- ベストアンサー
トヨタのセンターメーター導入方針について
新型ハリアーが発表されましたが,センターメーターではないのです. http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/harrier/menu/frame/interior.html これは,トヨタがそれを全車種標準にする方針ではないことを意味しているわけ ですよね? だとしたら,どういった根拠に基づいて,導入(搭載)する・しないの区別をして いるというのでしょうか? もしかしたら,センターメーターは意外と不評で,逐次,元に戻そうとしている のかと思ったりもしているのですが. http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=400213
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
クルマの設計屋です、と申しましても、トヨタさんとは関係が無いので、あくまでも推測の域を出ませんが・・・。 >どういった根拠に基づいて,導入(搭載)する・しないの区別をして >いるというのでしょうか? 難しい御質問ですが、我々クルマの研究者や設計屋の間では、センタ・メータは、左ハンドル車への対応の容易さから採用されているモノ、即ち、コストダウンが最大の理由とゆぅ事でほぼ一致しています。 よって、設計当初より結構な数量の左ハンドル車生産を視野に入れた開発をするクルマには、センタ・メータが選択肢の一つとなりやすい、とは言えるでしょう。 更には・・・デザインの傾向として、センタ・メータはシンプル、或いは未来的なイメージで構築されたモノが多く、その手のデザインで統一されたクルマでは、今後も採用例が増えると考えられますが、しかしその為高級なクラスや質感をセールスポイントとするクルマには採用されない可能性が高いと思われます。 また一方・・・実は、自動車史上ではセンタ・メータの歴史は古く、かつてはセンタ・メータを含む左右シンメトリィなメータ配置が美しいメータパネルのデザインとされていた時代がありましたが、ステアリングホイールの奥にメータ類を配置した設計より明らかに視認性が劣り、やがてメータ・デザインの主流から消えたという経緯があります。 トヨタさんはセンタ・メータによる視認性改善に関する論文を幾つか出されていますが、しかしセンタ・メータはドライバ正面に配置したメータより視線の移動量が大きくなるのは紛れもない事実であり、視認性が劣るのは明白です。(現代に於いてセンタ・メータが見やすく感じるのは、目からメータまでの距離が長くなり車外を見ていた目でメータを見た時ピントを合わせる時間が短くなるからであって、メータの位置そのものとはあまり関係がありません。) よって、少なくともスポーツモデルにセンタ・メータが採用される事は、今後も無いと思われます。
その他の回答 (1)
- dokodon
- ベストアンサー率36% (11/30)
市場調査の結果を踏まえてということも考えられます センターメーター支持者とハリアー購入層が一致しないとすれば、わざわざ不評を買う可能性が高いセンターメーターは導入しないとしたのかもしれません あるいは、新型といっても電気系は旧型のシステムを踏まえたほうがコスト的に有利であったとも考えられます あるいはカーナビを導入する率が高い車種ではセンターメーターとカーナビのモニターが両立しにくくデザインで悩んだ結果、センターメーターをやめたのかもしれません 従兄弟がセンターメーターのファンカーゴに乗っていて実際に見やすくて良い配置だと私は思います トヨタもまだまだ時間をかけて普及させようとしている、あるいは購入層を見極めて導入する車種としない車種を差別化しているものと思います それに必ずしも良いものが顧客に選ばれるとは限らないの製品販売での不思議なところです
お礼
早々のご回答ありがとうございます. おっしゃるように, 私もナビとの相性など,いろいろ問題があるのだろうと, おぼろげながら思っていました. 特にスポーツタイプなど,嗜好性の高い車種は,まだセンターメーターでは 抵抗感があると判断したのかもしれませんね. 実は私も,体験してもいないのに,センターメーターに抵抗感を持っている タイプです. たとえば,オプションでインパネデザインを選択できるようにするのが妥当 なのかもしれませんが,かなりのコスト増が予想されますから,実現はなさそう です. > 必ずしも良いものが顧客に選ばれるとは限らない... 有名なところでは,ビデオの VHS とベータマックスの明暗がよい例ですね.
お礼
難しい質問をしてしまったと思っていたところでしたが,客観的な考察を くださり,たいへんありがたく思っています. 新聞報道によりますと,ハリアーは,特に北米にも人気がある車種だとか. また,各パーツ工場でも,すでにフル生産状態との情報も耳に入っています. 人気の車種だけあって,今回のモデルにも力が入っていたことは,容易に推測 できます.だからこそ,今回のインパネデザインも慎重に対処したことでしょう. しかし,おっしゃるように,左ハンドル仕様においてコスト減が達成されるので あるならば,海外戦略車といえるハリアーにもそれがすんなり導入されても よかったはずだと思いましたが,やはり,重厚性が薄れないよう,今回は 質感の方を重視したと考えたというのが loftybridgeさんのご推察だと 承りました. > 少なくともスポーツモデルにセンタ・メータが採用される事は、今後も無いと思われます。 私は,アルテッツァがフルモデルチェンジしたときに,もしセンターメーターで なければ,それが一過性のブームで終わってしまう可能性もあるだろうと思って いたところでした. しかし,「スポーツタイプや高級クラスを除く車種に導入する」など,車種別に 導入する方針もありうるわけですね. あと,視認性の問題については,たいへん勉強になりました. 昔,シルビアに,フロントガラスにスピードの数字が浮かび上がる デジタルメーターのオプションが設定されていた時期がありましたが, 今後もああいった試行錯誤が続くのかもしれませんね.