• 締切済み

秘書の方が人を見下した対応で精神的にも辛いです。

某メーカの会社員です。これまで営業庶務担当だった女性の方(30歳前半、既婚・子供なし)が、昨年からうちの部署の本部長の秘書を担当することになった途端、急に人を見下すような態度に豹変しました。まるで自分が本部長に昇進したような錯覚をしている感じです。 営業庶務時代は辛いこと、理不尽なことがあってもいやなそぶりもみせずに取り組んでいました。本部長の秘書になった途端、これまでの営業部門の人の悪口を本部長にチクったり(例.「○○課長はだらしないので要注意です」など)、本部長のスケジューリングを申し入れる際も、「1時間もかかるような会議なんですか? 本部長は忙しいので他のスケジュールも入れていいですか!」等々。態度・言葉使いが急にきつくなりました。本部長自身は温厚な方で、その女性の方は元来、几帳面で真面目な方です。初めて秘書の仕事を担当することになり、ピリピリしているのかもしれません。本部長にやんわり相談しましたが、秘書が取り入っている本部長自身は心労を感じていないので、あまりピンと来ていません。こちらが我慢すべきでしょうか? 私は営業庶務時代から言葉使いやちょっとした配慮(出張後のお菓子のお土産など)で喧嘩を売っているつもりは一切なく、怒りを通り越して辛く、寂しくてたまりません。私以外の周囲もそう感じています。 長文・乱文で申し訳ありません。このような状況下の方、あるいは秘書をご経験の方、ご教示いただければ幸いです。

みんなの回答

  • neroli3
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.5

まあ、ここで書いていらっしゃる方は、一言で言えば、その程度の秘書なのですよ。 本来、秘書とは、会社の縁の下の力持ちで、取引先にも社内の人間にも好印象を持ってもらわねばならず、社長はじめ役員連中、場合によっては管理職や一般社員のの犯したミスでさえも、自分のせいとせねばならず、時に会社やボスの傘になり、時に太陽となり、会社のため、ボスのために、多大な気遣いと忍耐を強いられます。 ですから、本来秘書というのは、ボスだけでなく、ボスの評価を上げるために、一般社員にも愛想よく振舞う必要もあるのです。 こういったことが理解できない実行できない秘書も、残念ながら、大勢います。 ところで、私が一つ気になったのは、秘書になった途端、本部長と自分を同一化させて偉そうになったとあなたが思われているということです。 組織なのだから、立場が変わればスタンスも考え(意識)や目線までも変わると私は思いますけどね。 というか、そうでなくては、ポストに応じた役割など務まりませんから。(例として挙げると、社長が一般社員と同じ目線で物事を見ていては駄目ですし、管理職が気弱では務まらないなど) あなたが、どれくらい秘書という仕事の大変さを知って、こういったことをお尋ねなのかが気になりましたので、このようなことを書いてますが、つまりは、それくらい、彼女には余裕がないということなんですよ。 むしろ、あなたのほうが年長者なのだから、大変そうだけど、大丈夫?位の気遣いの言葉の一つでもかけてあげたらどうですか? 恐らく、秘書になって有頂天とか、本部長と同一化させて上から目線ということもあるのでしょうが、元々几帳面で真面目な方ということですから、必死にボスである本部長の役に立たなくては!!という思いが強すぎて、行き過ぎているのだと思いますけれどね。 「告げ口する」ことも、「本部長は忙しい」発言なども、そういった言わば秘書ならではのボスの為の奉仕精神「だけ」が突出しているせいだと思うのですが。 どうでしょう?彼女がなぜこのような態度に変わったのか、その理由が上記のようなものだとしても、それでもあなたは彼女に対して同じように感じますか? あなたが、彼女にそのような態度は決して良い結果を生まないよ。と教えてあげること自体は、異論はありません。 ただ、その前に、彼女が今なぜそのような態度をとっているのか。なぜそうなってしまったのかということについて、短絡的に本部長と同一化させて偉そうになったと決め付けないで、もう一度よく考えてみてほしいのです。 恐らく私は、先にも書いたように、秘書という仕事の彼女なりの解釈があって、それに必死になっている段階なんだなと思います。 せいぜい3年前後、長くて5年、それ以上続けられる人はそういないのも、秘書という職の特徴です。 私自身も秘書を経験し、当然周りでも秘書を沢山見てきましたが、大抵はストレスが上回って秘書を辞めてしまいます。もしくは、秘書という職ゆえに、ここにかかれていらっしゃるような軋轢が起こし、他部署にも戻れず会社を退職するしかないようになる方も大勢見てきました。 彼女が秘書として今後どのように成長するかは、わかりません。 でも、秘書を10年以上経験し、現在は同じ企業で役員をしている者としては、彼女の置かれている立場に、もう少し温情ある目線を向けてほしいなと部外者ですが、思ってしまいました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.4

>本部長の前に直接、本人に注意したいと思うのですがいかがでしょうか?もちろんTPOを考慮し、言葉を選んで諭すように注意をするつもりです。正直、そうしないとこちらの心身が持たない気がします。 質問者さんの立場、秘書の年齢差などが分かりませんが、諭すようと書かれる以上、相応に年上の方なのでしょう。 それであれば差し支えないと思います。 但し、細心の配慮が大事で、辛く、寂しい今の心情を話すことです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

こういう秘書は困りますね。 書かれたように相当プレッシャーを感じ、乱れているのではないでしょうか。 本部長も少し時間が経てば違和感を感じてくるものです。 質問者さんはもう少し時間を置いて、彼女が変わらなければ 再度話してはいかがでしょうか。

hao33310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。時間がたてば冷静になることを祈ってやみません。そのとき、彼女には今まで周りに失礼な態度をしてしまったことを省みてほしいと思います。周りの方はそれまでの間、ストレスで辛い時間を浪費し、心身を消耗したわけですから。あまりにも横柄な態度が続くようでしたら、本部長の前に直接、本人に注意したいと思うのですがいかがでしょうか?もちろんTPOを考慮し、言葉を選んで諭すように注意をするつもりです。正直、そうしないとこちらの心身が持たない気がします。平時の業務で多忙であり、このようなことで余計なストレスを抱えたくないので。

  • pp-hh
  • ベストアンサー率15% (22/138)
回答No.2

こんばんは、35歳の女性です。他の回答者さんもおっしゃるように致し方ない部分はあります。けれどもこれで天狗になっていいわけありません。弊社は御社とは規模も違い参考になるか分かりませんが回答させていただきます。私と仲のよい女性同僚の話ですが彼女は総務部に属しています。(総務部の直下に人事課、経理課、企画管理課とあります)彼女は課に属さず総務部という配属で主に経理をやっていますが企画管理(雑務的な仕事と会社の計画などを立案するなど、その他諸々・・・)の仕事もやっている関係上、社長直談です。正式な秘書の仕事ではありませんが経理のみを担当時代より少し変わりました。結局、彼女の腕1つで上司の信頼が変わってしまうでしょうから質問者さ んの同僚も同じ思いをしているのではと思います。足元を見られないためにも自分をしっかり持ちうまく人間関係を築きあげてください。ちなみに弊社の彼女は銀行一般職出身で高額なお金を扱ったり、窓口対応など接客も上手で仕事も出来る方です。また弊社は数年前に合理化して一人でいくつもの担当を兼任させる人事をやったのです。人員削減は一切行わず部門も減らさずやってきたのでパイプ役的なスタッフが多くなったためとも思えます。

hao33310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。アドバイス通り、私自身は基本と正道を遵守していきます。大変失礼ながら、もし「彼女の腕一つで上司の信頼が変わってしまう」のであれば、その上司も問題と思います。上位の役職になるにつれ、特定の個人の意見に左右されることなく、様々な方面の方から意見を集め、何が事実なのか、何が真の課題かを明確にして判断すべきと思います。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

私は男性で秘書の経験もありません。 が、仕事柄秘書室には頻繁に出入りをし、秘書の人となりを沢山見て来ました。 一言で言えば、秘書になると、おおよその人はご指摘の様になる様です。 トラの威を・・何とやら・・です。 あ、私の会社では、副社長以上には男女2名の秘書が付きます。 それ以下の役職では女性秘書1名ですが・・・ もちろん、素晴らしい人もいます。 が、トラの威の人もまた沢山います。 しかし、秘書とはまたそうせざるを得ない仕事でもある様です。 他人様のスケジュール管理をするのですから、その心労たるや並大抵ではないでしょう。 上手く行って当たり前、一寸間違えば会社の信用にもかかわってきます。 過去のことは忘れて、また言葉の端々を捉えないで、出来るだけ協力をお願いしたいと思います。 また、秘書の人・・もう少し時間が経てば、余裕もでてくるのではないでしょうか・・・ 立場が違えば言葉も変る・・以前と比べても仕方ないですし、現状で協力できる事は協力する・・それが、何時しか質問者さんにも返ってくるものがあるのではないでしょうか・・ 上手く説明できませんが・・

hao33310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私が決して喧嘩腰で接しているわけではなく、彼女の大変さを気遣いながら接しているからこそ、このような怒りを通り越した悲しい心境です。クールに接したり、心の中で「愚かな女性だなあ」と割り切って接するという手段もあるかと思いますが、そこまでしてしまうとお互いの関係がますます悪化するのでは、と踏み切れません。この不景気の中、せめて社内では明るく楽しく、励ましあっていきたいからです。申し遅れましたが、会社は中堅企業で従業員数は300名ほどです。

関連するQ&A