• ベストアンサー

賃貸保証料は必須ですか?

賃貸マンションを探す為、何件かの不動産屋さんをまわっています。 実際に見て、気にいった物件に関しては見積もりを出して貰い、 持ち帰って検討しています。 現段階で2件保留中ですが、 どうしても決めかねている部分がある為、 昨日また別の不動産屋さん(A店)に行ってみました。 ここでは物件を見た後に初期費用の見積もりを出すのではなく、 来店し、こちらが探している希望条件を告げた段階で(資料をピックアップする前に)大体の金額を計算して出してくれました。 その際 「今はどこでも賃貸保証料が必要になっているから」と言われ、 その金額が加算されていました。 今までに行ったどこの業者さんも保証料の話はなかった事、 来店カードにもあらかじめ保証人アリの欄に〇をつけている事もあるので、なぜだろう?と疑問に思っています。 保証会社をつけるかどうか、というのは大家さんが決めるのですよね? 見る物件が決まる前から保証料が定められている、という事は それは法律などで義務付けられているという事なのでしょうか? けれど、もしそうなら他社でも説明があるはずだし・・・・?? 結局、A店には 「また連絡します。」とだけ言って帰って来たのですが そこで見た内の1つが一番気に入ったので、 どうしたものか余計に迷っています。 そのお部屋は礼金が40万円で解約引きがゼロ、 鍵交換代金と火災保険は必ずという事で、 更に保証料(4万円らしい)まで必要になるのかあ・・・と。。。 A店で言われた様に 「どの物件にもかかってくるお金」なのでしょうか。 もし、お詳しい方いらっしゃいましたら アドバイスいただければ助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a7m7t7y
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.4

不動産屋です。 >「どの物件にもかかってくるお金」なのでしょうか。 そんな事はありません。正確にはA店で契約した場合、どの物件にもかかってくるお金ということでしょう。 >それは法律などで義務付けられているという事なのでしょうか? 法律には、そんな義務はありません。なぜ、A店は保証会社等に加入させるかというと理由は大きく2つあります。 ひとつは、貸主から依頼される督促業務が面倒なので保証会社に代行させる為です。実際、滞納が発生した場合でも保証会社がやる督促業務は不動産会社がいつもやっているものと変わりません、しかし保証会社が滞納分を回収できなっかたケースは、全体の1%ぐらいです。つまり保証会社をいれなくてもほとんどの家賃滞納は不動産会社だけで本来は回収可能です。なのに保証会社を入れるのは不動産会社側からすると回収の手間が面倒だからというのが本音です。 つまり優良な入居者には、保証料が勿体無いと感じているのも本音です。 もう一つは、保証会社に加入させる事によって多少の紹介料が支払われるので副収入としての面もあります。 >アドバイスいただければ助かります。 その気にいった物件がA店の専任でなければ別の不動産屋からの仲介すれば保証料はかからないでしょう。A店の専任であれば、先に書いた理屈で質問者様が優良な入居者であることがA店にアピールできれば保証会社加入の条件は外す交渉もできるでしょう。

その他の回答 (3)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます >「今はどこでも賃貸保証料が必要になっているから」と言われ、 多いのは事実ですね >来店カードにもあらかじめ保証人アリの欄に〇をつけている事もあるので、なぜだろう?と疑問に思っています。 連帯保証人が支払わないことも多くなっています 家賃保証会社を付けることが多くなったのは ・自分の身内の借金でも払いたくないと言う親御さんなどが増えて滞納が増加してきた ・家賃保証会社が信用調査をしますので不動産会社の審査が手抜きできる ・滞納の場合に速やかに家賃が建て替えて支払って貰える 大家も...管理会社の不動産屋の言われるままの場合が多いですね (大家の懐には影響しませんし...)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

建築兼大家してます。 私の地域でも個人契約の場合は絶対に保証会社付けています。 法人契約でも、規模の小さな会社の場合、今の時代いつ倒産してもおかしくないので保証会社付けています。 実際に倒産して夜逃げした会社や、消息不明(刑務所に入っていた等)がいくつかあります。 そうなると、次の方を案内できなくなります。 保証会社に加入しない方はお断りしてます。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

現在は保証人がいても、保障会社をつける場合が多くなってきたみたいです。 今の不景気の時代、滞納が発生した場合、保証人へ支払の請求をしますが、数ヶ月分を請求しても、その保証人も支払えないことが多いみたいです。 不動産屋も、保証人を個人情報会社へ照会しない(できない)ので、保証人の支払能力がわかりません。 そのため、保障会社をつけることが多くなったみたいです。

関連するQ&A