- 締切済み
夫婦連帯債務で5:5のローン+妻名義のローンでの住宅ローン控除期間の選択と贈与税発生の有無について
昨年、新築住宅を購入した者です。 所有割合は土地建物共に5:5です。 価格は土地建物あわせて3200万円です。 収入は以下の通りです。 夫420万円 団体職員 妻420万円 公務員 ※2009年1月から2009年10月まで育休して復帰。子供は数年後もう一人ほしいが、育休をとりながら仕事は絶対に続ける。 資金は、土地建物あわせて3200万円35年ローンで借り入れました。 内訳 夫婦連帯債務(5:5) 銀行2800万円 妻名義 公務員共済組合400万円(給与天引き) 確定申告を行うにあたり、以下のことで迷っており困っています。 ・妻名義で共済組合から400万円の借り入れがあるので、この支払い分が妻から夫への贈与とみなされないか。 ・源泉徴収額はほぼ8万円くらいなので、夫婦合わせても15年控除を選択した方がよいと思っているがそれでよいのか。 ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yocchin-f
- ベストアンサー率35% (15/42)
・妻名義で共済組合から400万円の借り入れがあるので、この支払い分が妻から夫への贈与とみなされないか。 夫婦連帯債務は、所有割合によって按分します。妻の単独債務は、妻の所有割合に含めます。よって、銀行の連帯債務は夫1600万円、妻1200万円となり、そのほか妻単独債務400万円で合計3200万円となります。妻単独債務400万円が贈与になることはありません。 ・源泉徴収はほぼ8万円くらいなので、夫婦合わせても15年控除を選択した方がよいと思っているがそれでよいのか。 見た目では、15年控除の方が有利かと思いますが、細かい計算をしていないのでなんとも言えません。銀行の返済表があると思うので、毎年末の残高をもとに計算してみて下さい。 10年の場合 1年目~6年目 年末残高×1% 7年目~10年目 年末残高×0.5% 15年の場合 1年目~10年目 年末残高×0.6% 11年目~15年目 年末残高×0.4% (100円未満切捨て)
お礼
お礼が遅くなりました。 贈与の問題については、自分の案文の考え方が間違っていたようです。 また、10年控除、15年控除の選択については詳しい計算方法を調べて、確認してみたいと思います。 ありがとうございました。