• ベストアンサー

大学に向けての独学用参考書選び

現在県立通信制高校の2年生です。 お恥ずかしながら、学力は自分が認めるほど低レベルで、勉強を殆どしていませんでした。なるべく推薦をとるようにしているんですけど、それだけでの不安があります。 私立の文系の国文科、通信制を選ぶつもりなので、勉強は必要ないと先生や親は仰いました。それでも、自分の学力低さは不安で、勉強しようという気はあるのですが、参考書はたくさんありすぎて、どの問題集が適しているのか分かりません。お恥ずかしながら、まず、何かから始めたらいいのか分からないんです…。それに、どなたかその勉強を解説を教えていただける方がほしいと思っています。 各教科ごとのお薦めの参考書・問題集を教えて頂けないでしょうか? まだ自分自身分からない事が多く、漠然とした質問で申し訳ありません。補足がありましたら出来る限り追記させて頂きますので、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

「教師用教科書」は、教科書会社が先生用に作った、その教科書で教えるためのいろいろが付け加わっている本です。教え方とか、教科書に載っていない例題とか、定期テスト用の問題とか、教科書会社がそれぞれ工夫して書いています。 普通の本は、「トーハン(東販)」と「日販」が書店に卸しています。が、学校で使う本は、「教販」という卸会社が、学校に出入りの書店(よく、教科書販売店なんて書かれた小さな本屋が街中にあるのを見たことはありますか?)に卸しています。ので、普通は買えません、が、そこはネット社会、何とかなるようです。 http://okwave.jp/qa1536347.html ただ、ちょっと欠点があって、半端じゃなく高いです。桐原書店という教科書会社のリンクを挙げておきます。おそらくご希望に添えません。 http://www.kirihara.co.jp/textbook/eigo.html 教師用教科書は、教えるための教科書ですが、それとは別に、教わる側の教科書もあって、「教科書ガイド」と呼ばれています。これは生徒に売るのが目的なので、普通の本屋で売っていますし、サイトもあるようです。 http://www.gakusan.com/home/guide.php 生徒が予習・復習をちょっと楽しようとするときに使うものです。 こういう教科書が見られる場所が設けられています。先生だけでなく、一般に開放されているので、お近くにあれば、実際に見られてもよいかと思います。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/center.htm 勉強の仕方ですが、 まずは、今手元にある教科書を勉強され、わからないところがあるようでしたら、「教科書ガイド」を使ってみてはいかがでしょうか。 手元の教科書が終わったら、上記の教科書センターなどでもう少し難しい教科書に挑戦してみる、 という流れでされてみてはいかがでしょう。

その他の回答 (4)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

教科書は何を持っていますか? 教科書傍用の問題集や参考書というモノが、各教科書会社から出ています。以前は学校でないと入手が困難でしたが、最近は、ネットなどでも売っているようなので、まずは、それを探してみてはいかがでしょうか。 勉強の基本は、教科書です。それで「分からない」とか「足りない」と感じたときに、市販の参考書や問題集に手を出せば良く、そこも満足にできていないときは、先に教科書を終わらせてみませんか。 それと、教師用教科書がもし、手に入るなら、見てみることです。 ご質問者が、推薦での大学進学を目指すなら、資格取得を目標にするのもアリですよ。志望する大学を探し、その条件に合うモノを目指してみては。

ms1906
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 通信制なので、うける教科は違うのですが、 主に現代社会(東京書籍)、理科基礎(数研出版)、世界史A(第一学習社)、情報A(啓林館)などです。 ネットで売られるとは、便利になりましたね…しかし、お金の余分がないため、今は入手は困難な状態なのです(泣 教師用教科書があるとは…生徒用とどう違うのでしょうか?? 調べたところ、普通の本屋とかは無かったのですが…それもネットですか??詳しく教えてください。 親が金銭的足りないというため、通信制を割り出してきました。 そのため、書類審査のみが多いため、ますます勉強しなくもよくなりました。 それでも、勉強は必要ですか?どのように勉強すればよいか、1~、と順序良く教えていただければ幸いです。 *返答お願いします*

  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.3

>大学に向けての独学用参考書選び こんばんは。参考書についてですが、数学・理科・社会(地歴・公民)科目は教科書が最もよい教科書だと思います。高校の教師が生徒のレベルに応じて教科書を選定しているはずなので、それなりに適応できるはずです。ただ、数学などは積み重ねが必要ですから、わからないようでしたら中学レベルまで戻ってみることも必要です。国語・英語は教科書ではなく問題集のほうが良いと私は思っています。解答に解説付きの問題集が独学には向いていると思います。書店に行くと何種類もの問題集が並んでいますが、難しいものが最適ではありません。大事なことはある程度解答ができ、解説が理解できる問題集を選ぶことではないかと思います。レベルを下げるときの数学なども同じです。 さて、独学でもっとも大事なことは教師その他を利用することだと思います。参考書や問題集の選択や、わからないことができたら教師に相談してみることです。特にわからないことには聞くべきです。わからないことをわからないままにすることは問題であるだけでなく、自分で解決できない事はよくわかっている人間に聞くことによって解決します。独学だけでは限界があります。教師をうまく利用し、効率のよい学習をしていくのが良いと思います。 以上、個人的な方法ですので、あなたに合うのかどうかはわかりませんが、参考まで。独学は大変ですががんばってください。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

あなたの学力がわからなければ、回答のしようがありません。 「低レベル」としかわからないのでしたら、中一くらいからやりなおしてみればいいのでは? まず国語・英語・数学の問題集を買い、学力に応じて上に上がってみる。 中一レベルでもわからなければ、小学生からやりなおしです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

漠然とさせない。 貴方にとって必要な知識とは何か?足りないものは何か? それを貴方自身がしっかり考察して、それに必要な対応をしていく。 試験に受かるための勉強でない以上、貴方自身が自分で足りないと思う分野の学習を独自のペースで積み上げていけば良い。 まずは貴方自身が自分と向かい合って☆

関連するQ&A