• ベストアンサー

青チャート 演習Bについて【高1 東大文II・III志望】

はじめまして。おはようございます。 私は今高1で、地方の無名高【偏差値60前後】に通っています。 そこでは一応トップ3くらいで学校の勉強は順調です。 【駿台3科目偏差値55~57】【河合偏差値60前半】 【ベネッセ偏差値60後半】 とても東大を目指せませんが、頑張って勉強しようとしているところです。 しかし、4月から高2になるのでそろそろ受験勉強に取りかかろうと今力を蓄えているところです。 そこで質問なのですが、一応僕の得意科目である数学の青チャートの演習Bなのですが、力不足で今の段階ではとてもできそうにありません。 基本例題はできる問題がほとんどでちょっと目を通してからとばしており、重要例題・演習Aはできるのできちんとこなしています。 演習Bは今の段階ではほっておいても問題ないでしょうか? あと英語が苦手なのですが、一応ターゲット1900とforestの完全理解に努めていますがそれで問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

>数学は解答をさらっと読むだけしておこう というのがすごい気になりますね、さらっと読むのではなくきちんと解法を理解しないと意味ありません 失礼ですが、演習Bが全く歯がたたないというのは基礎が固まっていないと思われます。もちろん難しい問題ですので、すべて解くのは厳しいかと思いますが、全く歯が立たないということは基礎が固まっていればありません。 ここで言う、基礎が固まっているというのは基礎問題が解けるかどうかではなくて、教科書の定義、定理、公式などをどれほど理解しているかということです。演習Aまででしたら、おそらく見たことある問題の応用、いわゆる暗記数学でも解けるかと思いますが、演習Bはそれだと厳しいでしょう。 ただ問題を解いて答えを出すのではなく、そこに至る過程をしっかりしてください。 あと、東大は意外と計算が面倒ですから計算力向上のためにも基本例題などをこなした方がいいかと思われます。

sinndekure
質問者

お礼

やはり、基礎定着がまだ不十分。。。。。 あと2年、前向きに基礎からスタートしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは 基本例題はできる問題がほとんどでちょっと目を通してからとばしており、重要例題・演習Aはできるのできちんとこなしています。 演習Bは今の段階ではほっておいても問題ないでしょうか? 解答だけでも読むという勉強法もありますが、それがいやでしたら、演習Aまで終えたらいったん別の問題集に移って、実力がついたら演習Bをやる、というのもいいと思います あと英語が苦手なのですが、一応ターゲット1900とforestの完全理解に努めていますがそれで問題ないでしょうか? いいと思いますが、できれば、CDつきの長文問題集で音読練習するなどするとなおよいと思います

sinndekure
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学は解答をさらっと読むだけしておこうと思います。 英語はリスニングが苦手なので、CDも聞こうと思います。

関連するQ&A