• ベストアンサー

理解力を深めるには

何か指示をされたときに、すぐ理解できないというか、細かく指示をされないとわかりません。 例えば何かコピーのようなものをしてといわれた場合、同じ初めての人でもほかの人は用紙のサイズとかどこに用紙があるのとかを理解しますが、私は全部「用紙はどこにありますか」「どこのボタン押せばいいですか」とか聞かないとわかりません。 なにか言われた事を瞬時に理解する判断力を身につける方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

特別な場合を除いて、言われることには限りがあります。コピー機のところにいて「大根とって」といわれることは、まずありません。 つまり不測の事態というのはそれほどない、常識の範囲で生ずることは常識で対処すればいいと思います。 それでも、いまいち飲み込みの悪い人がいますが、そういう人達に共通するのは「観察」がとぼしい。つまり、周囲の出来事やものの在り処を事前に見ておく、ということが少ないようですね。また、同じような機能の機械の操作方法は大抵似たり寄ったりですから、想像と類推で70~80%のことはクリアできると思います。 結局、想像しようとしない、観察しておかない、ということは周囲の状況に興味がないんですね。主体的に関わる、といってもいいんですが、自分の人生をアナタ任せにしているのではないかな、と思ってしまいます。 仕事でも、言われたことだけやるのではなくて、どのような意味のある仕事なのか、そのために改善すべきところはないか、より能率よく動くためには…などなど、考えるべきことはあるはずです。 判断するためには周囲の状況を事前に把握しておく。というのが答でした。

Gatoumuson
質問者

お礼

なるほど。その通りだと思いました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#53063
noname#53063
回答No.4

#3さん最高です!!「大根とって」と言われたい^^ あ~削除されちゃうかなぁ? 思わず回答したくなりました。 が、質問者様にとっては厳しい意見です。 依存心です。責任感もないと思います。 実は私もコピーは苦手です。 でも任された仕事なので、自分でしようと頑張ります。 人の手を煩わすことに後ろめたさを感じた方が良いですね。 事実、迷惑なんですよ。 そうした自覚をもって簡単に人には聞けないと考えると 自分でするしかないのです。 追い込まれると思考力、判断力は身に付けないといられません。 失敗を必要以上に危惧することもないでしょう。 そうした経験の方が記憶に残り易く自身の成長に繋がります。

Gatoumuson
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。失敗すれば確かに記憶に残りやすい面もありますよね。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.2

コピーをしてくるよう頼まれた場合に「どのボタンを押せば良いですか」 というのはどのタイミングで聞いていますか? 機械の操作パネルを見たり触ったりしてもわからないという事でしょうか? 頼まれた時点で「初めてだから、したことないから、何も分からないから、細かく指示してくれないから」 と1から10まで何でも教えてくれと言うのはどうかと思います。 コピー機があるならその近くに用紙を置いてあるだろうと考える、探す、それでも無ければ聞けばよいと思います。 >なにか言われた事を瞬時に理解する判断力 初めてのものに対して瞬時に理解できたら凄いと思います。 ただ、言われた物事に対して考えたり観察する事は必要だと思います。 携帯電話で電話をかける場合、 最近機種変更をしたとして、 電話がかけられない事がありますか? 説明書を最初から見ますか? 最初は間違えても仕方ありませんし、失敗した方が覚えやすいという事もあります。 間違えないに越した事はありませんが、そのために何もかも聞くよりは間違えてもいいからとりあえずやってみる事も大切なのではないでしょうか。

Gatoumuson
質問者

お礼

コピー機の近くに用紙がある等えたり観察する事 失敗を恐れず試すこと を実行してみたいと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.1

理解はしていても、判断が出来ないんですよね? 勝手にやるとその後に何かがあっては困るっていうような心配があるとか・・ 初めてとは言ってもどの程度の初めてなのかはその他の経験の有無も大きく関わってくると思うので、要は勝手がわからないというレベルの話のような気もするのですが。

Gatoumuson
質問者

お礼

多少なりとも経験をしておけば変わりそうですね。