- ベストアンサー
優しい人になりたいのですが・・・(かなり長文)
私は、小さい頃から対人関係で色々悩んで来ました。 ただそれについては、他者や自己を分析し、試行錯誤の結果、「人付き合いにおけるマニュアル」のようなものを自分の中で作り、それを実践することで、学校において、友達がいない、虐められる、というようなことを回避することが出来ていました。(問題はいまでもたくさんありますが・・・) しかし私は、どうも友人関係に対して淡泊というか、クラスが離れれば赤の他人、席が離れれば赤の他人、卒業すれば赤の他人、という感じに思えてしまうのです。私自身、相手のことを友人と思っていないわけではないのですが、赤の他人という言い方は大げさにしても、一度つながりが切れてしまうと、「相手にとって自分の存在はものすごく小さなものだっただろう」「話しかけたところで向こうは覚えていないだろう」のように考えてしまい、また私自身、多少寂しくは思いますが、友人がいようがいなかろうがどうでもいい、という境地に至ってしまうようです。 大学進学を機に地元を離れ、高校時代の友人何人かとも連絡は取り合うというか取れるのですが、一年に一回するかしないか程度、長期休暇でも別に用もないし特別会いたいと思わないのです(社交辞令というか、会ってはいますが)勿論、会ったらそれなりに楽しいです。しかし、会ってないからといって、どうしてるかな?と思うことがないようなのです。 また両親からよく言われるのですが、私は他者に対して「感謝」や「心配」という感情を持つことがあまりありません。というかまあマニュアルに則って、「ありがとう」と感謝しているふり、「大丈夫?」と心配しているふりは出来るので、外では無難にやっていけてると思うのですが、親に対しては素で振る舞うので親とかなり衝突してしまうのです。 「ありがとうぐらい言えないのか。人が親切でやってあげてるのに」「一言余計。感謝すればいいだけ」とよく言われるのですが、ありがた迷惑のことに対して、何故感謝の念が湧くのでしょうか?感謝もしていないことに「ありがとう」なんて言えません。してほしくなかったこと、もらっても嬉しくなかったものに対しては、素直に自分の意見を言っただけです。何故あんなにも怒りを返されるのか私は未だに理解出来ません。 また私の母はとある難病を患っているのですが、どうも私は母に対して「気を遣う」ということが出来ません。母に対して心配する気持ちが希薄で、よく分からないのです。「疲れた」「しんどい」と言われても、「ふーん」としか思えず、だからどうしたのだろう、となってしまいます。 両親を嫌いなわけではありません。好きですし、尊敬もしていますし、育ててくれたことに対する感謝の気持ちもあります。母にも死んで欲しくないです。想像したら泣けてきます。(別に死ぬ病気ではないです。入院しているわけでもありません) なのに何故、私はこんな風にしか振る舞えないのでしょうか? 先日友人がバイクで事故りそうになった(一歩間違えれば命も危なかっただろうと思われるレベル)、という話を聞いたときも、「ふーん」としか思えませんでした。隣で聞いていた別の友人は血相を変えて「大丈夫?もう止めてよ、無茶な運転は!大けがしたとか聞きたくないからね!」と、これぞ友情!!のような素晴らしい態度をとっていて、自分は何なんだろうと思わされました(この友人は勿論、心底心配したのだろうと思われます)。横で「そうだよ!絶対無茶しないでね」などとそれらしく振る舞いながら、1人かなり落ち込んでいました。 親から何度も「お前は何でそんなに冷たいんだ」と言われ、何度も悲しい顔をさせ、泣かしてしまいました。しかしそんな親を見ても、「?」となっている自分がいるのです。(ちなみにうちの親はどうもあまり根に持つタイプではなく、だからそれなりに上手くいってるのだろうと思います) 私だって、親想いで友人想いで、困っている人を見たら手を貸せるような優しい人になりたいです。でもそんな感情が湧かないんです。 何故、私はこうなのでしょうか?私は、優しい人を演じるのではなく、心の底から他者を思いやれる人間になりたいのです。どうしたらなれますか?そういう感情は、どうやったら湧くのでしょうか?カウンセラーとか行ったら教えてもらえますか? アドバイス下さい。よろしくお願いします。 (カテゴリーの選択がよく分かりませんでした。間違ってたらすみません)
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いえ、特に苦痛とかはないので大丈夫ですよ笑 特に苦痛とかではないのならよかったです。 >自分を大切にしていないのは…確かにそうですね。生に対する執着が乏しいので軽視しまくってると思います(笑) ま、私もそこまで自分の命を大事にはしてないですよ(笑)よく無理をするしね。 >「共感」というのはちょっと難しい作業ですね。何というか、自分と他者を結びつけられない?「人事ではない」という感覚が、多分私にはよく分かってないんだと思います。とにかく頑張ってみますね。 って、おいー。そんなことは頑張ってみんでいい。頑張ったって人事ではないって思えたり、感情がでてくるわけじゃない。自然に人事でないって思えるようになるから大丈夫。 どうも言いたいことが伝わりきってないようなので、私の身の上話をしましょうか。ネットで自分のこういった話をすることになるとは思ってもみなかったですが。 私も、peggy12さんと同じように周りの事故や病気、悩みに対して、何も感じてないことがありました。何かしてもらったら、とりあえずありがとうといっていたこともあります。そして、そのことに疑問を感じていましたし、嘘で塗り固められているようでとても嫌でした。 私も一時期ほとんどのつながりをたつようにしたことがあります。そのときは、人付き合いに疲れていたんですね。もちろん、友達と一緒にいて楽しいこともありましたが、それ以上に気を遣うことや、嫌なことを我慢して表に出さないことに、しんどさを感じていました。そして、とうとうやめちゃったんですね。サークルとかも止めちゃいましたし、大学の友達と遊ぶこともほとんどしなくなりました。正直この状態もきついですよね。だから、今はひとつひとつの縁を大事にしたいと思っています。 このように私は、周りとの付き合いをたったわけですが、しかし幸いにも私には、それでも関わりつづけてくれる人がいました。そりゃ、人付き合いがしんどくてやめちゃったんですから、ここで、同じような悩みをもっていた時期もありました。でも、その中で、自分を大事にするってことを聞いたんですね。それから、私は、自分を大事にしようとしました。そうしているうちに、自分の感情を押さえつけてることを感じてきたんですね。とくに自分が弱い人間だと認めたくなかった。寂しいとか苦しいとか辛いってことを特に認めてませんでした。変ですよね、そうすると、何も感じなくなっているんです。また、逆のいい感情も感じにくくなっていました。だから、うれしくて自然と感謝するということも少なかったですし、辛いってことを感じないのですから周りのそういった感情を理解できていませんでした。 こういったことがあって、自分の感情を意識しだしたのです。そうすると、だんだん様々なことを感じやすくなっていきました。楽しいですよ!こんなことを感じることができるんだって! そうして色々なことを感じていくと、同じような状況を聞くとやっぱり人事に思えないんですね。だから、深く関わろうとしましたし、そうして深く関わった人はとても大事な人になっていきます。そして、一緒に過ごすことを楽しむ。 また、これが不思議なことに一緒に楽しんでいると、気を遣わなきゃというよりも、むしろ気を遣いたくなってくるんですよ。そして、実際に気を遣って嫌じゃないどころか、すごくうれしいし、逆になにかしてもらったら、死にそーなぐらいうれしい。 収集つかなくなってきたのでこの辺で話を終えますが、よかったら参考にしてみてくださいね。 もし、もっと話が聞きたいというような、奇特な考えがあるなら話せるところまでは話すけど、しかし、さすがにネット上では恥ずかしい(照) 年齢の違いはあるけど、せっかくまた大学いけるのだから、頑張りぃ! 頑張るとしたら、自分が感謝とか心配しているのではないことはとにかく置いといて、周りのためになることをきつくても頑張ってみたらどうかな。そういうことを頑張る方が、やさしくならなきゃって頑張るよりはるかにいい。だって、やさしくなるってどうやって頑張ったらいいかわからないでしょ(笑) それにあなたはきっとやさしくなれると思う。心配しすぎないでいい。 あっ、あと、ここでしているような相談をできると、その人とは深いつながりを持てるようになるかな。 これだけの人が答えてくれているのは、たぶん、あなたが素直に自分の気持ちをだして相談してるからだし、そうすると周りも真剣に思って答えてくれる。 それじゃ、新生活にGood Luck!
その他の回答 (9)
- liq
- ベストアンサー率38% (228/595)
感情の濃い薄い、人とのつながりをどれだけ重要と感じるか、などには性格的なものがあって、簡単に変えることは難しいと思います。人に深い思いやりを示す人は、逆に、人を恨んだり蔑んだりするときにもかなり深いものがあると思います。いじめにはしってしまう人は、感情的に豊かで、人とのつながりを重要視していることがよくあります。全般に「冷たい」人はマイナスの感情もあっさりしていますから、普通いじめなんかしないものです。見方により、一長一短があるということです。 あなたは、特に人間関係を避けているわけではないし、まじめに生きていらっしゃいます。そのまま、無理をせずに自分に正直にやっていけばよいのではないでしょうか。 やさしい思いやりのある言葉だけでは何にもならないことが世の中には多いです。表面的には冷たくみえても、人のためになることはできます。そのためには、骨惜しみしないこと、物事を実行する能力があること(知識や技能など)が必要です。自分に合った方法で、人のためになるように考えていれば、何も問題ないと思います。
- vitz0036
- ベストアンサー率8% (1/12)
自分に正直なだけじゃないですか? 「だいじょーぶ?」とか言いながらホントはなんとも思わないうわべだけの人も多いですから。 他人に興味を持って観察してみてはいかがでしょうか?
- anquan
- ベストアンサー率33% (6/18)
そうでしたか。ごめんなさいね。辛いことを言うのは勇気いったでしょう?私も大学では決して順風満帆だったわけではないのでとても人事に思えないです。 「故郷の友人を懐かしく思うことが無かったのは、自分でもどうかと思う」とありますが、そう思わないのですから気にしなくていいですよ。 それよりは、まず今ある自分の気持ちを見つめてあげましょうよ。 「まあやはり少し寂しかったですね。」 これこそあなたの気持ちでしょう? ね?「1人で居ることが割と、というかむしろ1人で行動するのが楽、という性格だったのと、大学は勉強しに来るところだと認識しており友人が出来なくてもまあいっかと諦めの境地に達していたのでさほど堪えてはいなかった」というように考えれば、それ程辛くないでしょうが…私にはあなたの心が寂しいって泣いているように思えてなりません。 しかも、自分自身に大事にされてないんですよ。それで、哀しくないわけがないです。また、自分自身の気持ちを大事にしてない人が他の人を大事にできるはずがありません。 私は今あなたを人事ではないと言いました。人って自分が感じたことがある出来事に対しては、すごく共感できますし驚く程やさしくなれます。 ちょっと自画自賛気味でしたね。ごめんなさい。恥ずかしい。 えーっとですね、つまり自分の感情を常々大事にしていると、自分の感じた経験から、色々な感情を理解していくことが出きるようになります。そして、それが本当のやさしさにつながっていくと思いますよ。 だから、あなたがこれを乗り越えた時には、あなたも同じような悩みを持っている人にやさしくしてあげてくださいね!というか、自然とそうしてしまいます(笑) 大学に入り直すとおそらくとても馴染みにくいと思います。私の友人に浪人した人がいるのですが、年齢の違いもあり人間関係でとても悩んだことを聞きました。そういったことや、私自身のことを参考として話してあげられればいいのですが、ここではちょっと書けませんので伝えれなくて申し訳ないです。
お礼
いえ、特に苦痛とかはないので大丈夫ですよ笑 自分を大切にしていないのは…確かにそうですね。生に対する執着が乏しいので軽視しまくってると思います(笑) 「共感」というのはちょっと難しい作業ですね。何というか、自分と他者を結びつけられない?「人事ではない」という感覚が、多分私にはよく分かってないんだと思います。とにかく頑張ってみますね。 あ、年齢の違いってのはちょっと自分でも気になるところですが、医療系の学部(←といっても医療従事者を目指してるわけではない)なので年齢が上の人もチラホラいるらしく、まあ何とかやっていけそうかなと考えてます。始まってみないことには分からないですけど(^_^;) いえいえ、色々心配して頂きありがとうございます!
- Dorogba
- ベストアンサー率24% (13/54)
なーんとなく・・想像での意見ですので、さらっと聞いてください。 おそらく、事の始まりは自分を守ることから来ているのかな?と思います。自分が思っている相手への「思い」と、相手から思われているであろう「思い」が食い違っている?ときの保険みたいな感じですかね? 相手からこんな態度を取られちゃった!って時に「ふーん、でも私もそれほど重要視していなかったから大丈夫だよん。ショックは、ほぼゼロ!」って感じ。 小さな頃は上辺だけのお付き合いでも大丈夫なのですが(身の回りに起きる問題の重大さが低いため)、歳を取るにつれ、上辺だけのお付き合いだけでは事足りなくなってしまいます。「込み入った相談を誰かにしたいのに、信頼出来る人がまわりにいない!!」ってなことになってしまいます。 自論ですが、人付き合いは学習するものと思っています。小さな頃から友達と、時には傷つけあったり、励ましあったり、助け合ったりしながら学んでいくものと思います。子供のライオンさんが他の子ライオンとじゃれあいながら狩の練習をするようなものかな?・・そんな感じ。 そこの経験が乏しいと、、、何て言うんでしょう?料理で言う「さじ加減」っていうのか?一般的に「普通にやって」って言うことに対して「?」が生まれます。 自分の素顔を友達に見せたことが無いように見受けられますが(御友人の事故に対しての反応)、上辺だけのお付き合いの限界がそこら辺なのだと思います。 まず、本当のお付き合いを(人との関わり)を持ってください。徐々にでいいので、友人たちに自分の事を話して、相手のことを聞いて、意見したり、謝ったり、深く知ろうとしてみてください。己を知り、相手を知れば、相手も人として尊重出来るようになります。・・たぶん。 「ありがとう」は別に問題があると思います。が、長くなったのでここら辺で。 参考意見でした。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、その通りだと思います。人と関わることから生じる「苦痛」と、一人でいることによる「苦痛」。普通は後者の方が大きいから皆さん人と交わろうとなさるのだろうと思うのですが、私は前者の方が大きかったんです。だからオブラートに包んだ関係を望んだというか…。 自分のことを話そう、こちらから心を開こう、何度も思ったことがあります。しかし結局、「心を開いたふり」(←微妙に核心をズラす)しか出来ていないようです。それに私自身、他者に深く関わることが苦痛で仕方ないんですよね。 でも、このまま傷つくことから目をそらしていてもダメですよね。何とか努力してみようと思います。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 なんか分かるような気がします。 私もこのサイトで回答をする事がありますけど、それは相手のためなのか自分の満足のためなのか分からなくなる事もありますし。 感情は人に言われてどうのこうのでは無いと思います。悲しい映画を見ても、泣ける人、全然平気な人、いろんな人がいますよね。でも、どれが正解でどれが間違いかなんて結局誰にもわかりません。 泣いた人が泣いてない人に向かって、おまえ心あるのかよ?と言ったところで、それは泣いた人の中にある物差しで計った結果であり、泣いていない人には何の事なのか分かるわけありません。 >そういう感情は、どうやったら湧くのでしょうか? で、変化が起きるのは人を好きなったときでしょう。好きになると言う事は相手がいるはずです。普段は自分の事しか考えていなくても、好きな人が出来るとそうは行きません。相手の事ばかりを考えてしまう事になります。 この時、自分はどうなるか?が興味のあるところですね。 でも、こんな時でも冷静で自分中心で物事を考えられてしまうと、話進まなくなってしまうんですけどね。 特に心配する事無いと思うんですけど。 では。
お礼
回答ありがとうございます。 人を好きになるというのは、恋愛という意味の好きですよね? まあ何人か好きかなと思った人はいますし、付き合ったこともあるのですが…、続かなかったですねorz いつかそんな存在に出会いたいもんです…そのときの自分が見ものですね(笑)
- honn1mono1
- ベストアンサー率38% (172/445)
どうしたら優しい感情がわくかとのことですネ。 まず、あなたは愛を知ることだと思いますよ。 人に何かされたときに例えありがた迷惑のことであっても。 あなたのことを心から思ってしたことでしょう。 その相手の真心に対して感謝をするのですよ。 自分に利益があるなしにかかわらず相手の誠意に対して感謝するのです。 それをうわべだけではなくて人の中の思いを知ることです。 事故にあった友達に対して心配する心が持てないといいますが。 もし、あなたが事故にあったらどうでしょうか。 あなたは事故に遭いたいですか? あなたも事故にあって死にたくないでしょう。 そうしたら、その友達にも事故にあってほしくないと。 思えないでしょうか、心配出来ないでしょうか☆ 自分はいいけど他人はどうでもいいということではないのです。 貴方の中にも純粋な人を思いやる優しい気持ちが必ずあります。 けれども、今はそれが見えなくなっているに過ぎません。 こうして私も回答していますけれども、他の方も回答していますけれども。 あなたに幸せになって欲しい、少しでもあなたの力になれたら。 そのようなやむにやまれない僕自身そのような思いで回答しているのです。 私は感謝してほしいなどとは思いませんが。 もし、他の人があなたのことを本当に思って何かをした時に。 あっけない態度を取られたり、否定されたりしたらどのような思いになるでしょう。 あなたも何か人にしたときにそれと反対の行動をとられたらどうですか。 あなたに足りないところは相手の心を知ることです。 その人の真心、愛を知ることです。 あなたが愛の意味を知ったときに優しい気持ちが持てるのだと思います。 私はあなたに少しでも役に立ちたい、優しい心をもって欲しいと思います。 けれどもね、あなたが優しい気持ちをもちたいと思えたことが。 すでに優しい心なんですよ、それが愛の表れなんですよ。 そのこと自体があなたの中の優しさなんですよ。 自分がおかしいのではないか、そのように思えることが。 あなたの中の良心、優しさが疑問をもたせているのです。 あなたのなかにも心の底から他者を思いやれる優しさがあるのです。 絶対にあります。 まずは、何でこの人はこういうことをしてくれたのだろうと。 相手の心を知ってそれに対して感謝する心配するということを。 実践されてみられたら如何でしょうか。 自分から相手を思いやったことをしてみるとかもいいかも知れません。 自分をつねってみて、相手の痛さを分かることが出来るでしょう。 そしたら、相手も痛いのだなと分かることが出来るでしょう。 それが優しさの始まりです。 相手のことを自分のことのように考える。それが優しさです。 あなたが心底他人を思いやれるようになれますように、祈っていますネ☆ あなたの中にある優しい心が表に出て幸せな人生を送れます様に。 願っていますね。。。あなたのことを心より応援しております☆ 頑張ってくださいネ。。。。。。。祈ってるよ。。。
お礼
回答ありがとうございます。 あっけない態度をとられること、よくあります。だから他者のことがよく分からなくなるんです。それならどうすれば良かったのか、素直に口に出して言われる方が何倍も嬉しいのですが、他の方は違うのでしょうか?ありがとう、の後に自分の考えを伝えると「一言余計」と友人からも言われます。伝えなければまた同じことをされるし、こちらもしてしまいます。 他人を思いやる、よく分かりません。これこそマニュアル的行動ではないのですか?こうした方が喜ぶだろう、これは言わない方がいいだろう、皆さんもある程度マニュアルに従って生きてるのではないですか?皆さんの言う心からっていうのが、実際よく分からないんです。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
質問文を読んで感じたのがもの凄く頭の中だけで考えているな。でした。 確かに自己分析は出来ています。 しかしその対策がその場しのぎの対策でしかなく根本的な問題の解決になっていないのでいつまでもその問題が残ったままになっているように感じました。 感情って頭で考えるよりも心で考えるものです。 人間付き合いにマニュアルなど作ってしまうことはこういう心で考えることに対して邪魔にしかなりませんね。 マニュアルを作ってしまうと心で考えるよりも先にマニュアル化された動きになってしまいます。 このマニュアルは頭で作ったものだから心で動くんじゃなく常に頭で考えて動くことになってしまうからです。 だからもう一度マニュアルをぶち壊して行動することをお勧めします。 後はもう一つ、想像力は有るほう無いほうどちらでしょうか。 親が疲れたといったとき、親が何かをしてくれたとき、友達が事故にあったとき、相手の立場に立ってちょっと想像してみてください。 そういうことを言った時、そういうことをしてくれた時、そういう目にあった時、どういう気持ちなのか。 そうすれば自分はどういう言動を取った方がいいのかだんだんわかってくると思います。
- anquan
- ベストアンサー率33% (6/18)
私も同じようなことを思っていた時期がありました。質問を読んでいて思い出しました。最近はそういったことを感じなくなってきたので、少しは参考になるかもと思い書きます。 感情は自然にでてくるものですので、ださなきゃと悩んでもでてくるものでも、感情がでてくる方法を考えても、うまくいかないと思います。 感じることは人それぞれなので、どんな感情をもっていようとかまわないんです。その上で自分が今どんな気持ちなのかを時々でかまいませんので意識してみてください。意外と自分の感情がわかってないことも多いです。 自分の感情を意識しだすと、自然と感情が豊かになってきますよ。いい感情も悪い感情も。自分の悪い感情って嫌で認めたくないですが、その気持ちは否定しないでおきましょう。そう感じたのですから、それでいいんです。ただ、周りに感情をまきちらしていいといってるのではないです。 また、peggy12さんは大学生の方だと思いますが、それならば学校でいくらでも友達を作る機会があるのですから、友達を作る機会が貴重だと感じにくいことも、ひとつひとつのつながりを大切にしにくい要素だと思います。私も、以前は当たり前のように感じていました。学校での友達を作る機会はとても多いです。せっかくですのでその機会を大切にしていきましょう。 最後に、対人関係で悩んでいない人はこの世にいないといっていいと思います。だから、悩むのはあたりまえですし、もしかしたら周りの友達でも同じようなことを悩んでいる人がいるかもしれないですよ。peggy12さんの悩みが少しでも解決することを祈ってます。
お礼
>自分が今どんな気持ちなのかを時々でかまいませんので意識してみてください そうですね、出来るだけそうしてみるようにします。そういう風に感じる方もいると知って、少しほっとしました。 >peggy12さんは大学生の方だと思いますが えーっと、微妙です(笑)実は私が上で書いた進学した大学というのは中退してしまいました。そのとき友人が2人ぐらいしかいませんでした。しかも二人とも学部が違うのでほとんど会いませんでした。私自身は、1人で居ることが割と、というかむしろ1人で行動するのが楽、という性格だったのと、大学は勉強しに来るところだと認識しており友人が出来なくてもまあいっかと諦めの境地に達していたのでさほど堪えてはいなかったのですが、まあやはり少し寂しかったですね。それでも故郷の友人を懐かしく思うことが無かったのは、自分でもどうかと思うんですよね・・・。 ちなみに大学を退学した理由は、自分がやりたいことではないことに気付いたからです。この春からまた別の大学に入学し直すので、ちょっと自分を見つめ直そうと投稿したわけなんです笑
- LTCM1998
- ベストアンサー率31% (238/746)
なんとなく分かるような気がします。 ただ、 >私だって、親想いで友人想いで、困っている人を見たら手を貸せるような優しい人になりたいです。でもそんな感情が湧かないんです。 というのは、違うんではないでしょうか。読む限りでは、質問者さんは優しい人だと思いますよ。 表現のしかたがダイレクトでないだけだと思います。 感情表現って、ある種条件反射みたいなところがあるように思います。 たとえていえば、道を横切ろうとしたらクルマが猛スピードで突っ込んできたとき、多くの人は考える前に避けようとしますよね。それは、「クルマは急に止まれないし、当たったら痛い」ことを繰り返し学習していて、考える前に反射で行動するからだと思います。クルマの怖さを知らない幼児は避けようとしませんし、おそらくクルマを見たことのない人もそうだと思います。 しかし、「痛いんですよ」と教えれば、考えてから避けるようになるでしょう。 これと同じで、世間一般で言う「感情」とは、即座に出るもの、とされているように思います。つまり、表現まで含めて「感情」と呼んでいるのでしょう。 しかし、それができないからといって、感情の根源までもっていない、とは思いません。そういう誤解は多いですが…。 「かっとなってやった」とは対極にいるわけで、決してとがめられることではないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私も、私自身が全く「優しさ」を持っていないわけではないと自分でも思います(親にも、根本的には優しいと思うと言われます。だからまだ親も許してくれるのかもしれません)。 ただ、 >表現のしかたがダイレクトでないだけだと思います。 というわけではないようなんです。 元々感情表現は苦手な方なのでそれもまあ問題なのですが、 実際に本当に何も感じてなかったりするんですよね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 「人に興味をもつ」やはりこれですよね…うーん、実際あんまり興味ないんですけど、興味持てるようになりますかね? 正直でいすぎると「冷たい」とか言われて非難されるんで(←親以外からも言われたことあります)、口だけでもふりしないとダメなんだと思うんですよね。