- ベストアンサー
FinaleとSingerSongWriterの違い(2)
NotePadを使っている者ですが、SongWriterとどう違うのか、と質問したら、一方は楽譜作成ソフトで一方はシーケンスソフトだ(楽曲作成が目的)、とご回答をいただきました。 ・・・が、シーケンスソフトなるものが、どういうものかよくわかりません。 NotePadでも楽曲は作れます。 SongWriterのお試し版をダウンロードしているのですが、NotePadの作業画面と全く同じです。 SongWriterの作業画面のどこをどういうふうに操作すれば、楽譜作成ソフトとの違いが体感できるでしょうか? 具体的な例をいくつか挙げていただけるとあり難いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.1
お礼
ご回答有難うございました。
補足
懇切丁寧なご回答有難うございました。 NotePadがようやく使えるようになって、「こんなもんでは、到底音楽とは云えん」とボヤいていた者です。 ご回答で納得しました。 ひとつお尋ねですが、 1.NotePadのような楽譜作成ソフトで作ったものを、(SongWriterその他の)シーケンサで編集する。 2.最初から全部シーケンサで作る。 のどちらが効率良いでしょうか? わたしとしては、せっかくNotePadの使用方法を覚えたのだから、これをムダにしたくない、という気持ちもあるのですが・・・(-_-;)