- 締切済み
水酸化ナトリウム溶液とナフサを混ぜた液の容器は
水酸化ナトリウム水溶液とナフサを混ぜた液を入れるとした場合、容器の材質は何がよいでしようか。 作業は一時間以内に終わるはずですが、場合によってはしばらく放置すると思います。(最大で一日くらい) 水酸化ナトリウムはガラスを溶かすと聞きました。 ナフサをPPやPEの容器に入れていいものかも分かりません。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mura9
- ベストアンサー率0% (0/0)
やはりガラスがよいと思いますが、割れたりとけたりするときもあるとおもいます。 ホーローなどもよいと思います。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
No.1です。 やはり、目的がハッキリしないとお答えしにくいです。「1日くらい大丈夫か」というのが、容器が溶けて変形したり漏れたりしないか、というレベルなのか、中の液に容器の成分が溶け出しては困るとか、そのへんは如何でしょうか? ガラスからはガラスの成分が溶け出す可能性がありますし、樹脂製の容器からだって、可塑剤や樹脂成分が溶け出る可能性があります。
ガラスでよければそれが無難だと思います。 濃い水酸化ナトリウムを入れて加熱したとしても、ガラスはそう簡単には溶けません。pHが12であればまったく問題はないでしょう。
補足
ありがとうございます。 ガラスが使えると聞きホッとしました。 あと、「無難」ということはPP,PEは強アルカリ的にはあまりオススメ出来ないということでしょうか? HDPEならいいのかもしれませんが、PPとPEで安い容器が見つかってそれが使えれば一層助かるんですが、どうでしょうか? それとさすがにPETボトルはナフサ或いは強アルカリどちらかの観点からして使えないですよね? 例え一日程度としても?
>ナフサをPPやPEの容器に入れていいものかも分かりません お宅では「灯油」をどんなタンクに入れていますか? 沸点が違うだけですよ。
お礼
そうですね、そうでした まるで忘れていました。 ありがとうございました。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
何のために使うのか(あってはならない汚染は何か)とか、水酸化ナトリウムの濃度が分かると回答が得られやすいかもしれません。 金属の微量なコンタミが気にならないなら、ステンレスで良いのではないでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。水酸化ナトリウム溶液のPHが12くらいのはずです。 作業の全容が私自身にも理解出来ていないので、おかしな所があれば申し訳ありません。 ステンレスもいいのですが、時々中をみたいので、(半)透明系のボトルみたいなモノに入れたいと思います。 そこでガラスかPP,PEなどかどちらにしようと思ったのですが、どっちでも大丈夫なんでしょうかね? 量は1リットル前後です。0.5リットルの容器二つでもいいかなと思いますが。
補足
頭にあったのは、万が一作業が時間かかったりして、一晩おいて朝起きてみたら容器が割れていた というシナリオで、容器の成分が溶け出すという発想はありませんでしたが、溶け出したらイヤです。まあちょびっとでしたらいいんですけど、あんまり沢山違うモノが溶け込んでいるというのは、釈然としない気がします。 化学の実験室とかの人たちは、現場ではどういうものを使っているのでしょう? 投稿した後、色々調べていたのですが、例えばトルエンというのはPPも溶かすと書いてあるサイトがありました。でも、トルエンとpH13の物質を混ぜなければならない実験というのもあると思うんです。片方は有機溶剤で、片方は強アルカリでという場面では、適応容器があまり無いような気がしました。教えて頂けると嬉しいです。