- ベストアンサー
大学の学習について
大学の学習について 春から、日本大学理工学部の土木工学科に入学するので、大学の授業についていけるよう勉強の復習をしています。 土木工学科なので、物理が重要ですが、その物理の学習の中の電気系の分野の学習は必要なのでしょうか? また、化学I・IIや数学I・A、II・B、III・C、英語の学習は必要なのでしょうか? 聞くことが多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはおめでとうございます。 今からきちんと目標を持って入学に備えているなんて偉いですね。 大学のホームページをみれば、各学部・学科の必修及び選択科目が わかりますので、理数科目はそれを参考にして下さい。 1年は必修科目が多いですが、その中でも英語は必ずあります。 大学によっては入学前後に英語のテストを実施し、成績でクラス分けを するところもあります。受験に向けて英語を勉強してきた受験生と、 推薦生ではかなりの差が出ることもあります。 英語の勉強はしておいた方がいいと思います。 有意義な大学生活を送って下さいね。
その他の回答 (2)
noname#232424
回答No.3
大型機械や測定機器も使うはずなので,電磁気の基礎知識は必要かと思います。たとえば,「三相交流」とか「ひずみゲージ」とかいわれて,「え?」じゃまずいでしょう。でも,これらは高校物理では習いません。
noname#197650
回答No.1
シラバス見る限りでは、電気系は必要なさそうですね。