• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌な人との付き合い方。謝っておいた方が良いのか。)

嫌な人との付き合い方。謝っておいた方が良いのか。

このQ&Aのポイント
  • 工場勤務の20代女性が、営業所のすごく気に入られている先輩のAさんに嫌な女性の悪口を電話で言われています。この女性との付き合い方に悩んでいます。
  • 電話対応でこの女性はいつも私が気に入らない態度を取っているように感じます。他の人は面倒くさいと認識しているようですが、私はそれを理解できずに失敗を繰り返しています。
  • 次に電話に出たときに謝るのも一つの対応かと思いますが、本当は営業所の女性に謝罪したい気持ちはありません。上司にはこの女性との仕事を避けて欲しいと頼みたいと思っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

私は単純な人間なので、「謝る人」と「謝らない人」を比べた場合、「謝る人の方が遥かに偉い!」とだけ思いますよ。 また、「謝ったのに許さない人」とか、「謝ったらツケ上がる人」などは、「最低!」と思います。 質問者さんが謝ったら、それだけで感心しますし、質問者さんが謝ることによって、相手のことが良く判るのではないでしょうか? 上司に頼むにしても、それが明らかになってからの方が、良くありませんか? ただ、どうせ謝るなら、内心は別として、少なくとも相手に伝わる表現などは、「誠心誠意」「徹底的に謝る」が良いですヨ。 内心はバレませんが、態度や表現は、相手が察知しますので。 私は性格が悪いから、相手の正体を見抜くために、よく謝ります。 おまけに、内心では「クソったれ!」と思う様な相手ほど、メチャクチャ丁重に謝るんです。 それで普通は相手も恐縮し態度を改め、それ以降は意外と仲良くなったりもするから、面白いモノです。 一方、それでも態度が悪かったり、ツケ上がる様な人は・・・見限ったら良いだけでしょ? 人間関係って、態度と目線はほぼ同じなんです。 上から目線だと、頭のテッペンくらいしか見えませんけど、下から見上げたら、相手の頭のテッペン以外の大体は見えますからね。 丁重の接したら、相手の正体が良く判ります。 本当に偉い人とか優れた人格者が「腰が低い」のは、相手の正体を見抜くプロってことなんでしょう。 質問者さんも、どんな相手でも、自分からは敵を作らぬ対応をしながら相手をじっくり見て、対応なされば良いのでは?と思います。 相手が優れた人物なら、その相手の流儀などに合わるのがマナーだと思いますし、相手に合すことによって、学ぶことも多いと思います。 でも、見習うべき点が無い様な相手なら、相手に合せる必要などありません。 そういう相手に対しては、自分のプレースタイルを貫くべきであって、たとえば「自分は丁重に接しつつも、断固お引き取り願う」みたいなのが、正しい対処でしょう。 そういう相手に合せて、自分も悪い対応になったり、下品になるなんてのは、ちょっとおかしな話しでしょ? だから、自分に謝るべき部分があるなら、謝れば良く、無礼な相手に合せて「自分も謝らない」なんてのは、違う様な気がしますよ。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご回答自体は昨日拝見しまして、なるほどと思いました。 他の方へのお礼で謝らない方がいいかも、とか書きましたが やっぱり今日電話がかかってきたときに謝りました。 事前に何をしゃべろうとか考えていたわけでなかったので しゃべり方がムチャクチャになってしまって、 それはそれで「なんだコイツ」と思われたかもしれませんが…。 >それで普通は相手も恐縮し態度を改め、それ以降は意外と仲良くなったりもするから、面白いモノです。 残念ながらこういう雰囲気にはなりませんでしたが、 とりあえず私はスッキリしました。 このスレッドを立てたときはすごくムカムカしていたのですが、 皆様のご意見を聞いている内にすごく反省してきたんですね。 ポーズでなく本当に私が悪かったと思って謝ったつもりです…伝わったかはわかりませんが。 相手はもしかしたら「Aさんが謝らせただけ」って思ってるかも知れないです。 >私は性格が悪いから、相手の正体を見抜くために、よく謝ります。 おまけに、内心では「クソったれ!」と思う様な相手ほど、メチャクチャ丁重に謝るんです。 このお考えはすごいと思いました。 内容もですし、嫌な相手こそ丁寧に謝るというのも さらっと書かれていますがなかなかできることでないですよね。 私は今回「相手が先に悪いんだから私だって!」とすごく思ったものですが、 そんな考え方自体直さなくてはいけないですね。 簡単に思考を矯正できる気はしないのですが、 今回そういう自分に気がつけて相手に謝れたのは いい経験だったのだと思います。 (書きたいことがうまくまとまりません…。)

その他の回答 (4)

回答No.4

仕事に感情を移入すると良いことはありません。 客商売と割り切って その先輩もお客様と割り切って淡々と対応するしか無いです。 何が有っても切れては駄目です。 電話だけで良いのですから まだマシではないですか? まづは 受話器をとったら深呼吸して冷静になって 何時もより丁寧にゆっくり話してください、 その方との会話を無事に済ませることが出来るようになれば 質問者様のコミュニケーション能力は一段階上に達したと考えて良いと思います。苦手な存在はその人を成長させます。 何事も経験ですので前向きな努力は周囲に評価されるようになると信じて頑張ってください

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は電話中は切れなかったのですが、相手が切れてしまいました。 こちらのイライラした態度が伝わったんだと思います。 「もういい!」(本当にこう言われた)と切って、 後で「こちら側」の人に愚痴る…書けば書くほど嫌いな人です。 (向こうにも言い分はあるんでしょうけど。) Aさんの、そんな人の相手ができるところは素直にすごいと思います。 また、この女性が実際の上司だったりお客様だったりしないのは 本当に「まだマシ」というものです。 おっしゃるとおり、この嫌な人を相手にしたおかげで 今更ながら私も成長しなければと思ったのは事実ですね。 プラス思考で考えれば、私に必要なトラブルといえそうです。 これを機に電話対応に一層気をつけていきたいです。

回答No.3

上司に頼むのも手だと思います もし上手く対応したいと思うなら、「自分の小さな「箱」から脱出する方法」で、自己欺瞞について学ぶ方が良いと思います 大人の対応ができる人とできない人の気の持ちようがどう違うのかが明確に分かりますよ あなたがストレスを感じる本当の原因は、実はその女性が「嫌な人」だからではないんです あなたの、どんな人にでも親切に対応しようという「自分の気持ちを裏切る行為」からストレスを感じるんです 自分の気持ちを裏切ると自己を肯定しようと、過剰に他人の非を求め、他人が人間だという事実すら意識しなくなります ストレスはそこではじめて生まれます 私は自分が自己欺瞞に陥っているときは人の一生を想像するようにしています 嫌いな人でも、その人の親に愛された赤ん坊の頃から年をとって家族に看取られ息を引き取る瞬間までを想像するとどんな嫌いな人でも自然と許せてしまいます 相手が人であることを思い出すからです 自己欺瞞に深く陥ったときは小手先のテクニックではどうしようもありません 気の持ちようはどんな言葉で取り繕っても相手に伝わってしまいますから

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『自分の小さな「箱」から脱出する方法』を検索しましたが、本なのですね。 ご回答いただいた「ストレスを感じる本当の原因」は、 これだけ見るとうーん本当だろうかという気がしますが、 こういうことが書いてあるのでしょうか。 大きい本屋さんであたってみます。 それにしても「自己欺瞞」ですか… まったく思っていなかったワードをいただきました。 予想外の方からの解決になるかもしれないので調べてみたいです。

noname#189779
noname#189779
回答No.2

>上司(話の分かる人です)には 「うまく対応できなくて他の人にも迷惑がかかるので、  この女性に関わることになる仕事は振らないでください」 と頼んでしまいたいです。 社会人として情けないことだと思うのですが、 こう言ってしまうのはやはり駄目でしょうか? こういう事をいえるのなら、まさにゆとり世代だなあと思いますよ。 だって、knb-jhgさんがもし接客業だったら? マックでバイトしてて、あの人と同じシフトはいや。 あのお客さんは嫌です、というのと同じでは? 少なくともknb-jhgさんのお願いを私が聞いたら、どっちが面倒な人なんだろうって思いますよ。 >ただそれは相手の機嫌をとれるならというポーズであって、 いいんじゃない? みんなそういうポーズをとり、仕事しています。 誰々さんが嫌いだからっていえると思っている時点で、ああ、この人甘いなって思いました。 恐らく、目をつけられるのはそういう甘さがあるからです。 貴女と言う個人を消してください。 嫌いな人でも作り笑いぐらいしなきゃ。 貴女に許したら全部の人がそれをします。 私はAさんが嫌い、私はknb-jhgさんが嫌い、私は上司が嫌い。 だから仕事をふらないでっていうのはナシですよ。 >(具体的にどう言われているかは教えてもらえません。  「聞かない方が良い」という程の内容らしいです。) あのですね、貴女は愚痴をききに仕事してるんですか? 仕事として処理してもらいたいのか愚痴を聞いてもらいたいのかぐらいはわかるでしょう? 仕事としての改善を求めるのなら理由を聞くべきです。 教えてくれないのはAさん?営業所の人?これが問題あり。 >それによってAさんが私に怒ったりイヤミを言ったりはないのですが、 Aさんに申し訳ないですし営業所の女性には本当に腹が立ちます。 貴女は自分がAさんに気に入られているからそう思うんですよ。 本当はAさんに問題があるとは思わない、いえ思う発想すらないです。 だって、気にいってもらっている先輩だから。 その2人の事も正しいか間違っているかじゃなく貴女がすきか嫌いかで判断していると思うんですよ。 だからそりが合わないと書く。 仕事が合わないじゃなくそり。 生理的に駄目な人はいますよ、でも口にだしちゃだめです。 仕事として正しく判断するのなら理由をきくべきです。 そうじゃないなら赤い舌をだしながら、はいはい聞いておくことですよ。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆとり世代ではないのですが、 自分が社会人としての意識に欠けてしまっていることを反省しています。 (ですが、どうしても「先に相手が」という思いがあり  素直に精進しますと言い切れないのが  私の非常に悪いところだとわかりました…。) 普段は明るく電話対応しているつもりなのですが、こういうトラブルがあると 接客業でなくてよかった、私にはできないんじゃないかとつくづく思います。 >いいんじゃない?  みんなそういうポーズをとり、仕事しています。  誰々さんが嫌いだからっていえると思っている時点で、ああ、この人甘いなって思いました。  恐らく、目をつけられるのはそういう甘さがあるからです。  貴女と言う個人を消してください。  嫌いな人でも作り笑いぐらいしなきゃ。  貴女に許したら全部の人がそれをします。  私はAさんが嫌い、私はknb-jhgさんが嫌い、私は上司が嫌い。  だから仕事をふらないでっていうのはナシですよ。 非常にプロ意識のある方のご意見だなと思いました。 (イヤミを言っているように聞こえたら申し訳ありません、感心しています) 私には、こういう意識がほんとうに持てていません。 今回の問題は、嫌な相手にどう対応したらいいかという話でなくて 「私がどうして甘さを消した大人の対応ができないか」という点なのだと お礼を書いていて気づきました。 営業所の女性には、「ポーズ」として謝りたい気分はあります。 ただ、向こうの方で私を嫌っていると感じているので 今後もちょっとした言葉尻でトラブルになりそうな気はするんです。 そうした時に「気をつけるっていったじゃない云々かんぬん」と Aさんに告げ口されるのも嫌なので、 今回謝罪することはせず態度だけ気をつけていこうと思います。 >貴女は自分がAさんに気に入られているからそう思うんですよ。 私の書き方が悪く申し訳ありません。 「営業所の女性がAさんをすごく気に入っている」んです。 誰でもいい用件でもAさんを指名、こうやって何かあると告げ口…と。 (私とAさんの仲は普通~やや悪です。) 営業所の女性の悪口を教えてくれないのはAさんですが、言葉を濁します。 そんなにひどいこと言われてるのか…と落ち込むので あまり突っ込んで聞かなかったのですが、 今度は「悪い箇所を直したいので教えてください」と聞いてみようと思います。 「プロの対応」ってどうすれば身につくのか…新しい課題として考えたいです。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

更年期、更年期w 仕事に支障が出るようなら上司に相談して下さい ただし、気持ちが晴れないなどはダメです あなた宛の要件をわざと他の人に電話してくる など実際に支障が出てる話だけです 謝る必要はありません(どうせ聞いてないだろうし) そのまま仕事を淡々とすべきと思います そういう、感情の起伏が激しい方はいずれ 怒ってはいけない人に怒ったり(お客様とか)など 自滅して移動させられるか、辞めて行きます あなたは自分のストレスを解消する方に注力しましょう ネット(特に2ちゃんねる)で お局様の悪口を言い合う場があると思います そういう所を利用してください (個人を特定されたり、守秘義務に触れないように注意) そんな所でお局様がどれだけ非常識か書いてたら 早晩ネタが尽きて、早く次のトラブル起こしてくれないかなあ と待ちきれない気持ちになりますよw お試しあれ

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 更年期かはわからないですが、地でああいう性格なんだろうなあと思います。 リーダーのポジションの人なので仕事は相当できるのかもしれません。 彼女と一緒に働いている人に評判を聞いてみたくもありますが…。 上司に相談できるほどの支障は出ていません。 ただ双方イヤ~な気持ちになっているだけです。 (もしかしたら回りに支障が出てしまっているかもしれませんが…。) これだけは話を持ち込まれたほうも困ってしまいますよね。 なので上司への相談や謝るなどのアクションはしないほうが良さそうです。 ネットで悪口を発散するのはアリですね。 愚痴を言うなら誰かに同調してほしい気持ちがありますが、 反応がなくてもとにかく吐き捨てたい!という気分になったら そういう場所を利用するかもしれません。

関連するQ&A