• 締切済み

大学受験のための参考書

大学受験のための参考書。 高1です。 初めまして。 私は全日制から通信制に転校したのですが、 高校受験の頃は偏差値60以上あったのですが、 今現在は40以下になっています。 通信制の課題レポートは、 あまりにもレベルが低すぎ、 また授業も全日制と比べると劣っています。 全日制と比べ、 時間が大量にあるので、 その間、受験勉強に活用したいです。 授業並みの分かりやすい説明と、 問題集が一緒になっている参考書はありますか? なるべく問題集はレベルが高いほうがいいです。 書店にも行って調べたのですが、 中々なく・・・。 大学受験というよりは、 高1のまとめを説明つきで勉強し、 仕上げに問題集を解くという参考書が望ましいです。 (全教科) さすがにこれはわがままでしょうか・・・。 大学受験を乗り越えた方、 これからの方、お願いします(>人<;)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 今現在は40以下になっています。 根拠は? 偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えてください。 当然、偏差値xxだろう、なんて空想は、意味を持たないどころか話を混乱させるだけです。 日本のamazonを検索して欲しいのですが、 http://www.amazon.co.jp/ 相性は人それぞれだけれど、各種の実況中継シリーズとか。 数学だと、マセマシリーズの、初めから始めるだとか、元気が出るだとか。 あるいは細野だとか。 面白いほどよくわかるシリーズだとか。 英語だと、伊藤和夫のビジュアル英文解釈だとか、 教材ってのは相性がありますんで、奮発して多めに買って、買ってから選ぶというのはどうでしょうか。 一科目一冊で賄おうとはしないこと。偶然を除けば無理。 問題集のレベルは、やってみないと判りません。 難しければ力が付くのでは無く、自分の学力に合ったところから積み上げていかないといけません。 それがどこか探るのはけっこう難しいことで、ざっくりと、何か無いでしょうか、と聞いても、そりゃ無理があります。 また、高校の学習内容は、基本的に膨大で、各科目のまとめが一冊で収まらない感じです。 それを無理にペラペラにすれば、今度は理解不能の暗号にしかなりません。 まぁとにかく、基礎、と名前が付いている物が一つの目安でしょう。 ただし、Z会、駿台、桐原、あとどこだ、まぁその辺りの基礎は、もっとずっと難しいことが多いので、気をつけてください。 独学だと、基礎なり簡単な参考書の説明が必要なことが多いと思います。 勿論あなたが、私なんかより遙かに優秀で、入試標準レベルの参考書を、いきなりバリバリこなせる、と言うのであれば、それはそれで結構なことですが。 何かの教材をやってみて、やってみた結果、簡単すぎるが、難しすぎるが、と相談していく方が良いと思います。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.1

普通に予備校に行けばいいよ。 進学志望者は皆そうしてるでしょ。 お金がないならバイトしながら予備校に行けばいい。 今もスケジューリング出来ていないでしょう?君のような立場の人で独学すると、ただ3年間だらだらするだけだよ。 あと受験科目や志望校は書く気もないの? 高1のまとめを説明つきで勉強し仕上げに問題集を解くという参考書はないです。そういうニーズが無いからです。

noname#193390
質問者

補足

海外在住なので予備校は無理です...。 スケジューリング出来てないですね、 確かに... 志望校もまだ決まってないんです(´д`|||) すみません、説明不足で...。