• ベストアンサー

7時前って何時何分をさしますか?

7時前って何時何分のことをさしますか? 6時50分を指す人と6時40分を指す人と 感覚的に違う人がいました。 どちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mido2009
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

「時間感覚」は人によって、もの凄く異なっていると思います。特に住んでいる地域環境とか職業によって。 これは、個々の人が普段、感じて生きている「時間の流れの速度」が異なっている為です。視覚的・聴覚的に自然に自分の感覚に外から飛び込んで来るもの(車の速度、TV画面が動くスピード、etc)が速い地域(都会)や環境(例:忙しい職場、いつも急いで生きていなければならない生活、など)に身を置いている時間が長い人は、自ずとその人の中で流れている「時間の流れの速度」が速くなっています。 島や田園地帯に住んでいる人など、自分に入ってくる外的速度がゆったり目の人は、その人の中に流れている「時間の流れの速度」も遅いです。 自分が感じている「時間の流れの速度」は、そのまま自分の「呼吸の速度」に影響しています。だから、例えば、同じ人物が、東京の都心の交通渋滞の中に居る時と、太平洋の島のビーチで寝そべっている時とでは、「呼吸回数」が著しく異なっているのです。(その土地の空気の流れが速い場所に居る人の方が、一分間あたりの呼吸回数が多い。) だから、物理的な「時計時間」で”一分”というものについて、とても長く感じている人も居れば、短く感じている人も居るのです。 例えば沖縄の人達は、よく時間の遅れて来る、と言われています。本州よりはるかにゆったりとした時間の流れの中で生活しているからなのでしょう。 私のラテン系諸国の友人達に”7時前”と言ったら、多分、彼らは7:30か、人によっては8:00か8:30に来る、または来ることすらしない人も居るでしょう。でも、彼らが遅れて来ても、私は余り気にしないです。 日本では「時計時間」に常に何時であっても正確であることが良いとされており、またとても勤勉で社会のルールに対しての義務感を強く持っている人々が多い為に、何でもが「時計時間通り」に動いています。よく外国の友人達に、”日本では電車が遅れることが滅多にないと聴くけど、本当なの?そうだとしたら、すごいことだよね。”と、常に話題にされます。 これは日本の良い所だと思いますが、一方で、「時計時間」に正確なのが常に正しいこと、と決めてしまうのもどうかと私は思ったりします。 ラリー・ドッシー(米国の医学博士)は、次の様な内容の事を言っています。”「時計時間」は人間が作ったものであり、実際には、個々の人間が感覚的に感じている「時間の流れ」というものが存在している。とても楽しく感じている時、時間はあっと言う間に過ぎ去る。しかし、つまらないと感じている時、時間はなかなか経たない。つまり、「時計時間」が絶対で全てではない。” こんな訳で、7時前と言われて何時何分を指すのかというのは、どれが正しいとも言い切れない、と私は思っています。

その他の回答 (4)

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.5

感覚の問題ですから、どちらも正しいのではないでしようか。 ちなみに・・・ 私にとっての7時前は6時50分過ぎ位からかな?(50分じゃなくて『過ぎ』っていうのが微妙な感覚です^^) 6時40分は、どちらかというと6時半過ぎっていう感じです。

  • ap10
  • ベストアンサー率33% (453/1356)
回答No.4

>7時前って何時何分のことをさしますか? 何時何分と正確な時間を意味する言葉ではなく、多少の幅がある表現です 基本的に6時30分辺り~7時までを意味します >どちらが正しいのでしょうか? ケースバイケースですが、どちらも正しい また殆どのケースにおいてその二つの時間なら正しい

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.3

どちらも正しいとしか言いようがない。

  • embep
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.1

こんにちは。 私が7時前と言われると 6時45分~7時の間ですね。 まぁ性格的に7時前に来てと言われると、 6時40分くらいに着いてしまいますね。

関連するQ&A