• ベストアンサー

喪中のお正月挨拶回り

私の父方の祖母が亡くなり、今は忌中です。主人は婿養子の為私側の性を名乗っております。なので主人も喪中になるかと思うのですがこの場合主人の実家にお正月の挨拶回りに行かないといけないでしょうか? 主人は義理の父の会社に在籍しており忘年会には参加しております。 忘年会には参加できてお正月には行かないというのもおかしな話でしょうか? 義理の父は再婚しており再婚相手の娘さん家族が三家族来ます。 何だか気が重たく悩んでおります。 再婚相手の娘さんの子供さんへのお年玉もお年玉ではなくお小遣いとしてあげるのが常識でしょうか? 毎年お年玉はあげております。 主人はどうしてもお正月実家に行きたがっております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yahhon
  • ベストアンサー率22% (44/196)
回答No.1

喪中は、喪に服している期間。http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/ 忌中は、近親者の喪に服し、忌み慎んでいる期間。普通は死後49日間を言います。 夫婦の間は、同じ服喪期間となります。貴方の祖母ですから、150日が服喪期間となります。 亡くなられた日付により、正月が、喪中に当たるか当たらないかの判断になりますが、通常は、喪が明けても、慶事は遠慮します。年賀状もお出しにならず、喪中のはがきを出されたと思いますから、年賀にお出かけは失礼と申します。

arichan12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年六月に亡くなりました。 祖母とは同居はしておりませんでした。 この場合でも喪中だからと新年の挨拶回りお断りするのは大丈夫でしょうか?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>喪中になるかと思うのですがこの場合主人の実家にお正月の挨拶回りに… 俗に言う喪中とは、お祝い事をしないという意味です。 新年の御祝いである年賀状を控えるのですから、“お正月の挨拶回り”も当然タブーです。 >忘年会には参加しております… 忘年会はお祝い事ではありません。 >お年玉もお年玉ではなくお小遣いとしてあげるのが常識… 少額の小遣いならかまいませんが、実質的にお年玉と同じなら、喪中の意味がありません。 >主人はどうしてもお正月実家に行きたがっております… 単なる帰省と考えれば良いでしょう。

arichan12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 祖母とは同居してません。それでも喪中になりますか? 因みに今年六月に亡くなりました。

関連するQ&A