• 締切済み

古文について

恥ずかしい話む、古文が全くわかりません。参考書に動詞 形容詞 形容動詞 助動詞のすべての活用を覚えるように表が載っています。となっていたがわけがわかりません。どこに載っていますか。そして載っているの全部覚えないといけないですか。どこを覚えたらいいですか

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

英語で、Be動詞知りません、疑問形知りません、が大学受験で通用するかどうか考えてみれば判るでしょう。 > 参考書に動詞 形容詞 形容動詞 助動詞のすべての活用を覚えるように表が載っています。となっていたがわけがわかりません。 何を言っているのか意味が解りません。 参考書に載っているのか、参考書に(教科書に)表が載っていると書いてあったのか、参考書に載っていると誰かが言ったのか、それ以外か、どれなんでしょうか? 参考書と一口に言っても色々でしょう。 高一レベルでずっこけているのに入試標準レベルの参考書を使っているなどということはありませんか? 参考書は「一冊しか使ってはいけない」というルールはありません。 文法について詳しく解説してある参考書を探してくれば良いのではないでしょうか? 古文は門外漢ですが、まさかこの世のどこにもないということは無いと思うのですが。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>参考書に動詞 形容詞 形容動詞 助動詞のすべての活用を覚えるように表が載っています >どこに載っていますか どっちでしょう?古文の教科書の後ろに一覧表になっていますよ。 が、の、に、を、へ、と、より、にて、から、して。 せる、させる、れる、られる、ます、た、だ、う、よ、らしい、まい、ない、ぬ。 なんちゅうの古文の時間にアホのように繰り返しました。 全部覚えるんです。 「徒然草」全釈なんかを一冊お読み下さい。 私は十五冊ぐらい読みました、昔は「全釈本」沢山あったのに最近は他に「枕草子」、「土佐日記」ぐらいしかないかも。「更級日記」「蜻蛉日記」「紫式部日記」…みんな電車通学の帰りに腹抱えて笑いながら読みましたがねー。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.1

古文の勉強法として、私は暗記できるほど繰り返し読みました。そうすると自然に内容がわかるようになります。 文法も大事ですがそれよりその古文を、繰り返し読むことです。

関連するQ&A