• ベストアンサー

職業訓練校の簿記って役に立ちますか?

転職するに当たって、次の仕事で経理的な仕事も含まれてくるので、できれば簿記とかとっとくと良いよと聞きました。 職業訓練校なら、失業手当も貰いながら勉強できるのでいいなぁと思っているのですが、どの程度の内容を勉強するのでしょうか?期間は3か月くらいなんでしょうか? あと、ユーキャンなんかの通信教育もいいなと思ったんですが、通信教育でもゼロからわかるようになってるんでしょうか?通信はちょっと不安なのですが、仕事をしながら勉強できる点は魅力的です。 行ってよかった、あまり必要なかった、なんて方いらっしゃいましたら、詳細を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • calla
  • ベストアンサー率55% (171/308)
回答No.3

こんにちは、parimokoさん。 友人が昨年まで職業訓練校に通っておりました。 私も将来職業訓練校に通うべきか迷っておりましたので、その友人から聞かせて貰った事、それについて自分が考えた事を纏めてお話します。 尚、職業訓練校は地域によって教えている内容の差が激しい(東京は就職率も人気も高い講座などがあるが、地方になると大変初歩的なものしか教えて貰えない所もある)ようですので、その辺はご自身のお住まいと斟酌されてお考え下さい。 ・職業訓練校の訓練期間は学校・コースによって違う。  6日間で終わるところもあれば、2年コースもある。  ただし人気は1年以上のもの(給付金を長く貰えるので)。  その為、1ヶ月、3ヶ月のものは今後廃止になる可能性が高い。 ・簿記の場合、1年で全商簿記上級……に手が届けば御の字。  (難易度は大体日商1級>全商上級>日商2級>全商1級…で考えるとOK)  通常は3級から始めて日商2級程度の内容までを教える。  これには、訓練期間は関係無し。  その内容をじっくりやるかフルスピードで教えるかの違いだけ。   ・通信教育は、ゼロからやる人にはお薦めしない。  ユーキャンの「受講生の声」は全て経理等経験者で構成(HP参照)  幾ら合格率の高さを謳っても、これでは初心者には敷居が高い。 ちなみに、別の友人が専門学校で簿記資格を取ったのですが、その早さ(4月入学で6月には3級取得)が学校側の目に留まり、授業料免除で上の級を受けないかと誘われておりました。 又、その子とは違う別の職業訓練校に通った子の履歴書を知り合いに見て頂いた時も、訓練校に通っている間に取得した簿記の級――つまり1年でどれだけ伸びたかに採用担当者の目が行ったようでした。 職業訓練校はあくまでも、就職スキルの初歩を教えるだけのところです。 通った期間は期間として(歳を一つ取る等の形で)消費されます。 その期間をどう過ごしたかは結局「資格を取得できたか」(その人がどれだけ成長出来たか、頑張ったのかを形にしたもの)でしか現れません。 行ってよかったかどうかは、ご本人の気の持ちよう(どう過ごしたいか)次第ではないでしょうか。

parimoko
質問者

お礼

なるほどですね。職業訓練校でやることとしては「とっかかり」って感じなんでしょうね・・・ 資格にこだわっているわけではなく、実務レベルでの経理が目的だったので、とりあえずは納得しました!ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

以前、勤務していた会社で職業訓練校で簿記を勉強し119回の日商簿記3級に合格された方がいらっしゃいました。訓練校では「3級は合格するように2級はお好きなように」と先生に言われたそうです。 私は日商簿記2級(現在は転職活動中ですが日商簿記1級を6月受験予定です。)をTACに通学しながら合格したのですが、先生からは「通学して講義をきいたほうが良い」と言われました。参考までに・・・。

parimoko
質問者

お礼

やっぱり通信教育なんかでは難しそうですね・・・ やるならやっぱり通学の方がいいですよね。わからなかったりしたらすぐに質問することもできるし・・・ 参考になりました。ありがとうございました!

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

経理の場合は、資格より実務経験の方が重要です 同じ簿記でも、検定試験を実施している団体により、レベルがかなり違います 一番有名でレベルが高いのは、日本商工会議所が主催している、俗に言う「日商簿記」といわれているものです 他には、全経簿記(「全国経理教育協会」実施)、全商簿記(「全国商業高等学校協会」実施)などがあります

parimoko
質問者

お礼

簿記の資格って1種類ではないんですね。ホントに無知ですみません(^^; とりあえず基礎(用語とか、簡単な流れ?とか)だけでもなんらかの方法で勉強してみようと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A