• 締切済み

短歌に詳しい方、好きな方ご回答お願いします。

(1)~(5)の短歌からの読み取れるシンパシーの感覚(共感)とワンダーの感覚(驚異)を教えてください。回答よろしくお願いします。 (1)ハーブティーにハーブ煮えつつ春の夜の嘘つきはどらえもんのはじまり (2)「人生はドラマチックなほうがいい」ドラマチックな脇役となる (3)人皆の箱根伊香保と遊ぶ日を庵にこもりて蝿殺すわれは (4)としこえの夜になりそうな わたしたちみたこともない水牛に乗る (5)1001二人のふ10る0010い恐怖をかた101100り0

みんなの回答

回答No.3

(1)の短歌 「嘘つきはどらえもんのはじまり」という言葉、これはきっと窘められた 子供が間違って覚えた言葉であろう。「ハーブティにハーブが煮えている 当たり前の日常」に、子供の思いがけない「うろ覚え」。しかし、これも また日常。 (2)の短歌 この「人生はドラマチックなほうがいい」という言葉も誰かの科白だろう か。その言葉を聞いた作者も、主役は張れずとも脇役でもドラマチックに 生きたいと願う。 (3)の短歌 あまり好きではない、いじけた感のする短歌。 (4)の短歌 新婚旅行で、水牛にでも乗ったか。ラヴラヴな短歌。 (5)の短歌 数字は2進法を表し、そこに「二人の古い恐怖を語り…」という言葉を かぶせているように私は感じた。(ちなみに1001は9、10は2を表す) 携帯が使われる恐怖ホラーか、またはデジタル化されたメールに 言葉を乗せるイメージか、そんな感じのする短歌。

noname#77313
質問者

補足

(ちなみに1001は9、10は2を表す)ってどういう意味ですか?

noname#77595
noname#77595
回答No.2

 詳しくもなく好きでもないのですが、(5)が あまりに意味不明で、反抗心が頭をもたげて来ましたので回答します。  まず、はじめの <1001> が上の句(と和歌では言うのでしたっけ?)。ここで一度、区切りが入る。あとは、 < 二人のふるい恐怖をかたり > で 最後の< り >の次の <0>が 多分 < ぬ > ですね。この句の作者、趣味が、いじめに 違いありません。  (1)< ハーブティーに > の <に> が どうにも違和感を持ってしまいます。どらえもん?よくわかりません。 (2) ほかに、主役の人がいるんでしょう。 (3) < 庵 > は 説明するまでもなく、作者の住んでいる所。< 蝿 > から、作者の身のまわりの事が、色々想像されます。 (4) <俺は独身なので、関係ないね> という感じ。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1

短歌は好きなだけで、詳しくはありません。(1)から(4)までは、分かります。ただ、「なりそうな」と「わたしたち」のあいだは一字空いているのですか。  (5)はクイズのようですが、ほんとにこんな歌なのですか。残りの4首とは比較しにくいと思います。 わたしとしては、2、3、4に、共感を覚えます。寺山修司に近い世界ですね。

noname#77313
質問者

補足

特に意味はないと思うので気にしないでください。

関連するQ&A