• ベストアンサー

理解力、読解力をつけたい

30代です。 以前から、上司の説明や指示を聞いている最中は分かっているのですが、すぐ後で指示通り業務をしようとすると、あれ?どうだったっけといったことが多く 悩んでいます。 人との会話もなんだか的を得ていないような答えをしてしまったかなと思うことも多いです。 本をたくさん読んで読解力をつけようとしても、どうやら読み流す癖がついているのか、全く身になりません。 人の話をきちんと理解できる人がとてもうらやましいです。 これからでも変わることはできるのでしょうか。 また、それはどうやったらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.1

変わります。 重い車はアクセルを踏んでもすぐに動かない。 しかし、ダンダン加速がつくと力強く走る。 ハンドル操作を6つ覚えればいいんです。 その6つは学校で習ったはずです。 「5W1H」で考える癖をつけるだけなんです。 なぜ(why) だれが(who) いつ(When) どこで(where) 何を(what) どのように(how) 「な~んだ」でしょ。 なれてくるとhowはさらに ↓ いつまでに(how long) いくらで(how much) どれだけ(how many) というように整理できます。 はじめから5W1H又は5W3Hノートを作成しておき、 指示された事はすぐその場でノートに記入する習慣をつけるんです。 聞き逃しがあればすぐわかるはずです。 すぐ聞くのは簡単ですね。 「確認させていただきます」 たったこれだけです。 安心できるのは何もあなただけではありません。 相手である上司も同様に安心するんです。 「ちゃんと伝わったようだ」、と。

KONNAMON
質問者

お礼

子供の頃からあまり根掘り葉掘り聞くんじゃないと親にしつけられてきました。でも、疑問を持つことって大切なことですよね。 これからは「5W1H」で考えるようにしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#116235
noname#116235
回答No.2

>>それはどうやったらいいのでしょうか。 簡単に出来る方法があります。それは此処で質問者でなく回答者に回る事です。 沢山のジャンルがありますので、その中で、自分が答える事の出来そうなジャンルを幾つか見つけ、質問に答えるようにしていきます。 回答は、何回か見直して、分かりやすく書けているか検討して、OKなら掲載します。 それを沢山繰り返せば自然と身につきます。

KONNAMON
質問者

お礼

たしかにそうですね。 私は以前からメールの返信文章を考えるのに時間がかかっていました。 これからは、こちらで皆さんのお役にたちながら自分も磨いていければと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A