• 締切済み

「骨太の方針」って何?

最近よく「骨太の方針」という言葉を新聞などで見ますが、 これはどういう意味なのでしょうか? かつては「予算大綱」といっていたものと理解していますが、 どうして「骨太」などと表現されるようになったのでしょうか? 素人にでも分かりやすく教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • jack49
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

 「聖域なき構造改革」を目指す小泉内閣の諮問機関にあたる「経済財政諮問会議」が6月にまとめる予定の経済財政運営の基本方針を「骨太の方針」と呼んでいます。  「骨太」の意味するところは「日本経済再生ために小手先でない抜本的改革を目指す」ということでしょう。  最大の課題は旧来の歳出構造を改革することで、ポイントは公共事業費と地方交付税の削減。具体策として道路特定財源の使途見直しなどが上がっていますが、早くも反発の声が上がっているのはご存じかと。従来のばらまき型景気対策よりは「骨太」だとは思いますが、果たしてどこまでできるか、小泉首相の手腕が注目されますね。

関連するQ&A