
回答No.5

こんばんは。 あながち「融媒」と言う表現も間違いではないのかも知れません。 「融媒」は工学系の学会で使用されています。意味は「触媒」と同じです。 「○○酸化物融媒下…」というタイトルの論文がありましたが、これの英訳は 「The catalytic effect of ○○ oxides …」となっていました。 うち、「catalytic effect」は「触媒効果」と訳せますので、 これからも 「融媒」=「触媒」と言えます。 因みに、触媒とは他の物質の化学反応のなかだちとなって反応の速度を 速めたり遅らせたりする物質のことで、自身は化学反応はしません。

mysi
質問者

お礼

ご丁寧な返信,ありがとうございました. またお世話?になるかも知れませんので,よろしくお願いします!

その他の回答 (4)

回答No.4

「触媒」・・・しょくばい、と読みます。 意味は、それ自身は、化学的変化をせず、他の物質の化学的変化の 速度を変える力のある物質のことをいいます。 例えば、水素と酸素の混合の気体に、白金黒を入れると、 直ちに反応して、水ができます。 水素と酸素の気体のままでは、直ちに水は出来ませんよね。 この場合の白金黒のような働きをするものを、触媒、といいます。 この例のように、それ自身は変化しないように見え、しかし反応速度を増加させる働きがあります。

mysi
質問者

お礼

ありがとうございました. 多少わかったような気がします. 勉強になりました!!

  • ticky
  • ベストアンサー率36% (123/337)
回答No.3

しょくばい、と読み、 ある物質が化学反応するときに、その反応を助ける働きをするものです。

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.2

職業柄、「溶媒」「触媒」などの言葉は使いますが、「融媒」はないですね・・・ goo辞典でも該当する言葉はないみたいです。

mysi
質問者

お礼

「触媒は,反応の過程で反応物と共有結合や非共有結合を形成する」 この文章は間違いなんでしょうか? ごめんなさい.知識が全然無くて・・・(^^;

回答No.1

「触媒」の誤植という可能性はないですか?

mysi
質問者

お礼

ご返信,ありがとうございました!! 「融媒」じゃなくて「触媒」でした.

関連するQ&A