- ベストアンサー
我が子の面倒をみない母
私の友人があるお母さんの行動で悩んでいます。 そのあるお母さんは、5歳になる子(A君とさせて下さい)のお母さんなんですけど、 子どもの面倒をいつも他人にまかせています。 この子どもが3歳ぐらいからずっとなんですけど、勝手に外に出ても探しに来ない、 よそのお宅へもお邪魔してもおかまいなし。 次の日にあっても 「昨日はすいません…」の一言もない。 友人宅にはA君と同じ年の子どもがいて、いつも友人宅へ勝手にA君はやってきます。 「今日はちょっと遊べない」といってもその子のお母さんが迎えに来ることもなく A君は友人宅に上がり込み、当然お母さんも迎えにくることはありません。 友人はほぼ毎日この状態で本当に迷惑だそうで疲れているようです。 私もその友人がとてもかわいそうなのでどうにかしてあげたいのですが、 ある事情でそのお母さんに直接やめて欲しいと言いにくい状況なのです。 無理かも知れませんが、直接言わずにそのお母さんが 子どもの面倒をきちんとみてくれるようになるには どうしたらいいでしょうか? それとも5歳児は親が放っておいてもいい年齢なのでしょうか? 子どもには罪はないと思います。このお母さんの行動を改めてもらいたいのですが… わかりにくい文章ですいません。何かありましたらまた補足いたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! ああやっぱりどこにでもいらっちゃるのですね~ と言うのが感想です。 とんでもない被害に遭われてますね。 実はうちのお兄ちゃんの時もあったんです。 それがね、どういうわけかA君のような子って家の子にとって魅力的だったんですよね、多分自由奔放というのが羨ましく自分にもってないものをもっているような感じだったんだと、思います、きっと。 私も大変でしたよ~ その子がとてもかわいそうだとは思いましたが、その子のお母さんを変えようとは思いませんでした。何か事情があるのかしら?と思っていました。 ただ、その子に罪はないのにだんだんその子を嫌いになっていく私自身がイヤでしたね、とっても。 だから、嫌いになりたくなかったから、その子に来るたびに頼みました。 「ごめんね、今度来るときはお電話掛けてから来てね、それから毎日は遊べないよ」と。私の顔つきが怖かったのか、それからだんだんこなくなりました。 もしや?他のお宅に変えたのかなぁ?かわいそうなことしたのかなぁ? 家の子はその子が好きだったんですよね・・ お引っ越しされたようで今はいませんが、時々想い出します。 どうしてるのかなぁ・・・と。 5歳なんて小さな子供さん、放っておいて事故などに遭わなければ良いですけど・・・ 本当に昔でしたら普通の事だったのかも知れません。 今の時代子育ては難しいです。 お母様に直接言えない事情もあるということですので、 まずは、A君に「毎日きてもらってもおばさん困るの、お掃除とかやることたくさんあるの~ごめんね~」と言い続けるしかないのでは。 う~ん、あんまり外ばっかりも危ないですよね、お家でひとりでお留守番も出来ないと・・・そんなことも付け加えて言ってあげたら良いと思います。 回答になってないかな?
その他の回答 (5)
こんにちは、2児の母です。 どこにでもいるのですね。 困ったものです。 5歳児でもしっかりしている子なら一人で遊びに出かけます。 しかし、こういうしっかりした子はお母さんの素晴らしいフォローがあり とても好感が持てます。 幼稚園時代は5~6人で家で遊んで、公園に行くと言えば、 年長さんあたりなら、幸い大きな通りに出ることもなく 近くに公園があったので、ほっておきましたが・・・ しかし、よその家にはそれぞれ事情があるから、押しかけるな、 と言っていましたし、ご近所にも日頃から「ご迷惑おかけしています」と伝え、 「なにか悪いことをしたら遠慮なく叱って下さい」と言って歩きました。 補足で3歳の頃から・・・と書いてあったのを拝見しました。 3歳で一人はないでしょう・・・ほっておき過ぎです。 上の子の小さい時にもいました。 そして、現在小1ですが、こちらの予定など関係なく 遊ぼう~とやって来る子もいます。 悩んで同じ境遇にいたことのある友人に相談しました。 遊びに来る子の母親は迷惑だとは思っていないのです。 あ~助かるわ~預かってくれて・・・いい人だわという感覚しかないそうです。 迷惑をかけているとは思わないそうです。 家にいてもつまらないから、子供は出ていくのでしょう。 こういう子はお母さんの性格よく言えば前向きなので はっきり言わなければ、効果はないです。 「ごめんね、今日は遊べないの」と言っても「え~遊ぼうよ~」と 食い下がってくるのは、こう言えば遊べると思っているからです。 「これからお出かけするからだめなの、ごめんね」と しっかり目を見て、かわいそうな事をしちゃった・・・と 思わずに伝える勇気ってその子にとっても必要です。 お母さんに言ってきた、と嘘をついても子供は空想の世界で 生きているところもありますから、自分の中で言ってきた、 と思えば、それは子にとって本当のことなんですよ。 「お母さんから遊びに行っていいですか?って連絡来なかったよ。 うちで約束しないで遊びに来て、怪我しちゃったらおばさん困っちゃうな。 ○○ちゃんがおばさんのお家に遊びに来ることは、 お母さんから○○ちゃんを責任を持って預かります、ってことだから お母さんとおばさんで約束しないと遊べないよ」 そして「今日は遊べない」をしっかり伝えるほうがいいと思います。 以外とけろっとしているものですよ。 きまずくなりたくない・・・と思っていると悪循環になります。 その子にとってもなにが良くて何が悪いか、わからずに育ってしまうのでしょう。 tonton_kunkunさんの友人のお家は居心地がいいんでしょうね。 気の毒に思ったりして断れないお母さんだから、優しいんでしょうね。 お母さん・・・たぶん行動を改めないと思います。 近所で変質者が出た、ということがなければ・・・ お外で一人で遊んでいるのを見かけたら「お母さん心配しているよ」と 声をかける程度でいいかと思います。 心を痛めていらっしゃるようですが、当事者以外に関わると 思わぬ火の粉が飛んできて、いらないところで逆恨みされるかと思うので、 tonton-kunkunさんはアドバイス程度でそっと影から見守るほうが いいかと思います。 辛いですが、ご友人を勇気づけてあげて下さい。 長々と失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 >3歳で一人はないでしょう・・・ほっておき過ぎです。 私もそう思います。ある程度成長してからならいいと思いますよ。 でも3歳から1人で外に出しているので、 外で何をしたら危ないのかとか親はほとんど教えていないような気がします。 1人で車がバンバン通る大通りを歩いているのも目撃したことがあります。 私はベランダから目撃したんですけど「え?お母さんは???」という感じでしたね。 近所の他のお母さん達がA君を教育している…という状態です。 でもやっぱりよそのママより自分の親に教育された方が 子どもにとって大事だと思います。 皆さん、よそのお子さんでもダメなことはダメとしかりますが、 自分の子どもよりはきつくはしかれないですよね。 危ないことは本当にきつくしかるべきだと思います。 ママからきつくしからないとわかってもらえない部分もあります… いつも外で一緒に遊んで危ないこと、大丈夫なことをきちんと教えた上でなら 5歳で1人で遊びに行ってもいいでしょうね。私も普通の年長さんならいいと思います。 >あ~助かるわ~預かってくれて・・・ そうですね。その通りです。友人を含めて他の人たちもみんなA君の面倒をよく見ますね。 でもA君のお母さんは家でのんびり家事をしています… みんな小さいお子さんがいるし、家事をしながら子どもと遊ぶというのは結構たいへんだと思います。 ずいぶん昔ですがA君が私たちと公園にいたとき1時間以上してお母さんが出てきたんです… 開口一番「夕飯つくって来ちゃった♪」でした。 私はもうしゃべる気をなくしましたね… こっちは帰りたくてもA君を放って帰るわけにもいかないし そんなときにアナタは夕飯を作っていたわけ? まず外に出てきたんだったら「すいません。」というのが普通じゃないの? と思ってしまいました。他人を悪く思いたくなかったんですけどね。 >「お母さんから遊びに行っていいですか?って連絡来なかったよ。 そうですね。はっきり伝えるべきですね。 5歳ですし、大人の言うことはかなり理解できる歳ですからね。 >tonton_kunkunさんの友人のお家は居心地がいいんでしょうね。 確かにその通りです。友人は本当に一生懸命子育てをしていて 愛情が満ちあふれているのがとてもわかります。 私はその友人を見習いたいといつも思っています。 子どもは敏感ですからA君にとっても友人宅は魅力的なんでしょうね。 >当事者以外に関わると思わぬ火の粉が飛んできて、いらないところで逆恨みされる それは本当に思います… 何度もどうにかしたいね。と他の友人とも話していたのですが、 当事者でない私たちは何もできないんですよね… 友人がA君に優しくすればするほどかわいそうでなりません… でも色々アドバイスできそうな気もしてきました。 ありがとうございました。
補足
皆さん本当にありがとうございました。 皆さんのアドバイスを友人にしてみたいと思います。 私自身ももう3年ぐらい悩んでいましたが、今回質問してみてよかったと思います。 さてどなたにポイントを差し上げよう…と思うととても悩んでしまいます。 本当に皆様に差し上げたいのですが、2人しかつけられないし… どなたも良回答だと思います。 ですが、決められないのであみだくじで決めさせて頂きます…(すいません) でも皆様が回答してくれたことに本当に感謝しています! ありがとうございました!!
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
tonton-kunkunさん、こんにちは。 そのお友達、私の友人かと思ってしまいました。 私の友人も、5歳の男の子がいるんですが、同じ団地の5歳の男の子のママさんに怒っています。 何しろ、勝手に人の家に上がってきたり、「今日は駄ダメなのよ、ごめんね」と言うと 「へん!どうせ、○○(友人の子ども)んちには、しょーもないおもちゃしかないもんな」 などと憎まれ口をきいて去っていくそうです。 友人が、今日はいいよ、と上げてあげても、あとで母親に言ったか言わないかもわからず、 母親からお礼の言葉がかえってきたことは、ほとんどないそうです。 大体、まだ5歳の子どもを、一人で公園に長時間ほったらかしても平気なんだそうです。 ・・・本当に、同一人物かもしれないですね(笑) でも、そういうお母さんって、いるってことですよね~。 私の友人は、ダメな日は、ちゃんとダメと言う、と言っていました。 「子どものお母さんの手前、上げないとまずいかな・・」と 最初はしぶしぶ家に上げていたそうですが、そのお母さんにとっては 人の家も公園も、区別がつかないみたいで、そこまで気を使わなくてもいいと思ったようです。 tonton-kunkunさんのお友達も、きっとそのお母さんとの今後のお付き合いまで心配されて、 子どもが遊びに来ているんだから、そっけなくするのも悪いし・・と思っているんだと思います。 どうしたらいいでしょうか・・ やっぱり、具合の悪いときは、はっきり「今日はダメ!」とA君に言うこと、 それと、もし遊びに来たときに、そろそろこちらも色々用事もあるし・・と思ったら A君のお母さんに電話すればいいと思います。 「もしもし、○○ですけど、今A君が遊びに来てるんですよ♪ それで、そろそろ出かけないといけないもので・・」 とか、やんわりと言うと、いかにA君のお母さんでも、 遊びに行ってたのか、迷惑だったかな?ということが少しは分かるんじゃないでしょうか。 電話しても「あらそう、じゃあ放っといてね」とかいうお母さんなら、何をしても無理かも・・・ A君は、お母さんにかまってもらえないので、余計にお友達の家に遊びに行きたがるんでしょうね。 考えてみたら、A君も可哀想ですよね・・ とにかく、ダメなときは、ダメ、とはっきり断ることで、 だらだらとつき合わされるのをセーブしていくしかないと思います。 tonton-kunkunさんのお友達には、頑張ってもらいたいです!!
お礼
回答ありがとうございます。 私も同一人物かと思ってしまいました… >「へん!どうせ、○○(友人の子ども)んちには、しょーもないおもちゃしかないもんな」 これ、言われたことがあるようです。 しかもお母さんはどんなことがあってもお礼もない、謝ることのない人なんです。 A君は幼稚園に行くようになってからは1人で公園でずっと… ということは減りましたが、幼稚園に入る前はホントに1人でずっとという日ばかりでした。 私たち親子とA君だけという日もあったのですが こっちが帰りたくても帰れないですよね。 1人で残すのは何かあったら…と思うと見ていてあげなくてはと思ってしまいます。 友人には悪いのですが、うちの子が同級生じゃなくてよかった。と思ってしまいます… 多分うちの子が同級生だったら友人の悩みが私の悩みになっていたでしょう。 でも私は毎日悩んでいる友人がとてもかわいそうだし、 何とか力になってあげられたら…と思って質問してみることにしました。 >「もしもし、○○ですけど、今A君が遊びに来てるんですよ♪ それで、そろそろ出かけないといけないもので・・」 これを何度か繰り返したら気付いてくれますかね? 気付いてくれるといいですけどね… 本当にA君はかわいそうな子どもだと思います。 A君ははっきり言っていじめっ子なんですけど、 お母さんの愛情に飢えてしまったためにそうなったのかな? とも考えられますからね。 遊んでもらえないから気をひきたくて母親が怒るような事をしているような気もします。
- aki-p
- ベストアンサー率35% (83/234)
A君のお母さんは自分の子供にあまり興味がないんでしょうね。 誰の家で遊んでるか?毎日どこに行ってるのか?なんてことは 全く知らないのでしょうし、おそらく知る気もないのでしょう。 家にいるとうるさいので外で遊ぶよう言いつけてあるのかも知れません。 居場所がなくて仕方なく、いつも優しく接してくれるご友人のお宅に お邪魔するのではないでしょうか? 私もこういう経験があります。その子のお母さんは外国人で 放任とほったらかしの区別がついていなかった様です。 考え方の違いもあるでしょうが、それとなく態度で表してもダメだったので このお母さんの行動を改めるのも難しいのではないでしょうか? もし直接言ったとしても余計なお世話と思われるだけでしょうし、 A君に八つ当たりで虐待、ってことも考えられなくないですよね? 優しいご友人なのでしょうが嫌な時や遊べない時(遊ばせたくない時)は きっぱり断って家に上げない、これしかないと思います。 A君にはかわいそうですが他人の子供の面倒までは見きれないと思いますし 見なければならない義務もないのでドライに割り切るしかないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにA君のお母さんは子どもに興味がないのかも知れません。 実はA君には下に兄弟がいるのですが、どちらも子どもも放ったらかしなのです。 下の子はまだ小さくて勝手に出たりしませんが、 お母さんも一緒に外に出たときも全然見ていないのです。 何度も危ない目に遭っているのに… 確かにA君は友人宅の方がいいのかも知れませんね。 友人はとてもよく子ども達と遊んでくれる人なのです。 うちの子どもも友人にとてもなついているぐらいです。 でもそのような経験をされている方が他にもいらっしゃることにびっくりですね。 私はこのような母親はそうそういないだろうと思ってましたから… 考え方が異なるので行動を改めるのは難しそうですね… 友人も子どもは1人じゃないし、友人の子どもがきちんと約束してきて お母さんが知っていて遊びに来ている子どももたくさんいます。 友人1人で見られる範囲でお家へお友達を呼んでいるのに 更にもう1人増えて大変そうです… やっぱり「お願いします」と言われて預かった子はきちんと見ないといけないし、 たかが1人でも増えると大変ですよね… ドライに割り切る…それがいいのかも知れませんね。
- yumibon
- ベストアンサー率13% (10/72)
子どもの面倒っていうより遊びにいっているって感覚なのでは。 その昔は幼稚園からかえれば「○○ちゃんとこ遊びに行ってくる」といって20円にぎりしめてだがしやでおかしをかって遊んでいたものでした。 いまのように送り迎えをしてお菓子を待たせて・・・なんてことなかったです。 だから一番目子が幼稚園に入ったとき今の時代は大変だなと思いました。 5歳ですしはっきりきょうはだめっていえばわかるんじゃないかな。 そうかその子のおかあさんにくるときは「連絡してからきてね、でかけるようじとかあってもA君が遊びにくるとうちの子遊びたくて出かけたがらないから・・・」なんてオブラートに包んだ良い方で・・・ 我が子の面倒をみない母といって食事やその他生活全般をさすのであれば児童相談所って言うのもありでしょうが、幼稚園とうがおわってから遊びにクルって言うのであれば上記のようなことで。 あとお友達のお子さんが遊ぶのをいやがっているようであればお友達は強い態度に出るべきでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。確かに昔は「○○ちゃんとこ遊びに行ってくる」というのは当たり前でしたよね。 私もそうだったと思います。 今の世の中は色々物騒ですし、仮に友人宅が留守の場合はA君は外で1人で遊んでいる状態なんですよ。 お母さんは心配じゃないのかなぁ…っていつも思うんですけどね。 オブラートに包んだよい言い方で伝えて気付いてくれると嬉しいですね。 そうそう… ちなみに友人の子どもはA君の事をあまり好きではないようです。 でも友人も誰とでも仲良く遊べる子に育ってほしいこともあって とても悩んでいるみたいです…
補足
5歳のお子さんは親が気が付いたときにはいないようです。 出て行っていることにも気付かないということなんですよ… 子どもは「お母さんには言ってある」と嘘をつく状態です。 ちなみにこの「出かけたことに気付かない」という状況は3歳頃から始まっています… さすがに3歳頃は探しに来ていましたが、それも子どもがいなくなって1時間ぐらいしてからなんです… お子さんには今日はダメといっても「えー。一緒に遊ぼうよー。」という状態で 勝手に上がり込んできているようです… (ドアが開いた時点ですぐ上がり込むということです) すいません、ああでもない、こうでもないという感じで。
- nightowl
- ベストアンサー率44% (490/1101)
もちろんお子さんに罪などあるはずがありません。お友達も本当にお気の毒です。 匿名でその家のポストに手紙を入れてそれとなく注意を促す、 それでも直らなければお近くの児童相談所に通報してみてはどうでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 お子さんに罪はないですよね。そのお母さんに育てられていることがかわいそうに思います。 子どもは親を選べませんからね。 匿名で手紙はできない状況なので、 児童相談所という点で考えてみようかと思います。 友人は幼稚園の先生に相談しているようですが…
お礼
回答ありがとうございます。 同じような体験をしていたのですね… >その子に罪はないのにだんだんその子を嫌いになっていく私自身がイヤでしたね これは友人も同じように思っているようです。 確かにA君はいじめっ子だし性格的に問題もありますが、 こうなってしまったのはA君自身だけの問題でなく 親の教育方法に問題があったと思われます。 友人もこの件で自分が嫌な人間だ… と自分をせめるようになりました。 私から見れば友人は悪くないと思いますし、とてもかわいそうでたまりません。 >放っておいて事故などに遭わなければ良いですけど・・・ そうですよね。それはみんな心配しているんですけどね。 危ない目には何度か遭っているんですけど、 大抵他のお子さんのママ達が助けている…という感じです。 A君も完全に外で1人ということはほとんどないんですよ。 誰かが出ていたら自分も。という感じで… でも幼稚園から帰宅する時間は誰も出ていない時間帯なので 友人宅へ遊びに来るようです… 夏休み等や幼稚園に入る前はヒドイものでした。 まだA君が小さかった頃でも外でプール遊びをしていたときにも A君を放っておいてどこかへ行ってしまうし… 本当にそのお母さんの行動は理解できないものばかりです… でも本当に長期戦になりそうですが言い続けるしかないのかも知れませんね。 >回答になってないかな? そんなことないですよ。ありがとうございました。