- ベストアンサー
営業が一番偉い?
こんばんわ。愚痴っぽい内容ですが、真剣に悩んでいます。 私はとある小さいデザイン事務所で働いております。 私はデザイン担当なので、仕事は営業の方が請け負ってくるのですが、 デザインに関しては、直接依頼主と綿密な打ち合わせが必要になってくるので 依頼主→営業マン→デザインスタッフといった流れだととてもやりずらくて仕方がありません。しかし、会社はこの方針を絶対変えません。 営業スタッフのデザインに関する知識はまったく持ち合わせておらず、極端に説明させて頂くと、 「web上で使用されてる画像をA1サイズに拡大し、その上にちょっとしたタイトル的な文面をのせて作成」などの仕事を平気で取ってきます。 営業に対し、私どもの部署での対応は依頼主に接する以上に丁寧な言葉使いを強要され、上記の様な仕事に対し、「それは出来かねます」と 丁寧な断り方で接しても、「ふざけんなよお前、やりたくないならやめちまえ」や「つかえね~なお前」、「誰のお陰で飯が食えると思ってるんだ」など言いたい放題です。 当初、7名いたスタッフも次々辞めてしまい、残ったデザイン担当は私を含め3人です。 私自身、こういったように営業が仕事をとってくる職場で働いた経験も少なく、やはり仕事を取ってくる人が 一番偉いので我慢するしかないのかなっと営業の態度には我慢してるのですが、世間一般的にはどうなのか知りたく投稿させて頂きました。 今の仕事は好きな仕事です。営業の態度にもまだ我慢できます。 ですが、一般的におかしいのであれば、営業対デザイン部でミーティングを開き、態度を改める様に話し合うつもりです。 同じ様なお仕事をされてる方や、営業をされている方、またその他の仕事をされてる方、どんな意見でも結構です。 短文でも結構ですので、回答頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰が一番偉いのでしょう?営業だけでも、作業をする人だけでも、物は売れません。営業する人、作る人が一体となって、物(サービス)が売れるのではないでしょうか。ですから、どっちが偉いのか、という事を考えることは意味がないのではないでしょうか。 よくある話なのですが、営業と作る人、それぞれが相手の事を理解していない、しようとしない、で、それで互いに信用できずに、円滑に物事が進まない。 営業に関して言えば、(特に日本の)営業の人は技術を勉強しようとしません。また作業する人も、もしその人がお客と接触するのであれば、広い意味での営業であることを認識しなければなりませんし、物を作っているという事で間接的にもお客を接しているのですから、製品を作った段階で既に営業の一部なのです。 例えば Apple 社の CEO である Steve Jobs は自分が新製品のデモを行い、発表をします。こんな事をする社長が日本にいるでしょうか?記者会見程度ならしますけど、せいぜいその程度です。私の知っている欧米の企業の営業や社長はびっくりする程、自社製品について技術的にもきちんと勉強しています。 という事で、日本では営業も作業者(技術者)もどっちも甘えていて、勉強不足です。製品が売れて会社が成り立っているのですから、会社の中でどんな立場であろうと、製品を良くし、売れるための努力をするのは当たり前ではないのでしょうか。そう考えると、会社内で互いに、どっちが偉い、どっちがバカか、なんて議論をすることは全く不毛だと思います。
その他の回答 (7)
- Bonjin
- ベストアンサー率43% (418/971)
この手の話は業界的によく聞きますが「仕事を取ってくる奴が一番偉い」は間違いです。 仕事を取ってきても仕事をする人がいなければ金になりませんし、仕事を遂行する能力があっても仕事がなければ食べていけません。なので、仕事をする側も仕事を取ってくる側も互いに足りない部分を補っている関係であり、対等な立場です。 (仕事を取ってこなくても仕事が来る状態ならば、仕事をこなす奴の方が偉いと言ってもいいでしょうけどね…) >営業対デザイン部でミーティングを開き ミーティングの前に社長がどう思っているのか確認してみてはいかがですか? デザインで食っている会社の社長がデザイナーを軽視しているようではその会社に先はないと思います。 個人的な所感を書くと、私ならさっさと違う職場を探します。自分たちのお金の元(収入源)になる仕事を見下す人達と仕事をする気にはなれません。
お礼
回答頂きましてありがとうございました。 >「仕事を取ってくる奴が一番偉い」 こちらに関しましては、営業の方のこちらへの態度からみて自分達がそう解釈してしまっていた部分が多いです。 ですが、間違いとの事なので内心ホッとしました。 社長は自分も営業を行っている事から、営業の大変さをわかっている事もありこちらの様子はあまり気にしてないように感じます。 しかしながら、デザインは全くできません。(どんな社長だよって突っ込みたい気持ちは分かります) >デザインで食っている会社の社長がデザイナーを軽視しているようではその会社に先はないと思います。 辞めていったスタッフはこちらの意見と同様に感じた部分も多かったと思います。やはり先はないですよね・・・。 私もBonjinさんの様な決断力と行動力があれば、似た様な会社に移りたいのが正直な所です。やはり見下す人達と仕事をするのは 嫌な物ですよね。 色々な面で気持ち的に楽になりました。お時間を割いてまで回答頂きましてありがとうございました。
- bigoyaji
- ベストアンサー率28% (128/450)
同じ社内で「誰が偉くて、飯が食えるどうの」なんて言ってるうちは、「大して成すべきもない」考察しか持てない、と言うことです。 ケンかになりそうなくらい、言い合っていても、「やるべきことをやり、結果を出す」のが「仕事」です。 一人で「何でもこなせない」から、担当を手分けしているのでしょう? 一人で出来るくらいなら、「他の力を借りずとも良い」のです。 会社として「組織された集団」になれないなら、「どんな優秀な人材の宝庫」であっても、「ゴミ箱」でしかありません。 厳しい意見になりましたが、ご容赦ください。
補足
回答ありがとうござます。 >厳しい意見になりましたが、ご容赦ください。 厳しいというか、仕事とはやはりそういう物なのだなと、感じさせられました。 さすがに喧嘩をしてまで結果を出せるほどの会社とは思えませんので私の会社はゴミ箱なのだと思います。 (喧嘩というか、営業はひたすら怒鳴る。こちらは冷静に対応。喧嘩に発展する前に外注) 私は質問にも書かせて頂きましたが、今の仕事は続けたいです。しかしながら、他のスタッフが辞めた時続けていく自信がもてません。 組織された集団を目指し、ゴミ箱から少しでも成長できるよう色々な方々のアドバイスを元に頑張ろうと思います。
広告の仕事をしていて、しかも営業なので、あなたのような製作チームに仕事をふっています。 その中で、私の場合はできるだけ謙虚に仕事をお願いするようにしていますが、正直、お客さんにやっと仕事をもらってきて、なんとか文章やコピーを作って、素材を集めて・・と、やっていて、「えぇ~これ?」とか、どうしても事情がある急ぎの仕事を超謙虚にお願いしても、制作に嫌な顔されると、相当辛いです。 その上に、ラフまで詳細を書けなんていわれると、デザインとか制作のことがわかんないからあなたたちがいるんだろうに仕事しろよーー!と、 心の中でいつもシャウトしまくり・・・。 それでも、口に出さず頭を下げてますが、お客にも頭を下げ、社内でも気を使いと、けっこう大変です。 やっぱり、同じ会社で働いている以上、気持ちよく仕事はしたいと思うし、理解もしてもらいたい、そう思いますね。 質問者さまの会社の場合は、完全にコミニュケーション不足による、理解不足だと思うし、「じゃあどうすればいいのか?」ということの解決法を、定期的なミーティングを開くことで見つけていけたんじゃないかな? お互いに不満があるのはわかった。じゃあどうしたらいい?ってのがないと、いつまでもお互いに平行線ですよね~。 誰がえらい、とかそんなことではなく、みんなが気持ちよく、そして効率的に仕事ができるのが大事なんじゃないかなぁと思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 NAMI5539様のお気持ちよく分かります。確かに、私共はお客様との直接的なやり取りをしない分、細かい所まで営業に詳細を記入するよう求めていました。 デザイン上、素材が無いとかフォントが無いとか、色々営業を困らせる事も多かったです。ここは自分たちも反省すべき点ですね。 ですが、nami5539様は素晴らしい営業マンですね。お客様に頭を下げ、社内でも気を使って対応し、かなり精神的キツい面も多いかと思います。 >同じ会社で働いている以上、気持ちよく仕事はしたいと思うし、理解もしてもらいたい 本当にそう思います。営業の方は営業の方の不満があり、デザイン部ではデザイン部の不満があり、それらを解決するには やはりお互いのコミュニケーションが大事だと、つくづく感じさせられました。 一方的に相手を責めるミーティングをするのでは意味が無いのでお互いの業務内容を尊重した上での話し合いができればと思います。 営業の方のご意見として、とても参考になりました。 贅沢を言うのであれば、我が社の営業の方のうち一人でもnami5539様の様な人物がいればなと思う限りです。
- CALM_TOWN
- ベストアンサー率35% (6/17)
私はまだ社会に出て働いてはいませんが、参考になればと思ったので回答させていただきます。 私は就職活動をしていた時、製造業の会社を訪問したときでしたが、その会社の人は、会社では現場が一番偉いという話しておられました。技術を持った現場がものを産み出さないと、何も始まらないという考えからです。 その話を聞いて、私は納得する部分がありました。 ものを産み出す人が一番貴重な存在であり、会社の活動の根幹となる中心的役割であることは確かです。 営業の人が全員やめても、代わりの人がどうにかすることはできるかもしれません(もちろんとても不自由すると思いますが)。 しかし、会社の活動の根幹となる技術を持っている、デザイン担当のvanilla_Sさんたちが全員いっぺんにやめたなら、デザイン事務所は運営できなくなるでしょう。 私自身は、会社は一部の人だけでは成り立たないので、どこが一番偉いということは全くないと思います。 営業の方も仕事をとるのに必死で大変でしょうが、営業もデザインも、どの仕事も会社には必要なものなので、営業が一番偉いという考え方は理解できません。 人生経験の浅い未熟者の意見ではありますが、少しでも参考になれば幸いです。
お礼
回答頂きありがとうございます。 >人生経験の浅い未熟者の意見ではありますが、少しでも参考になれば幸いです。 いえいえ、とても参考になりました。読ませて頂いて、正直心が癒されました。 CALM_TOWNさんが訪れた製造業の方はそういった意識のもとに会社を運営されているので、技術者の方々は気持ちよく仕事ができている事と思います。 大変羨ましい限りです。 >会社は一部の人だけでは成り立たないので、どこが一番偉いということは全くないと思います。 そうですよね。お互いを尊重し合えれば、仕事も円滑に進み、どちらかの無理な要求も、苦痛に感じる事も少なくなると思います。 CALM_TOWNはどういった職種に付くのか分かりませんが、よりよい環境の会社に入社できるといいですね。 貴重なお時間を割いてまでアドバイス頂き、本当にありがとうございます。また何かありましたら宜しくお願いします。
工場でデザイナをしています。 ・商品の企画・設計の全てをやっている私。 ・私の設計を設備を駆使し素材と格闘して製品化している工員。 ・その製品を売って会社に利潤をもたらしている営業マン。 この3者で誰が一番偉いのでしょうか? 私は、「誰もが必要で誰もが偉い」なんて陳腐な考えは持ち合わせていません。 一番偉いのは、営業マンでもなく私でもなく工員です。 工員は、労賃+設備費+材料費の合計費用以上の価値をもつ製品を生み出しています。 ですから、企画・設計費も営業費用も、そして利潤も賄える訳です。 ですから、一番偉いのは工員です。 しかし、この正論を正論としてミーティングで述べるのは愚です。 >態度を改める様に話し合うつもりです。 正に、小児病的急進主義です。 そんな総すかんを食らうのが判っていて自爆攻撃するなんて愚の骨頂です。 正論を正論として主張するには、自らがトップに立つことです。 力なき正論は、愚論でしかないです。 まあ、私は、このように思います。
お礼
私の質問内容に不足があり、その点につきまして先にお詫び申し上げます。 私どもデザイン部では、デザイン後それを印刷及び加工全てを任されております。コスト、適正な材料選びも含めます。 Husky2007様が努めておられる工場員からみれば、私共の行っている作業は簡単で、比較にならないかもしれませんが・・・。 >しかし、この正論を正論としてミーティングで述べるのは愚です~~ こちらに関しては、先に回答頂きました方々の意見もある事なので会社のトップを含め、お互いの現状をしっかり話会いたいと思います。 (言葉を慎めって言う事に重点を置いた話の進め方はやめます) それでも総すかんを食らうのであれば、デザイン部及び制作員は誰もいなくなるでしょう。すなわち会社が成り立たなくなりますね。 自らがトップに立つ事など、会社に使われてる以上無理な要求ではありませんか?力なき正論は愚論でしかない に関しては 実際自分でその答えを確かめたいと思います。きっとHusky2007が答えてるような結果になる可能性が高いと思いますけれど。 貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございました。とても参考になります。他の意見も含め、自分自身で納得が行く答えを 見つけたいと思います。またお世話になる事もあるかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
一番偉いのは社長や株主ですが・・・ 営業はえらいです。 残念ながら。 いかに優秀なスタッフや技術屋さんがいようと仕事を持ってきて貰わないと できませんから。 私も昔技術屋さんでして営業は嫌いでしたが。 国内では青色LED問題といい、技術屋さんとかは弱い立場です。 営業は営業でこれまた大変で、売れる物なら楽々ですが、浄水器では 厳しいですよね。住宅のように高くても売れません。 デザインだと、デザイナーは感性や技術を持っていても、体育会系意識と営業力が弱く どちらかと言うと人とのコミュニケーションが苦手。 お客さんがいい人。自分と気の合う人なら理想の仕事もうまく行くかもしれませんが、 そうでない相手もいます。営業も同様でそういうを選べません。 おっ、仕事がとれそうだ。と思ったら突然気分が変わり、とれなくなってしまうこともあります。 あとはそういう言葉を使う人ですが・・・ 失礼ですがね企業規模が小さいため、求人も集まりにくい。 給料なとの待遇も決していいわけではなく、とても高学歴な人や紳士的な人ではない。 と思います。 だから仕方ありません。 転職を数回して気がついたのですが、理想の会社を望むなら自分で作るしかない。 仮にいまの営業の態度がかわり、デザイナーたちに、悪いんだけど、ここ顧客の意思がかわって こうほして欲しいんだけど・・・頼むよ。と下手に出てくれて態度かわっても。 今度は給料が安い、おなじデザイナー職のあいつが気に入らない。 とか不満で出てきます。 昔技術屋さんで(SE)、今は副業で営業もしています。 技術のことがわかっている営業、つまり両刀遣いならいいのですが、 両刀遣いはなかなかいません。 今はSEを使う側(顧客)なので、開発部隊に負担がかからないよう、納期を延ばしたりしています。 反面予算などは営業が、馬鹿を相手にしている、言い値で商売、中途半端な知識でだまそうとしていますが、 返り討ちにしています。技術者に優しく、営業にもそこそこ優しく。 って感じです。 じゃあ1ヶ月だけ営業職とデザイナー職を交換してみよう! みたいなことができれはお互いの大変なところが見えますよ。 営業の人はOfficeの操作が多少できても、イラストレーターや写真屋、flashなんてまず使えません。 デザイナーは嫌な客との交渉、接待とかは無理でしょう。
お礼
回答頂きましてありがとうございます。 >営業はえらいです。残念ながら。 やはりそうですよね・・・。自分もそう感じる部分も多く、多少の無理な要求は文句も言わず仕事をこなしてました。(同じ部署の人間には愚痴りますが) >失礼ですがね企業規模が小さいため、求人も集まりにくい。給料なとの待遇も決していいわけではなく、とても高学歴な人や紳士的な人ではない。 いえいえ、失礼だなんて、まったくもって5S6様のおっしゃる通りです。改めて、自分の会社のレベルの低さを思い知らされました。(自分を含め) 仕事を1ヶ月交換の案ですが、可能であればやってみたいですね。 自分は以前の会社で営業&デザインをしていたので、多少は営業の難しさを学んでいます。(月に3.4回程度なので本格的ではないですが) でも、他のデザイン部のスタッフな5S6様の言ってるとおり、コミュニケーションを取るのが苦手な方々なので 現実問題としては無理なんですけどね。 5S6様の意見は経験者様との事もあり大変参考になりました。 再度読み直し、心の整理を付けたいと思います。 貴重な時間を割いてアドバイス頂きありがとうございました。
- kokon2
- ベストアンサー率18% (2/11)
私は以前製造にいたのですが、よく似ていましたよ。 営業は、お客様との窓口ですからね。たとえば、会社内でも多少無理でも依頼主が無理な要求でもやはり今後関係が続くとなれば、飲まざるをえないでしょう。 反対に会社内の事情ばかりくんでいて、仕事を選んでいたら仕事は取れませんね。そんな都合の良いところなんていま時ないでしょうね。 そうすれば会社自体も危うくなります。営業は、その点で会社的には高い地位にあるといえます。 でも、クレームともなれば自分が起こしたわけでもないのに、時間関係無しに、出向き・文句言われ、誤りたくないのに誤り、媚使い。大変でしょうね。 その点を鼻にかけているのではないでしょうか? その点では内輪は文句言えませんよね。 そんなやつにたいした奴はいませんよ。だから変な仕事ばかりくるんですね。 営業は営業の事情・デザインはデザインの事情って割ってしまうと、あまりうまくいっていない会社でしょうね。だから人が辞めるのでしょうね。これはどこにでもあることなのですが、こういうときは、会社のトップの力が試される時なのですが・・・・。どうですか? 譲り合いが大切です。両方事情がわかってないのもダメだし。融通が利かないのもダメだし。まず、どこでもあるのですが、「デザインのこと知らないくせに」って言ってる時点で、コミュニケーションが取れてない証拠。 週一回は、ミーティングは必要です。その中で依頼主と同席させていただきたい。などの意見を言うべきです。必ず重役を同席させること。 「誰のお陰で飯が食えると思ってるんだ」ってこれは営業の言う事ではないですけど、私だったら「あなたではないことは、確かです。」とはっきりいいますね。雇い主は、事業者ですから営業ではありませんよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。確かに仕事を選んでいては、今後その依頼主との関係に問題が発生してしまいますよね。 >時間関係無しに、出向き・文句言われ、誤りたくないのに誤り、媚使い。大変でしょうね。 確かにこの通りだと思います。しかしながら自分の中では基本給+α(このα部分が大事です)を会社側が支払っている以上、 そういった事情をデザイン部(残業代も出ません)に押し付けてくるのは納得できない部分がありました。 >会社のトップの力が試される時なのですが・・・・。 まさにその通りだと思います。なので、営業とのコミュニケーションをとる意味合いも含め、社長も同席した会議を開きたいと思います。 営業のあまり行き過ぎた言葉にはKOKON2さんを見習って冷静な反論をしてみたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。
お礼
読んでいて納得する部分が大変多かったです。ありがとうございます。 営業の言葉使いに「俺がお前らの給料を稼いでやってる」的な意味合いが多く、 それらの言動を「偉い」と思う事で我慢していた所もありました。 確かにchirubouさんの言う通り、営業はデザインに関してまったく学ぼうとしません。自分たちに関しても、営業の大変さを理解しようという 意識に欠けていた部分も多いかもしれません。 会社内でのコミュニケーション不足との意見が多かったのでお互いどうすれば会社に取ってプラスになるのかを トップを加えた上で話し合いたいと思います。 質問内容に不足がありましたが、デザイン部と営業本部が別々の都道府県にある為、直接顔を合わす事が極端に少ないので こういった現象が起こる事も一つの要因なのかもしれませんね。 Apple 社の CEO である Steve Jobs氏の話は驚きでした。そういった意識を持っているからこそ飛躍的な成長を遂げられたのですね。 とても参考になりました。