• ベストアンサー

大学受験に向けた参考書選び(高一)

現在私立進学校の1年生です。7頃から不登校になり、先月単位を落としてしまいました。来年、春に通信制高校に入るつもりです。不登校になってからは勉強を殆どしていませんでした。 まだ文理系のどちらかは分からないのですが、独学で大学受験に向け勉強したいと思っています。各教科ごとのお薦めの参考書・問題集を教えた頂けないでしょうか? まだ自分自身分からない事が多く、漠然とした質問で申し訳ありません。補足がありましたら出来る限り追記させて頂きますので、宜しくお願い致します。 高校で購入した教科書です ・CROWN 三省堂 ・BRUSH UP英文法 数研出版 ・数学A/B/I/II 数研出版 (青チャート/4STEP問題集) ・リードα 科学I 数研出版 ・国語総合 現代文・表現編/古典編 三省堂 ・体系古典文法 数研出版 ・明説漢文 尚文出版 ・現代社会 第一学習社 ・詳説世界史B 山川出版社

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cheer-521
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.3

初めまして、こんばんわ。 私も進学校に通う高2です。使ってる教科書が大体同じなので、各教科ごと、答えられる範囲で答えたいと思います! *英語…単語→英単語ターゲット1900(大学JUKEN新書)、英単語センター1500(東進ブックス)(※熟語も同様)≪でる順になってるし、結構使いやすいです。“速単”も良いと聞いてますが試した事はありません。≫     文法→レベル別問題集(東進ブックス)≪レベルが1~6まであって自分のレベルに合わせて勉強できるし、問題集自体厚くないので楽に取り組めます。解説も丁寧○≫、FOREST(桐原書店)≪数学のチャート並みに厚いけど絵入りで分かりやすい説明!問題もついてるから結構使える。≫ *数学…青チャート(数研出版)≪例題だけを解いて解法を覚える…という感じでやっていくと良いですよ。翌日復習が大切!センターはこれで大丈夫らしい。≫     スタンダード問題集(数研出版)≪人によって良し悪しありますが、結構難しいです。cloisppさんが難題にもチャレンジしたいのなら良いかも?ただ答えしかないので相当不便。≫ *化学…リードα(数研出版)≪知識はとことん暗記だと思いますが、計算問題は解説集と照らし合わせて解法を確認しつつ理解して私は解いてます。≫ *世界史…詳説世界史B一問一答(山川出版社)≪本の題名が曖昧ですが…テスト前は結構直前まで使いました。用語の確認には良いですよ。でも赤シート対応してないので工夫が必要かも。≫ こんなもんですかねぇ… なんか支離滅裂な文章で申し訳ないです><少しでも参考にして頂ければ幸いです! 大学受験、大変ですがお互い頑張りましょうね!!

cloispp
質問者

お礼

皆様、丁寧なご回答ありがとう御座います。 早速教えて頂いた参考書について調べてみました。重要なものから少しずつ揃えて行こうと思います。

その他の回答 (2)

noname#98991
noname#98991
回答No.2

独学で大学受験,自分もしました。 自分は、高校いかないで、大検でやりました。 高校が地域NO2になってしまったので。 理事長にはやめないでくれと頼まれました。 大学は、理学部なので、理学部の某学科は行っても無意味なので、大学でも独学をしています。一応、大学院生。 独学の後輩に一言。 「効率が悪い!」 大学では、理学部はみんなわかんないので、行かないほうがいいですが、高校は、理系科目は、指導者がいたほうがいいです。通信の選択はよいことかと。 『ビジュアル英文解釈』 (駿台文庫)  青チャート       (数研出版) 英数だけですが。。 英単語はNo.1さんでいいです。もえ単は、不可。 巷で売ってる、参考書選びの本、(学参コーナーにあります。)そっちみたほうがいいかも。

noname#138879
noname#138879
回答No.1

文理選択はまだということで具体的なアドバイスはできませんが、英語や古文の単語は早いうちから取り掛かって損はありません。特別な知識も必要なく単に暗記するだけですから一年生からでも取り掛かれます。 英単語帳で有名なのはターゲットや速読英単語、DUOなどで、古文単語だとマドンナ古文単語ですかね?

関連するQ&A