• ベストアンサー

1月分の仕掛品勘定かどうかは何で判断すればいいのでしょうか?

過去問の109回 第5問の問題からですが 「HT製作所では、実際個別原価計算を行なっている。下記の資料にもとづいて (1)答案用紙の仕掛品勘定の( )内に適切な数字を記入し」 と問題文に書いてあり 解答の仕掛品勘定は1月分のみの製造原価を集計していますが なぜここに#1201の費用は含まれないのでしょうか? どこで「1月分のみの製造原価」かを判断すればいいのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blooks
  • ベストアンサー率67% (118/176)
回答No.2

たしかに明確な指示はありませんが、問題の構成から1月であることは明らかです。 月初仕掛、当月投入、当月完成、月末仕掛のすべてが揃っているのは1月だけですから。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

そこに目をつけられるようになりたいです。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • m_flower
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.1

#1201は12月11日に製造着手して、12月29日に完成していますから、12月末の時点では製品になっています。 (製品)50,000 (仕掛品)50,000 という仕訳を12月29日に行っているわけです。 つまり、製品勘定の当月完成高と次月繰越に含まれています。 #1201は1月5日に引渡になっていますから、この時には (売上原価)50,000 (製品)50,000 と仕訳します。 仕掛品の前月繰越に入るのは、#1202と#1203の12月分の費用を入れます。 そして、直接材料費、直接労務費、製造間接費には#1202~#1302の1月分のそれぞれの費用。 当月完成高には、1月中に完成した#1202,1203,1301の費用。 月末仕掛品には1月未完成の#1302の額が入ります。 要は、備考欄をきちんと見ていけば、機械的に埋められます。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

問題をよく読むことが大事ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A