- ベストアンサー
水酸化ナトリウムの潮解後
室内で水酸化ナトリウムが潮解して水溶液になったあと放置しておくとどうなりますか? 室内が乾燥したときにまた固体に戻るのですか? うちの水酸化ナトリウムがドロドロになってしまって どうしたものか困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>加熱してはどうでしょうか? 熱ソーダですか。始末に困った物を洗うときに、500のビーカーに化成ソーダを250gぐらい(飽和溶液になる程度に加温しながら追加して行く)、水を100ccくらい放り込んで、 沸騰しない温度、80-95度ぐらいにビーカーを加熱して、 とっぷつ防止に、ガラス棒を3-5本入れておいて カタカタ蒸発させながら、いろいろ洗いました。 冷えると固まるには固まるのですが、べたついて、これがおかしなことになるので、たしか、250リットルのバケツを用意して、等モル-半モル程度の塩酸の0.?モル程度の溶液を用意して、強くかき混ぜた後で(塩酸水が渦を巻いている状態で)、鉄棒の先から少量づつ流動性の有る状態で入れて中和していました。100-200ccで150-200リットル希釈という状態なので、放熱には気がつきませんでした(入れたときの希釈熱で爆発することが有る)。 理化学実験用ポリ容器ですと、半年から1年ぐらいで劣化する(裂けて漏れる)ので、漏れ防止の観点からは、(表面が溶けて)使い物にならなくなりますが、ガラス容器(すり合わせは蓋が開かなくなるので不可。ゴム栓等)をすすめます。ソーダ水の保管容器は、粉を吹くので金魚鉢の中に置いておくことになるかと思います。 もっとも、20年くらい前の内容なので今はより安全なものがあるかもしれません。
その他の回答 (3)
- 丸井 ふたば(@baieru)
- ベストアンサー率47% (132/280)
すでに品質という点では使い物にならないかも知れませんが、水溶液として保存する分にはポリ容器に保存すれば、水溶液の状態で保管が出来ます。 ビーカーは長期保管するにはダメでしょう。 専門家じゃないので、塩化ナトリウム水溶液を電気分解後、どのように固形化しているのかは知りませんが、ソーダ工業に直接問い合わせてみても良いかも知れません。 とりあえず室内で加熱は水溶液の反応性を高めて、CO2などと化合して不純物を多く作る可能性があるのと、よほどの機材がない限り水酸化ナトリウムの過熱は危険とされているので、止められることをお勧めいたします。 加熱して出来た白い固体は恐らく炭酸ナトリウムだと思います。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
高濃度の溶液が、ガラス壁を登ります。 二酸化炭素と反応して、炭酸ソーダの10水塩として透明な結晶ができて、 先端が1すいえん(記憶が曖昧)の白い乾いた結晶ができてきます。 中身が全部炭酸ソーダに変わると、全体が白く乾いてきます。 乾くまでビーカーひとつで5年とか10年ぐらいかかります。 炭酸ソーダの巨大結晶を作ろうとして失敗した内容です。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
水酸化ナトリウム飽和水溶液の平衡水蒸気圧は,常温では5%RHくらいです. ということは,通常の環境下では乾燥することはあり得ません. もちろん,真空下にでもおけば固体に戻りますが.
お礼
空気に触れないところで液体で保存できるということですか?
お礼
加熱してはどうでしょうか? たしか、個体に戻ったような。。