ベストアンサー 炊飯器で米を炊いたら、水不足だった・・・ 2009/03/03 18:31 これは、レンジで茶碗の米に水か酒入れてチンするか、 炊飯器に水を一杯ぐらい入れて炊きなおす?か保温で直るのでしょうか? 米のシンが僅かに残っていて、激まずです なんとか食べられはしますが みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sayapama ベストアンサー率37% (3925/10438) 2009/03/03 18:40 回答No.2 炊きあがりが硬く芯がある場合、それを柔らかくする方法があります。 方法は、日本酒を入れて、もう一度炊飯器で炊くだけです。 日本酒の目安はお米一合につき大さじ1杯程度で、そんなに芯がなければ、 この量を多少減らしてください。 またはリゾットにする方法もありますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nobitaika ベストアンサー率25% (163/627) 2009/03/04 10:04 回答No.4 芯の残ったご飯を蒸すか、そのままラップにくるんでチンすれば食べられますよ。(茶碗1杯が1分くらいかな?500Wで) チンしたら、米がダラダラ系(粒のある固いおかゆ?)になりますので、ラップを開いて水気を良く飛ばすとよいかと思います。 水を入れて保温すると、表面が水気を吸ってダラダラになり、(とろけかけて・・・)中心は芯が残りと最悪でしたので、止めておく事推薦です。 質問者 お礼 2009/03/21 23:31 一応、水を足して(意外に米に水を含んでびしゃびしゃにはならなかった) 再加熱したら一応普通ぐらいになりました。 再加熱ボタンがあったからでしょうか? 日本酒、レンジは良さそうですね。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Splatter ベストアンサー率41% (181/440) 2009/03/03 19:05 回答No.3 雑炊やリゾット、パエリアに使用してみてはいかがでしょうか。 ライス+スープで作る料理は、一般的な日本の食卓に並ぶ ふっくらご飯だと柔らかすぎるため、ちょっと硬いぐらいの ご飯で作るほうが美味しく作れるかと思います。 パスタで言うとアルデンテですね。 水などを加えて再加熱したこともありますが、お勧めしません。 農家の人に謝罪しなくてはならないほど不味かったです。 チャーハンもイマイチでした。もういっそ硬さを生かして フライパンで焼いてピザ生地にでもしようかと思いました。 私が一人暮らしの学生さんだったら、インスタントラーメンの スープを入れてラーメン茶漬けにするかと思います。 何気にこれが一番安価で美味しいかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#79850 2009/03/03 18:37 回答No.1 おかゆ か 雑炊ならいけるのでは… たっぷりの水にご飯を投入して・・・ お茶漬けの素があれば… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A 水を入れ忘れ炊飯をしてしまい もう一度炊飯しましたが 米に芯があります 水を入れ忘れ炊飯をしてしまい もう一度炊飯しましたが 米に芯があります おかゆ お酒をふっての3度目の炊飯は無駄でしょうか?また その際の お酒の分量は どれくらいでしょうか?(米3合押し麦0.5合) お米の炊き方 【水とお米の量について】 炊飯器と、水の量を測る計量カップがあります。 (炊飯器に付属の米用の計量カップがありません。) お米の量と水の量はどう測ればいいでしょうか? ちなみに、茶碗一杯の御飯を炊く(一合以下)測り方もあれば お願いいたします。 炊飯器でお米を水に浸す時間を2時間にしました。 炊飯器でお米を以前は浸さずすぐに炊飯していました。1時間の時もありました。 すぐに炊飯したときは炊きあがりのお米が美味しくないのです。芯が残っている時もある。 2時間お米を水に浸して炊くと丁度良い固さに炊け、美味しいと思うようになりました。 お恥ずかしながら何故お米を水に何時間か浸さないと美味しく炊けないのでしょうか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 急ぎでお願いします!研いだお米を炊飯器に入れて、保温にしてしまってました(泣) お米を研いで炊飯器に入れた後、予約設定を忘れて2時間保温状態になってました。 お米はすっかり膨らんでました。 明日の朝、少し水を足して炊いたら、食べられる状態でしょうか。 急ぎでお願いします! 炊飯器は水の量が少し多い? 水と米の量は、重さ換算で1:1.4がベストと言われますよね。お米150gであれば水は210gです。 現在、三菱の炊飯器を使っています。 お米の重さを正確に150g計り、お米を研いで炊飯釜に入れ、炊飯釜の目盛りの1合ののところまで正確に水を入れると、水+お米が400gになりました。360gがベストの量のはずですが、炊飯器は少し多めなのでしょうか? 炊飯について 今までレンジでチンするご飯を使っていたのですが、 節約のため炊飯器とお米を買って炊こうと思いました。 一人暮らしなので夜に多め(2合~3合ぐらい)に炊いて、残りは次の日の弁当にでも利用しようと思ってます。 しかし、炊飯器で炊いたご飯をジャーで保温することは5時間が限度だとあるサイトに載ってました。 また冷凍庫がないので冷凍しておいてレンジで解凍ということもできません。 どういった方法が良いと思われるでしょうか? 炊飯 米をいれておく時間 炊飯器を使ってお米を炊く時、炊飯器の釜の中の水にお米をつけておく時間に関しての 質問です。 夜22:00頃にお米を洗米して釜の水の中につけておいて、次の日の朝7:00頃に 炊飯器の予約をして18:00頃に炊けるようにする、というのは大丈夫でしょうか? 上記の場合、水の中につけっぱなしにしておく時間が19時間程度になりますが、 お米が悪くなってしまうのでしょうか? 炊飯器に関して 炊飯器にたいして教えてください 私わなんもできない人なんで 質問になるべく答えてください 夜にお米をとぎます 次の日の朝わ熱々です ここからです お昼まで保温にしとくんですか? でも前誰かが保温にしとくと ご飯がパリパリになる っといってたので お昼のときにわどうしてればいいんですか? また炊きたてをやるんですか? もう一つ夜ご飯のときもどうすればいいんですか? レンジでチンですか? お願いします 朝 昼 晩とホクホクのご飯が食べたいです 教えてください 炊飯器に炊かずにセットしたお米と水は24時間経って 炊飯器に炊かずにセットしたお米と水は24時間経っても炊いて大丈夫ですか? また、何時間まで持ちますか? カビとか生えないですよね? 一晩保温しても米がカチカチにならない炊飯器 現在、パナソニックの炊飯器(SR-ML051)を使用していますが、一晩保温しておくと、お米が水分を失いカチカチになったり、逆に器の端の方は水分を吸いすぎてベチャベチャになったりします。こうしたムラのない保温ができる炊飯器はありませんか? おすすめありましたら教えてください。 また、スペック表を見て、どの項目を見ればこうした保温保湿力がわかるのでしょうか? 米はあるのに炊飯器がない! こんばんは。 マンションの住み替えのため2ヶ月だけマンスリーマンションに夫婦で暮らすことになりました。 食器や家電製品は大抵あると聞き、ろくに調べもせずに全てトランクルームに預けて入居してみたところ、なんと炊飯器がありませんでした・・・。 共働きのため夕飯はほぼ別に食べているのですが、朝ごはんだけはちゃんと作って食べたい!米も悪くなってしまう! 電子レンジで炊ける容器を探して買おうかと思いましたがあまりよい評判を見ません。また2ヶ月たてば炊飯器のある生活ができるので、あまり投資はしたくありません。 炊飯器以外で米を炊く、何かよい方法はないでしょうか。ちなみにここにそなえつけられている鍋では炊けないと思います(密閉性ゼロです)。また、朝はばたばたしていますし二口コンロなので早く炊けるか前日にしかけておけるような、そんな都合のよい方法があればとってもうれしいです。 炊飯器 炊飯器のお米は保温しておくとくさくなるのですがこれはどうしてでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 10キロのお米を炊くのですが、水の分量等、炊飯に関しての手順を教えて欲 10キロのお米を炊くのですが、水の分量等、炊飯に関しての手順を教えて欲しいです。 1.水の量 2.お米は水に浸したほうがいいのか?? 3.業務用の炊飯器(10キロまで可)を使用します。 以上の事から、適切に炊飯を出来る手順を教えてほしいです。 炊飯器 空焚きしてしまいました 炊飯器 空焚きしてしまいました おはようございます 今朝、起きたら何も入っていないはずの 炊飯器が保温3時間経過になっていました 飼い猫が炊飯ボタンを押したんだと思います 炊飯器の中は水もなにも入っていませんでした 壊れてたりしていないでしょうか… 今夜 お米を炊いても大丈夫でしょうか… 機種はナショナルのSR-SJ101です よろしくお願いします 炊飯前の米の水に浸す時間について フライパンで炊飯しています。私が食べている米の袋には、炊飯方法として事前に40分~1時間、水に浸すよう記載されていますが、夜のうちに浸水しておいて、翌朝起きた時にガスのスイッチを入れて炊飯する時もあります。こうすれば眠っている時間(約6時間)が浸水時間になるので楽ではあります。しかしマニュアルには炊飯前の米の浸水時間は40分~1時間と記載されています。 6時間も浸水したら、おいしいご飯にならないのでしょうか。食べられないことはないですが、味が落ちるのでしょうか。 お米に詳しい方、ご回答お願いします。 炊飯器でといだ米を「保温」して生煮えにしてしまった 炊飯器の設定を保温にしたまま、といだお米を入れたので 気がつくとごはんが生煮え状態になってしまいました。 どうしたら食べられますか。 炊飯器 お米の固さは何で調節? 炊飯器で出来上がりのご飯の固さが選べますよね? あれは何を調節しているのでしょうか? 炊飯中の温度?それとも時間でしょうか? もし水を多く入れてしまっても、「固め」を選んで炊いたら、 出来上がりは「ふつう」になる場合もあるわけですよね? でも、私は、米の分量に対して水を多く入れている時点で、 温度を高くしようが、長い時間炊こうが、やわらかい仕上がりに しかならない、としか思えないんです。米は事前に水に浸して ある程度の水分を含んでいるわけで、その水分を減らすことは 出来ないと思うので。 宜しくお願いします。 炊飯器で米を炊く時の水の量 今使っている炊飯器(1升)ですが、米をどれくらい入れたかわすれたわけではないんですが、普段は水の量をあわせると、 人差し指をつけて通常は第一関節程度のあたりだったと思うんですが今計ると第一関節と第二関節の間でした・・これって水の量まちがってるんでしょうか?米を計り間違えていたらまずいので・・ お米と水の割合 お米を炊くときに水の割合はお米:水が1:1と聞いたのですが、炊飯器にお米を入れた時に、水が少しお米より多くなるくらいを入れたらいいのでしょうか? 基本的なことなのですが分からないので教えていただきたいです。 お米1号でお茶碗何杯分なの? よく、家電量販店とかで小容量の炊飯ジャーを見ると「お茶碗一杯から~」と書かれていますが、1合のお米でお茶碗何杯分が炊けるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
一応、水を足して(意外に米に水を含んでびしゃびしゃにはならなかった) 再加熱したら一応普通ぐらいになりました。 再加熱ボタンがあったからでしょうか? 日本酒、レンジは良さそうですね。 ありがとうございました。