• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経営陣の企みとは?)

経営陣の企みとは?

このQ&Aのポイント
  • 経営陣からの減給命令に疑問が生じる
  • 他社の対応との比較から疑惑が深まる
  • 保険や返還に関する疑問が浮かぶ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.1

『中小企業緊急雇用安定助成金』と言う新しい制度が昨年12月に創設されました。 制度の目的は、昨今の金融危機や景気不況の経済的理由から、企業収益や生産量が減少し、事業の縮小化をせざるを得ない中小企業主が、その雇用する労働者を一時的に休業、教育訓練、或いは出向させた場合に、それらに係る手当や賃金の一部を助成するもので、受給要件や給付日数などに制限があります(下記参照)。 --------------------------------------------------------------- 【主な受給の要件】 (1) [1] 最近3ヶ月の売上高又は生産量等がその直前3ヶ月又は前年同期比で減少していること。 [2] 前期決算等の経常利益が赤字であること(生産量が5%以上減少している場合は不要。) (2)従業員の全一日の休業または事業所全員一斉の短時間休業を行うこと (平成21年2月6日から当面の期間にあっては、当該事業所における対象被保険者等毎に1時間以上行われる休業(特例短時間休業)についても助成の対象となります。) (3)3ヶ月以上1年以内の出向を行うこと 【受給額】 ○休業等 休業手当相当額の4/5(上限あり) 支給限度日数:3年間で300日(最初の1年間で200日分まで) 教育訓練を行う場合は上記の金額に1人1日6,000円を加算 ○出向 出向元で負担した賃金の4/5(上限あり) --------------------------------------------------------------- ~引用URL~  ■ 雇用を守るために【厚生労働省】:  http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html  ■ リーフレット【厚生労働省】: http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/koyouiji.pdf 恐らく友人の会社は上記の制度に申請したのかもしれません。 完全週休二日制に変更したのは一時的な対処であって、景気が回復したら隔週週休二日制に戻すことを条件に、月2回の休業に対する助成、かと想像します。 この制度は、施行されたばかりなので、ご質問者様の会社の経営陣がご存じないのかもしれません(リーフレットの配布が2月6日、申請書の配布が2月13日なので)。 ところで、ご質問者様の会社では、昨今の景気の悪化に伴い、会社から解雇を申し渡された方はいらっしゃるのでしょうか? 自分から「将来性がないから…」と言うのは含まずに。 もし解雇された方がいないのであれば、ご質問者様が危惧するセコイ真似はしないのではないと想像します。理由は、解雇した方が安上がりになるからです。恐らく、ご質問者様が普段から会社の経営陣を見てられて、セコイと感じるからなのでしょうが… 会社の経営陣を疑う前に、本当に会社は売上が減っているのか? どの程度減っているのか? など理解する必要があります。 ご質問者様のご質問に対して、 1.経営陣の企みの阻止? 企んでいるかどうかを確かめる術はないと思います。疑えば、相手がご質問者様を疑い、関係が悪化するだけの様に思います。 ご質問者様自身が、この不景気の中、社員一丸になって乗り切ろうと思うか次第だと思います(精神論じみていますが)。 もしかしたら、経営陣が上記の助成制度をご存じない場合があるので、ネットなどで情報を収集して、その制度を提案してみたらいかがでしょうか? 2.黒字化されたら給料は元に戻る? 会社が黒字化された時に、元の給料に戻ることは、十分に考慮されるべきと思います。しかしながら、何らかの資金的算段をしながら経営されるでしょうから(つまり、借金をすると言う意味)、景気が良くなったからと言って、直ぐに給料が戻るとは思えないので、条件等を今の時点で定めることは厳しいと想像します。 3.減給された分の返還出来るか?  出来ないと思います。 理由は、報酬は労働に対する対価のため、減給されて労働日数が減る場合、その削減された労働日数分に対しては対価は支払われないと考えるからです。単純に言えば、「仕事もしてないのに、何で支払わなきゃいけないのだ?」です。

wakamoru
質問者

お礼

詳しくご回答いただき有難うございます。 経営者が変わって1年未満の経営陣のため、「本当に経営を任せておいて大丈夫だろうか?」という不安は抱いています。 今のとこ解雇された人はいないし、「なんとか会社を守っていこう」という事も言われています。 私の性格が疑り深いのもいけないんですが、減給前で既に家財道具を売却している人もいるので、減給して自ら辞めていく社員を待っているような気もしました。 「誰一人解雇せずにみんなで乗り切ろう」というのが本心なら減給の協力もできるのですが、疑えばきりがないほど怪しく感じて質問させていただきました。 今度助成金の事を話してみるつもりです。 アドバイス本当にありがとうございました。

関連するQ&A