- ベストアンサー
親族間のトラブルについて
Yahooの知恵袋にも質問しましたが、早めに対処したいのでこちらでも質問させていただきます。 義兄の後妻のせいで主人が精神的に参ってしまい、体調を崩してしましました。 主人名義の家のローンの保証人に3年半前に亡くなった義兄がなっていたのですが、主人が病気で失業し、1年間ローンの支払いを滞っていたために、銀行側から新たな保証人(義兄の遺産を受継ぐ者)を立てるようにと言われてましたが、ちょうどその時に義兄の嫁が先妻の子供達から義兄の遺産問題で裁判をかけられたと言ったので、銀行に誰が遺産を受継ぐのかわからないので、裁判が終わるまで待ってくれとお願いし、待ってもらってました。 しかし、昨年の暮れに銀行側から3年も新たな保証人を立てないのでローンの継続はできないと言われ、しかも銀行側が言うには義兄の遺産問題はだいぶ前に片付いてるというので、義兄の嫁にどういうことか確かめようとしたところ、裁判はまだ終わってない、知らないとしか言わなかったそうです。それまでにも何度か裁判はどうなったのか確認してきたのですが、まだ終わってないの一点張りでした。 どうしようもないので、どうにか義兄の先妻と連絡が取れたので聞いてみたところ、義兄が亡くなって1年ぐらいで遺産問題は片付いたと言っていたそうです。 今年に入ってから知ったことですが、遺産問題は裁判ではなく調停で済んだので早く決着がついたそうです。 このことを早く知っていれば、義兄の嫁が保証人になりたくないのなら次の住まいを探して家を処分するなり早めの対処ができたのに、ずっと嘘をつかれたことで次の住まいを見つける前に家から出ていかなくてはならない上にさらに借金だけが増えるかもしれません。 また、主人や義兄の母親のことを平気で呼び捨てにし、母親の面倒は見ないと言うし、義兄の遺産は母親の財産でもあるのに義兄一人のものと言い、財産だけもらっていこうという魂胆が見え見えです。 さらに調停で決めたこともそんなことを言った覚えがないから(決めたことを)やらないと言う始末。 挙句の果てには、主人の家のローンの保証人に主人の姉夫婦は関係ないのに、いきなり主人の姉夫婦の家に怒鳴り込みに行って、散々姉夫婦を罵倒してきたそうです。 これには主人も怒りだし、義兄の嫁の言うことがコロコロ変わることもあり、真意を確かめるべく、裁判をするか調停を申し立てようか考えるようになりました。 義兄が亡くなる前からもこの自己中心的な態度をとる嫁に身内の人間が振り回されてながらも我慢してきたのですが、主人にとってもう限界のようです。 裁判や調停がどういうものかよくわからないので、どうすれば良いのかわからずに困っています。どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単に回答できる問題ではないので、法テラスというものを紹介します。 参考URLに置いていきますが、電話相談もできますし法律関係の手続きも教えてくれると思います。 電話相談といっても、まずは受付の方が出て相談内容によって弁護士や行政書士に電話を振り分けたり、その相談者に最適な最寄の施設を教えてくれたりしますのでおすすめです。 かける前に自分の中で何が問題なのか、何をどう解決したいのかを短くまとめてからかけるといいと思います。
- 参考URL:
- http://www.houterasu.or.jp/
その他の回答 (1)
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
裁判や調停をするとして争点は何ですか? >このことを早く知っていれば、義兄の嫁が保証人になりたくないのなら次の住まいを探して家を処分するなり早めの対処ができたのに、ずっと嘘をつかれたことで次の住まいを見つける前に家から出ていかなくてはならない上にさらに借金だけが増えるかもしれません。 自宅の住宅ローンの連帯保証人を新たにたてる件は、すべてご主人の責任です。 義兄の後妻が何も言ってこないから何もせず放っといた。 言ってこない後妻が悪いのではなく、自分の家の事なのに3年半も放置したご主人の自業自得です。 >兄の後妻のせいで主人が精神的に参ってしまい、体調を崩してしましました。 体調を崩したのでその治療費や慰謝料を請求する裁判をおこされるのなら、ご主人の体調不良がその後妻が原因であることを裁判で証明する必要があります。 殴られて怪我をしたとかなら、証明もしやすいのですが、後妻の態度でストレスになり 精神的に云々は難しいですよ。
お礼
アドバイスをいただき、ありがとうございます。 たしかに、phantom2-さんの言う通りで、主人が3年以上も兄嫁と関わりたくないがために放置した結果がそういうことになったのだと思います。 住宅のローンの保証人問題については、銀行側が言うには兄嫁の了解がなくても強制的に遺産を受継いだ兄嫁に保証人としての債務というのでしょうか?、そういうのが発生するというので、主人としてはこれ以上どうしようもなければ、銀行側に対応を任せるみたいです。 今回、調停や裁判をしようとなった経緯は、兄嫁が別件ですが、前に調停で決まったことを何一つ守ろうとしないので、先祖代々から受継いできた土地や財産がこの兄嫁のせいで全部無くなる可能性があることから、主人や身内の実家がもしかしたら無くなってしまうかもしれません。そこで、義兄が生前に主人に実家のアパートの一室を譲るって言ったことが遺言として通用するか、そして譲っていただいた部屋で残された母親の面倒をみることができるか確認したいのです。 今回の住宅のローン以外にも兄嫁とは色々とトラブルが絶えなかったので、身内・親戚中で話し合った結果、一度、弁護士などの専門家に相談した方がいいというので、まずは、明日にでも弁護士事務所にでも行って相談してみます。 参考になる意見、ありがとうございました。
お礼
アドバイスをいただき、ありがとうございます。 cluedさんの言う通り、複雑な問題なので身内で話し合った結果、一度、専門家に相談してみようと思いました。 参考になるURLも教えていただき、ありがとうございます。 早速、明日にでも弁護士事務所にでも行って相談してみようと思います。 参考になるご意見、ありがとうございました。