- 締切済み
職業訓練校について教えて下さい
先日、ハローワークで7月開講の職業訓練校の申し込みをしました。 この職業訓練は失業保険の残日数が1/3以上残っていないと、無料で 訓練校に通うことはできても、訓練校に通っている間に失業保険受給期間が 過ぎた場合それ以降の失業保険の支給はしていただけないのでしょうか? 私の場合は、基本手当て日数は90日で、訓練校入校日の残日数は24日です。 訓練途中に失業保険がもらえなくなるのであれば生活が苦しくなってしまうので 訓練校への申し込みはキャンセルしようかと思っているのですが・・・。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お返事よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mac10
- ベストアンサー率44% (17/38)
去年の末から、今年の頭まで3ヶ月間職業訓練校に通ったものです。 給付金については皆様のおっしゃる通りなので、追記する必要はないのですが、自分の経験が何かの参考になればと思いコメントします。 訓練の期間にもよりますが、訓練校の期間は短いです。 社会経験がおありでしょうから、2年、3年と専門学校で学ばれた学生さんが実社会でどれだけ戦力となるかを考えると、長くても1年ぐらいの職業訓練期間の短さと、中途として求められるスキルとの差が想像できると思います。 年齢、希望する職種、あなたの前職までのスキルにもよりますが、早めに就職活動を始め、たくさんの会社にあなたのやる気を伝えて、どこか一社でも食い込んでみせる、という気持ちでがんばってください。 訓練校が終わってから就職活動、と考えていると結局「前職のスキルを活かして」と希望の職種をあきらめざるを得ないことになってしまいます。 自分にとって職業訓練の3ヶ月は非常に貴重な時間でした。おかげで希望の職種に就くこともできました。 みなさんがこの期間を有意義に使うヒントになれば幸いです。
- sinkyou
- ベストアンサー率39% (212/531)
現在受講中の者です。 私も90日の給付です。訓練選考がはれて通過し、授業の許可が出れば、訓練修了まで給付の延長がされます。 そうでなければ、90日なんてあっとゆうま、ですものね。 「受給者のしおり」に修了まで職業訓練受講の場合の説明がありますので、目を通してください。 職業訓練には、選考があり、競争倍率もありますので、手続きも早めに済ませてくださいね。 職安での手続きに志望動機記入欄がありますので、受講すれば質問者さんにどんなメリットがあるかを書き込んで提出してください。 別の質問者の方の質問にも毎回書いているのですが、選考時には簡単なテストと、受講動機の書く欄や、面接があります。受講したいという寝付き、意欲を文章に、面接に訓練を受けたいという強い意志を伝えて下さい。選考中に私語をされているか違いましたが、職員の方はみていないようでみています。私語していた方々はことごとく選考から除外されていました。 常識のない方と選考を一緒にしますので、選考時は、ご自身のこと考え誠意パイアピールしてくださいね。 寿光氏より質問者さんの可能性が広がることをお祈りいたしております。 どうか可能性を信じて選考に当たってください。 訓練の給付などの詳細はハローワークの職員に尋ねられてください。お金のこと、訓練受講のこと相談されると現実的な回答が得られると思います。 何でも活用され、ご自身の見聞を広げてください。 訓練は、大変ですが、有意義に過ごしております。 私は、だめでもともとと応募しました。たまたま機会があり選考を受けるだけでもと思っておりました。 競争倍率が高くても、私のように、受講希望だけで選考に通していただいたので、機会を有り難く思っております。質問者さんも、きっちり熱意を伝えられれば、また受講の必要性を伝えられれば問題ないかと思います。 長くなりました。失礼します。
お礼
訓練校に通われているのですね。詳しい説明、ご意見をありがとうございます。 面接でのアピールや意欲など、自分の考えを頭の中でまとめたりはしていたのですが 失業保険の事が気にかかり、やはり申し込みしても金銭的に続けられないようなら やめようかとも思っていました。でも、せっかく技術を身につけられるチャンス なのですから、精一杯頑張ってみようと思います!
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
http://www.1sitsugyou.com/shokugyoukunren.htm 訓練期間中は延長されます。残日数は、そもそも受講できるかどうかにかかってくるはずです。
お礼
延長されるんですね。URLも参考になりました。ありがとうございます!
お礼
確かに、3ヶ月はあっと言う間ですし、身につけられる技術も専門学校へ 行かれた方に比べたら全然足りないものでしょうから、訓練校へ行くから というだけで安心せずに、訓練中も積極的に自分の希望する会社へ挑戦して いかなければいけませんよね。 訓練校に入校できたら、3ヶ月を有意義なものにし、次の就職へつなげて いけるように頑張ります。回答者様も、ご希望の会社へ就職できたようで 何よりです。アドバイスありがとうございました!