• ベストアンサー

「談判」とは

日常、ほとんど使われなくなった言葉ではないかと思うのですが、この言葉でないと、的確な表現にならない場合があるでしょうか? 単に「交渉」では置き換えられませんか? 「談判」には、けんか腰のようなイメージがあるのですが、誤解でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。おっさんです。 >>>日常、ほとんど使われなくなった言葉ではないかと思うのですが、 私もその通りだと思いました。 今時、使うとすれば、「直談判」という使い方だけだと思いました。 しかし、Googleで検索してみたところ、 "直談判" 24万件 "談判" 270万件 という結果が出ました。 100万件ヒット以上の言葉ですから、かなり広く使われていることになります。 ちなみに、"交渉"は、1800万件です。 >>>単に「交渉」では置き換えられませんか? 「談判」は「交渉」の一つです。 つまり、「交渉」は「談判」より意味が広いので、「談判」を「交渉」に置き換えることはできます。 >>>「談判」には、けんか腰のようなイメージがあるのですが、誤解でしょうか? そのイメージで合っていると思います。 もめごとを解決する交渉を意味することが多いので。 >>>この言葉でないと、的確な表現にならない場合があるでしょうか? 以上のことから、 もめごとに関する交渉であることをあえて言い表したい場合は、 「談判」が適切だということになります。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

soramist
質問者

お礼

いつも理解しやすいご説明をされるのを拝見しております。 今回も一番のご回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.6

> ちなみに、「・・・音便化も・・・」→「・・・穏便かも・・・」ですね? 失礼! そのとおり、誤植です。 出版界では、「誤植は天使のいたずら」という(なめた)編集者も多いようですが。 最近、当方のPC辞書が常識を忘れたようで、困ったもんです……。 ご指摘ありがとうございました。

soramist
質問者

お礼

多くの方々からご回答をいただき、誠に有難うございました。 全部の方にポイントを差し上げられないのを申し訳なく思っております。

noname#80753
noname#80753
回答No.5

そいつは失礼をばいたしました。

soramist
質問者

お礼

いや・・・ 同じ考えの方がいらっしゃると思って、嬉しかったです。 有難うございました。

noname#80753
noname#80753
回答No.4

けんか腰とは思いませんが相手に自分の主張をのんでもらおうという意志、意気込みは感じます。 そういう気持ちが必要な場合も往々にありますし、それを表現したいなら使うべきではないでしょうか。 それで思ったのですが、そもそも「交渉」とははっきりした言い方を避けてにごした表現という面もあるのではないでしょうか。 例えば性交渉などというのが最たる物のように思います。 つまりそういう言い換えは可能という事でもあると思います。 仲間内では談判を使い、相手側に言う時は交渉などというのも考えられます。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 最後の一行は、No3さんのお礼欄へわたしが書き込んだことと同じでした。(^_^;)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

まあ、確かに最近は精々の処、「直談判」か「強談判」位でしょうね。(後者は一発で変換できないし…) ただ、矢張り言葉と云うものはそれぞれで存在意義があるので、法律の用語や学術書の術語の場合のように機械的に入れ替えると云う訳にもいかない場合があります。特に稗史小説などは置き換えると雰囲気が全然違ったりします。 ただ、交渉と云うと稍紳士的な場合も含まれるに対して「談判」となると稍或いは可也厳しい状況と云う場合が付き纏いますねが、「喧嘩腰」と迄は行かない場合もありますから…。 只、「必ず黒白(こくびゃく)付けてやるからな」と云うような場合は矢張り「談判」と云う語が出てくる場合もあります。 まあ、一つは「ダンパン」と云う音の響きもあるのかも知れませんが…。 日常会話となれば大抵は「交渉」で良いでしょうし、あんまり「談判」はしたくもないですが…。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはり「強気の姿勢」が感じられますね。 友人などに「俺が談判に行ってきてやる」などというときには、それなりの意気込みを友人に伝える必要がありますから・・・ しかし、相手のところに着いたら、「これこれのことで談判に来ました」とは、(あまり)言わないでしょう。 (事を穏やかに進めるためには)

  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.2

けんか腰という場合もありましょうが、もう少し広い意味で言うと、「厳しい交渉に挑む」という感じではないでしょうか? 「社長に直談判する」という場合、社員としては相当腹をくくっていく感じでしょうが、「けんか腰」というのとは、またちょっと違うかもしれませんね。 でも、確かに強い意味合いを含んだ言葉として認識されていると思いますから、「交渉」「話し合い」と言い換えた方が音便化もしれませんね。

参考URL:
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%AB%87%E5%88%A4
soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 ちなみに、「・・・音便化も・・・」→「・・・穏便かも・・・」ですね? 失礼いたしました。