• ベストアンサー

タオルを振る練習法

どうしても100をきることができないのですが、先日友達から、タオルをクラブの様に振る練習をするとスイングがよくなるとおしえられましたが、タオルはふにゃふにゃしてどうしても振れません。 タオルの先を結んで球のようにすればうまく振れるようです。この練習法をやっておられる方はありますか?タオルは先に結び玉を作ってするものでしょうか?お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>タオルを振る やりました、左手だけで 最初はフェースタオルを使用しました 濡れたタオルとよく言われますが(出来る事は出来ます) 先を結ばないと難しいです(広がってしまって) フェースタオルを結ぶと短くなってしまいます そこで、バスタオルの長さで幅の狭いものを見つけました (一種のスポーツタオルでしょうか) これだと先を結べばショートアイアンまでは行かなくとも 結構長くなります タオルと言えばかっこいいのでしょうが 昔の「赤ちゃんのおしめ」が良いのではないかと.... 結び目を、テークバック、ダウンスイングの間 手元との緊張度を変えないで振れるかどうか (折れ曲がらないで振れるタイミングが求めるもの) 頑張ってください アドバイスまで

torotecca
質問者

お礼

高名なautoro様に早速にご返事いただき感激です。やはり先を結んでやればいいんですね。やっているうちに体の回転が先に起こると言うことが分かってきました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.2

確かに結び目を作れば簡単にはなりますが…さらに手打ちの傾向が強くなると思います。 以前、手打ちをやっと卒業できるかの頃…こうやれば解りやすいよ!と ラウンド後にプロに教わったのがタオルスイングでした。 ゆーっくりテークバックして(タオルは下にぶら下がったまま)、1mと動かなかったはずのタオルが突然「バッ」と凄い音がしたんです。 では…と自分がやってみたら「ヒラヒラ」って感じだったんです。 結局一切使っていないつもりの手を使ってた証となってしまいました^^; ホント地力の差というか…衝撃の出来事でした。 おかげさまで今は体重移動を行うスイングやコントロールショットによって音の出し方まで習得できました(^-^) …回転軸(体幹)より先に手を動かしてしまう傾向の方には非常に有効な練習方法だと思います。 しかし、勢いや音に拘ると、つい手首を使ってしまいます。 結果、修練の遠回りをすることに繋がってしまいます。 似たような練習で… ハンガーを使ってフェイスローテーションを覚えたり、道具を使わなくても、 両手を伸ばしたアドレスの状態で、手の甲と甲を合わせて(右利きの方は右手が下側) 腕に出来る三角形をロックし、背中の筋肉を使ってフィニッシュまで振る練習を 勧めます。 ※背中の筋肉が、トップの位置を教えてくれます。 また、この練習のときにダウンスイングで左脇が締まる感覚ができたら尚良しです。 何かご参考になれば…(^-^)

torotecca
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やってみましたところ音がでるのは背中の辺りのようですね。これでよいのでしょうか?やはり体幹を先に早く回さないと音が出ないと言うことが分かりました。 両手首を合わせた三角形ドリルと合わせて、修練してみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A