• ベストアンサー

お正月

妻の実家は毎年の正月に親戚連中が集まるという奇妙な風習があるのですが、なぜか私も半強制的に参加を促されます 年間数日しか休めないので、たまの正月くらい何もしないでのんびり過ごしたいのですが 参加しないと文句を言われるし、たまに(しかたなく)参加しても別段話すこともないので、だまっていると無愛想だと文句を言われるし 妻も不機嫌になるし困ってしまいます いったいどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代半ば既婚女性です。 他の方の回答に対する、あなた様のお返事を拝見していて、 なるほど、「家庭運」が子ども時代から薄かったのですね。 それで、あなた様自身には 「親戚一同集まって」という経験がなく、戸惑うことが多いということ。 それはさぞかし苦痛も大きいだろうと思います。 奥様の親御さんの葬儀に 行かねばならないか否か?についてですが あなた様が奥様のことを 人生のパートナーであると思っている 自分の人生には必要な、かけがえの無い人である 離婚など考えられない そういういわゆる「愛」があるならば 奥様の親御さんに対する 疎遠な気持ちや、親戚に対するめんどくささがあっても そこは行くべきなのです。 それは何故かと言うと 奥様が、「親を亡くした子ども」になって 嘆き悲しんでいる側によりそうためです。 奥様の親御さんの死に対して 特に何も感じなくても、 親と別れて泣いている妻の側にいるのが、 人生のパートナーのここ一番の役割です。 また奥様の親御さんだって 「親のほうが先に死ぬ」からこそ、 奥様の後をあなたに託したのですから。 親は自分が死んだ後、我が子が泣き続ける側に誰もいない、 そのことを心配します。 ですから、あなたは、奥様の悲しみに寄り添うために 葬儀に出るのです。 あとは無難に挨拶して、淡々と義務をこなせばいいのです。 あまり接点のない義理の親に 何の感情も湧かないのは、無理に変えなくてもいいのでは? また、お正月の全員集合ですが 奥様に 親戚の集まりよりももっと美味しい餌を提示して、 一回その集まりに出ないように仕向けて見ること これが第一段階です。 その為に、お正月以外に 頻繁にお子さんを連れて、帰省しておいて (GWや、連休) 大型の休みには 「家族旅行」というのを 恒例化できればいいのです。 知り合いに、毎年オーストラリアでお正月を過ごしている一家がいますが。 ここの一家はそういうのが、恒例だと思わせられたら これで成功です。 ただし、お金がかかります。 お正月料金で高いし、お子さんもだと 用意も大変です。 帰省して親戚で集まって ワイワイするほうが、お金もそんなにかからないし 奥さんも一族とあえて楽しいとなるなら 結構強敵ですね。 それを上回る旨みをかもし出さないと。 旅行中は、1日シッターを頼んで 夫婦だけで楽しむ日を作る。 奥様はエステやマッサージの日を作る。 もちろん全部上げ膳据え膳 旅行のプランのおおまかは、旦那さんが組み、 奥さんの希望を沢山聞く。 手配は旦那さんが済ませておく。 そうやって「一度旅行の楽しさ」を味わってもらい そういう休暇の過ごし方なら あなた様がニコニコご機嫌で、 奥様も不機嫌になることがないと 解ったら、 毎年そうなるのではないでしょうか? ただ単に「家でごろごろ休んでいたい」とでは どうしても帰省の方が勝ってしまいます。 それでも断固拒否なら 来年は、仮病でも使って 奥様とお子さんで帰ってもらう。 これは全国の「夫の実家に正月に行くのがどうしても嫌で、 病気になるくらい嫌でたまらない嫁」がよく使う手です。

yvfr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 世間一般では親が死ぬと子は悲しむという知識はあるので、妻の親の葬儀とかには妻の希望に沿うつもりです (何度もあることでもないですし) >親戚の集まりよりももっと美味しい餌を提示して、 餌作戦は既に試していますが、妻自身が自分が行かなかった場合のわずらわしさが全てを上回ってしまうんですよね >毎年オーストラリアでお正月を過ごしている一家がいますが いいですね 別段オーストラリアじゃなくてもいいのですが、こんなのにはあこがれます 料金的には普段仕事を断ってまでして休暇を作って安い時期に行くよりも、高くても仕事が入らない年末年始に行く方がプラスマイナスで安くつきますし >仮病でも使って 実際に体調が悪くて行かなかった年もあるのですが (良かったら行ったかどうかはわかりませんが) 仮病だと思われたみたいです 別にどう思われようが私はかまわないのですが、妻が実家に文句を言われ不機嫌になっちゃいます >「夫の実家に正月に行くのがどうしても嫌で、 病気になるくらい嫌でたまらない嫁」 嫌なら行かなければいいのにと思いますが、やはり修行だと思って行ってるのでしょうか??

その他の回答 (6)

noname#78267
noname#78267
回答No.7

お正月の過ごし方なんて、それぞれの家族に合った過ごし方で良いと思いますよ。 無理に、少ない休みを、親戚に合わせて使ってしまわなくても、 家族で楽しく過ごす時間に変えてもかまわないのでは? だいたい、お子さんは、普段の休日に義両親の元へ遊びに連れて行っているとのことですし、 お正月休みは、折角の長い連休になる唯一の時間なので、自分たちの為に使ってもいいと思いますよ。 うちもお正月休みは、必ず家族3人で、ホテルで過ごします。 こうすることで、誰にも気を使うことも無く、食事の用意も、部屋の片付けも、何もかもしない、癒しの時間が作れます。 楽しく遊んで帰れば、年越しそばやおせち料理も準備万端で、 年を越した元日には、お餅つきもあったりと、家で過ごすより、よりお正月らしさを感じられ、とても楽しいですよ。 結婚し、子供も居るので、あなた方ふたりでの納得のいく過ごし方をした方がいいですよ。 親戚とは、お正月じゃなくても付き合えますから。

yvfr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >お正月の過ごし方なんて、それぞれの家族に合った過ごし方で良いと思いますよ。 無理に、少ない休みを、親戚に合わせて使ってしまわなくても、 家族で楽しく過ごす時間に変えてもかまわないのでは? 全くもってその通りだと思います でも先にも書いたように、妻の実家は親戚が集まるという私にとっては奇妙な風習があり、妻もやはり半強制的に呼びつけられるんですよね 妻も喜び勇んで行ってる様子はないのですが、行かなかった場合のわずらわしさが何物にも勝ってしまうみたいです 「無視するか縁を切れば?!」と提案したこともありますが、それは出来ないと返答されました 妻の親が健在でいる限りこの呪縛からは逃れられそうにもないので、苦行だと思ってすぐには毎年は無理でも、せめて2~3年に一度くらいはがんばってみようかと思います

noname#183560
noname#183560
回答No.5

親戚は集まりますね。 確かに面倒です。 家の主人の方は主人の母方の実家にも行きます。 半強制的に参加です。 確かに話す事もそんなに有りませんし、 正直「何故?」と思ってしまいます。 参加しておくと主人の機嫌もいいですし、 長いものに巻かれている感じです。 yvfrさんは参加して黙っていると文句を言われるのですよね。 大変ですね。でも参加しなければものすごいブーイング だと思いますよ。 お正月は最近もテレビ番組が面白くなってきましたので 正直家で美味しいものを食べながら テレビ三昧をしたいものです。 毎年ではなくて2,3年に一度ぐらいにしては いかがでしょう?

yvfr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >親戚は集まりますね なぜなんでしょうね?ナゾです >確かに面倒です 面倒ですし気持ち悪いしゾっとします >毎年ではなくて2,3年に一度ぐらいにしては いかがでしょう? 3~4年に一度くらいは行っていたのですが、すぐに毎年は無理でも2~ 年に一度くらいがんばってみようかなと思います

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

duosonic です。 お礼欄を拝読しました。 >>死んだという連絡がないのでまだたぶん生きているのだろうと思いますが、いずれ死んだとしても私が葬式に行くつもりはないので何かをどう説明する必要もないでしょう。 >そうでしたか、今でも親御さんの居場所はおろか、生きているのか死んでいるのかさえも分からないという家庭環境に育った方にとっては「奇妙に感じる」のも致し方ないのでしょう。でも、奥さんのご実家は極めて普通の家族です。僕自身、普通の家族出身なので、yvfrさんの考え方、感じ方に理解が及ばないところがあります。それはお許し下さい。 奥さんが実家や親戚との付き合いを大切にしているのも至極普通のことです。ご両親があるからこそyvfrさんの奥さんが今日存在するのですから。それは分かってあげて下さい。 個々の経験からくる考え方や感じ方は十人十色ですが、普通の家族の出である奥さんのためにyvfrさんが修行して下さい、お願いします。yvfrさんにすると決して簡単なことではないと思いますが、自分の家族に代わる、同じ血が流れている家族と思って接すれば、一年に一度程度のこと、苦痛になるということないハズです。 ご参考までに。

yvfr
質問者

お礼

真摯なご回答ありがとうございます 自分の親の居場所や生死については調べればわからなくもないのですが、興味がないというか積極的に一生関わりたくはないという感じです >奥さんが実家や親戚との付き合いを大切に・・・ 感覚的にはよくわかりませんが、知識としてはわかってるつもりです >同じ血が流れている家族と思って接すれば、 血縁という理由で接すること事態に生理的な嫌悪感があり極めて苦痛ですが、苦行だと思ってがんばってみようかなという思いは生まれました (果たして実行できるかどうか自信はありませんが) ありがとうございました

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

こんにちは。男性です。 奥さんの実家が本家なのかは分かりませんが、何で親戚がお正月に一堂に会すのが「奇妙」なのでしょう?  居たことも知らないような姪やら甥やらにお年玉を出すのが大変だというのなら然ることながら、集まること自体はちっともヘンじゃないですよ。yvfrさんが駆り出されるのは、奥さんのダンナであり、孫たちの父親だからですね。 「義理家族の集まりが毎月毎月あるのは重荷だ」というのなら同情の余地もありますが、一年に一回ですよね?  自分に何かしら関係がある人たちの顔を見て、とりあえず元気にしているということを確認しておけば、それで良いじゃないですか。それが結婚というものであって、配偶者の義務でもあると思いますよ。 年間数日しか休めないというのは、ご自分が選んでそういう仕事をしているからですよね?   イヤなら辞めたら良いですよ、そんな仕事。それができないで、休めないことを奥さんの実家の所為にするというのはとんでもなく筋違いな話だと第三者には思えますよ。 今 yvfrさんがここで言っていることというのは、奥さんが「yvfrの親戚の顔なんて一年に一度でも見たくない。あなたの親のお葬式に行くなんて論外だ」と言っているのと同じですよ。仮に yvfrさんの実父さんが亡くなって、yvfrさんの奥さんが「どうしても行きたくない」とお葬式に来なかったとしたら、yvfrさんは実母さんに何をどう説明するのでしょう? ご参考までに。

yvfr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 親戚がお正月に一堂に会した実体験がないので奇妙に感じてしまいます 本家とか分家という言葉(単語)は辞書に載っているレベルでは把握していますが、実感はわかないですね とりあえず元気にしているということを確認するのに、この情報通信時代にわざわざ足を運んでまでする必要性を感じませんでした 仕事に関しては確かにその通りですね。好き好んで今の仕事をしているわけですし、辞めるまでもなく引き受けなければいくらでも自由に休暇は取れますし (その分の収入は得られなくなりますが、それ以前に仕事が大好きなのでわざわざ来た依頼を休暇のために断ることはまずありえませんが) >奥さんが「yvfrの親戚の顔なんて一年に一度でも見たくない。あなたの親のお葬式に行くなんて論外だ」 成人以降今日まで20年間、私自身が親や親戚に会ったり連絡したりしたことがないですし、妻にも会わせたことがないのでそう言われても全く問題ありません >仮に yvfrさんの実父さんが亡くなって、yvfrさんの奥さんが「どうしても行きたくない」とお葬式に来なかったとしたら、yvfrさんは実母さんに何をどう説明するのでしょう? 親の連絡先や居場所を私が知らないし(調べればわからなくもないですが)、死んだという連絡がないのでまだたぶん生きているのだろうと思いますが、いずれ死んだとしても私が葬式に行くつもりはないので何かをどう説明する必要もないでしょう。 空いてる時間に時々妻の実家に子供を連れて行くこともあったりするのですが、正月だからといって私の都合や気分も無視して半強制的に参加を促されるのが憂鬱です でも修行だと思って我慢することも必要という考えも持てました (実行できるかどうかはまだわかりませんが)

回答No.2

言われることはよくわかります でも、それが「親戚付き合い」というものだと思いますよ 年に1度なら「最低限の付き合い」と割り切られてお勤めしては? そういう中で「いろんな立場の人との付き合い方」を勉強できると思ってください 拒否すればたぶん奥さんが親戚中から 「旦那はどうした?」 「行くのが嫌って言って出てこない」(奥さん) 「付き合いの悪い奴や。 なんでそんな男と結婚したんだ?!」とかになりかねません、笑 そういう付き合いが無いと嫁の親の葬儀などあったら 「会った事も無い人の中で過ごす」ハメになりますし、 それはそれでもっと辛いですよ

yvfr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり修行というか勉強なんでしょうかね わざわざ親戚という理由で付き合う意味や目的も理解できませんし、別段「いろんな立場の人との付き合い方」が必要な訳でもないのですが 妻の親の葬儀にも私は参加しなければならないのでしょうか? 妻に出てくれと言われたら出ると思いますが、妻の親の葬儀は多くて2回 正月は毎年訪れるので憂鬱です

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

奇妙でもなんでもないですよ。現在はそういう家が減っただけのこと。 奥様のご実家では続いているんですね。 お気持ちはわかりますが、社会勉強の一環のつもりで、年に一回くらいなら耐えてください。 話すことなくても相づちだけ打っていればいいです。 わずらわしいという理由で人づきあいを遠ざけることはいつでもできます。 けれど、人に興味を持つことって大切だと思いますよ。 私も子供の時分につまらない大人の会話を退屈しながら聞いた記憶があります。 なにか直接のメリットというものはないけれど、人の話を聞くという根本的な社交術を失っている人が増えている昨今、一見無駄に思えることが大切な事ではないか、と考えさせられます。 自分の画一化した価値観にとらわれず人生を豊かに過ごすための修行とでも思ってはいかがでしょうか。

yvfr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、修行ですかぁ 本件についてこのような発想は思いつきませんでした 過去何度かは渋々ながら参加して、一応は相槌を打ったりはしていたんですが・・・ どんなに苦痛でつまらなくて無駄としか思えなくても、年数時間だけ耐え忍ぶ修行で人生を豊かにする可能性も無きにしも非ずなんですね 来年の正月までまだ間があるので、チョット考えます

関連するQ&A