- ベストアンサー
試薬の作製
試薬の種類で ファクター × 滴下=試薬のファクター × 25ml(水酸化カリウムなど) という計算でやっておりますが、 もし、ファクターを1.05くらいにしたいのにファクターが1.2と濃いくなってしまった場合と、0.98と薄くなってしまった場合は、どのように計算すれば うまく1.05くらいのファクターに調整することができますか? 試薬は、N/10の塩酸や、N/10チオ硫酸ナトリウム、ウィイス液などで ご説明して頂くとありがたいですね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作り直すことを前提にお答えします。 まさにあなたが書いた式 ファクター × 滴下=試薬のファクター × 25ml(水酸化カリウムなど) を変形して使えばいいと思います。すなわちFをファクターとして、 希望F(=1.05) × 希釈量(体積) = 手元にある濃い溶液のF(=1.2) × 濃い溶液の体積 現在手元にある濃い溶液の体積は分かりますね? これを式にあてはめて「希釈量(体積)」を算出すればよいのです。手元にある濃い溶液を作ったときと同じ質量の試薬を「希釈量(体積)」の溶媒で薄めてやればよいのです。 もしも、あらためて溶液を作り直すのではなく、今手元にある溶液を用いたいのならば、濃い溶液を「希釈量(体積)」まで薄めてやればよいです。 きちんとした分析に用いる試薬の調製方法は、本当はもっと厳しいのですけど、実験室でルーチンワークに使う程度ならばこれで十分です。
その他の回答 (3)
- pricedown
- ベストアンサー率38% (69/181)
>14.3mLの溶媒を足しても114.3mLにはならないとは、、なぜでしょうか? 例えば50mLの液体試薬Aと50mLの液体試薬Bを混ぜても100mLにはなりません。手近に液体(水、アセトン、アルコールなど)があれば実際に試してみると良いでしょう。下記の三つの方法では異なる組成の溶液が出来ます。 1)100mLのメスフラスコに試薬Aを50mLとり、Bでメスアップする。 2)100mLのメスフラスコに試薬Bを50mLとり、Aでメスアップする。 3)試薬Aと試薬Bを50mLずつ混ぜる。 50mLと50mLを足して100mLになるのは組成が全く同じ液体を混ぜたときだけです。AとBの溶媒が同一かつ非常に希薄な溶液であれば、100mLからのずれは極めて小さいので無視できるケースもあります。
お礼
わかるまで質問に付き合ってくれてどうもありがとう ございました。
- pricedown
- ベストアンサー率38% (69/181)
>少しわからないのですが、例えば 希望F(=1.05)、手元にある濃い溶液のF(=1.2)、濃い溶液の体積(=100) のとき、 1.05× 希釈量(体積)=1.2×100となり、 希釈量(体積)は、87.5で、それを100からひいた体積12.5の分をつぎたせばよいと いうことですか? No.2の方がご指摘の通り、計算が違いますね。希釈量(体積)=1.2×100÷1.05となります。そして希釈の方法も間違っています。「114.3-100=14.3の水を注ぎ足す」のは間違いです。100mLの溶液に14.3mLの溶媒を足しても114.3mLにはなりませんから。「全量が114.3mLになるように希釈する」が正解です。 でもこんな中途半端な体積に希釈するのはなかなか大変です。濃度がいい加減でも良いのならば、メスシリンダーの目盛りを使った希釈で済ましても良いのですけど、きちんとした分析用の試料を調製するのならば、メスフラスコを用いるべきです。このような観点から見ても、出来るだけ最初から作りなおすほうが良いのです。
補足
たびたびすみません。計算間違いはわかりましたが、 ””14.3mLの溶媒を足しても114.3mLにはなりませんから。「全量が114.3mLになるように希釈する」が正解です。””という意味がわかりません? 14.3mLの溶媒を足しても114.3mLにはならないとは、、なぜでしょうか?
- kikero
- ベストアンサー率33% (174/517)
解答に対する補足の欄に付いて >1.05× 希釈量(体積)=1.2×100となり、 希釈量(体積)は、87.5で、それを100からひいた体積12.5の分をつぎたせばよいと いうことですか? 計算が違うと思います。以下でしょう。 希釈後(体積)=1.2×100/1.05=114.3 従って、114.3-100=14.3の水を注ぎ足します。
補足
回答ありがとうございます。 少しわからないのですが、例えば 希望F(=1.05)、手元にある濃い溶液のF(=1.2)、濃い溶液の体積(=100) のとき、 1.05× 希釈量(体積)=1.2×100となり、 希釈量(体積)は、87.5で、それを100からひいた体積12.5の分をつぎたせばよいと いうことですか?