- 締切済み
二級建築士の受験資格について教えてください。
二級建築士の受験資格について教えてください。 私は高校のインテリア科を卒業し、一般の企業で働いていたのですが、二年前に工務店にCADオペレーターとして正社員として入社し、現在、別の工務店で設計補助とCADの仕事をしています。どちらも新築の戸建住宅を扱っている会社です。 住宅業界に転職してからは通算2年程になります。 私は受験資格が無いと思われるのですが、以前働いていた会社の社長から受験できるから大丈夫といわれ二級建築士資格の取得を勧められたのですが、果たして受験できるのでしょうか??? また、最近、職安で今の会社に転職する際、資格が欲しいんですよね~とちらっと相談したところ、ゼネコンで働いていた経験がある職員の方で、実務経験の証明があれば受験できるからね~って、さらっと言われまして、受験できるような感じの話というか、説明を受けました。 これから住宅の仕事をしていくにあたり、二級建築士は信用されるためにも是非、取得したいところです。 なんか不安なんですが、受験できるんでしょうか?? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
建築士法改正前にあたる実務経験については、旧来の判定法で計算 建築士法改正後は、改正基準で実務経験を計算します。 参考URL http://www.jaeic.or.jp/k_siken-2kmkhenkou081128.pdf >以前働いていた会社の社長から受験できるから大丈夫といわれ・・・ 以前に勤めている会社が、建築関係なら社長さんの言うとおりでしょうが、建築の仕事に就いてから二年だとしたら、残念ながら必要実務経験には達していません。 貴方の場合は、高校のインテリア科を卒業ですので必要実務経験は7年と言う事となります。 参考URLをよく読んで、実務経験数を計算しましょう。 ご参考まで
え~1の方のお話はずいぶんなご意見ですねえ。ちょっと問題発言かと。 受験ですでにモラルの低い人間が建築士と名乗ること自体おかしいですよ。定期講習で資格をなくすまで3年分の資格を取るってことですか? CADオペしかやってないなら実務になりません。 でも、設計補助してるんでしょう? それは大丈夫です。 ですから、その実務を2年間100%と見れるくらい仕事をしているかどうかです。CADオペといってもただの図面おこしでなく、設計した図面を入力したり自分で筋かい設計をしたりしながらの業務であればただのオペレーターとは違いますのでその辺はよく考えてみてください。 証明してもらって資格が取れてもお飾りの信用のためでなく、是非に自分の実力を証明するための資格と思って取得してください。頑張って。
お礼
回答ありがとうございました。 CADオペといっても確認申請業務などをしておりまして、現在は、仕様決めや実施設計図の作成なども手掛ける予定です。 今月から入社した会社には、CADオペで入社しましたが、人手不足のため設計をやることになりました。 お客様からの信用度や自分自身も恥ずかしくない仕事をしたかったため、建築士の受験を検討しておりました。 実務経験の年数が足りないようなので、インテリアコーディネーターにプラスアルファの資格を取り、空間のコーディネートが出来るということを売りに住宅設計の仕事に携わって行きたいと思います。 ありがとうございました。
- smoks-gen
- ベストアンサー率43% (190/436)
まぁ結論から言えば大丈夫なんじゃないでしょうか? 設計業務の実務経験が所謂CADをつかってのトレースであれば、正確に言えばOUTなんでしょうけど、設計の補助業務(顧客との打合せせ、建築確認用図面の作図、・・・)といった、専門知識を使っている仕事をしていたように延べ3年間(累積)の実務経験の職務経歴と現在勤めている会社の雇用管理責任者の証明印がもらえれば、大丈夫でしょう。 大なり小なり、実務経験に関することは灰色の人は多いのではないでしょうか?実務経験欄の記載の表現方法に留意することは必要かもしれません。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。 現在は、確認申請用の図面作成やお客様との仕様決めなどの打ち合わせをしております。これから実施設計図も徐々に覚えていくことになります。実務経験については、本格的にはまだまだこれからです。 私も雇用管理責任者、社長の考えによるのかな??と思いますが、きちんと実務経験を積んでから受験しようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 まさにおっしゃる通りだと思います。 回答No.2でお話ししたことと、私も実務経験が不足していると思ってまして、それなのにどうして受験ができるのか不思議に思っておりまして、質問させていただきました。 いくら勉強しても構造的な部分は設計士の方が持っている信頼度にはかないません。インテリアコーディネーターという資格とプラスアルファの資格を取り、それをを武器に設計という仕事に携わり実務経験を積みたいと思います。 本当にありがとうございました。