ベストアンサー 二重結合って何?二重結合を含む物質にはどんなものがある? 2009/01/28 19:06 中2です。 二重結合とはなんですか? 二重結合を含む物質にはどんなものがありますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2009/01/28 20:37 回答No.3 >>>C2H6(エタン)は単結合ですか 前回回答の 「有機化合物では、二重結合を持つ最も単純な物質は、上述したエチレンです。」 の 「二重結合を持つ」 という部分に注意してくださいね。 エチレンは、CとCは二重結合ですが、ほかの部分は単結合です。 ですから、 「C2H6(エタン)は単結合ですか」 ではなく 「C2H6(エタン)のCとCは単結合ですか?」(ちなみに答えはYesです) 「C2H6(エタン)における結合はすべて単結合ですか」(ちなみに答えはYesです) というような質問にすべきですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) owata-www ベストアンサー率33% (645/1954) 2009/01/28 20:03 回答No.2 >C2H6(エタン)は単結合ですか C-CもC-Hも単結合です。(#1さんのご説明をよく読めば分かるかと思いますが) C=C以外にも二酸化炭素O=C=OのC=Oとかも二重結合ですね http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0 ちなみに、構造式で - 単結合 = 二重結合 ≡ 三重結合 を表します 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2009/01/28 19:26 回答No.1 >>>二重結合とはなんですか? 原子には「手」があります。 たとえば、炭素には4本の手、酸素には2本の手、水素には1本の手があります。 (周期表を見れば、なんとなくわかりますよ。) たとえば、炭素2個と何個かの水素とが化学結合しているとき、 炭素同士が互いに1本の手で握手していれば、残る手の数は、 4本×2 - 1本×2 = 6本 です。 残る6本に水素を1個ずつ割り振って握手させれば、C2H6(エタン)となります。 一方、 炭素同士が互いに2本の手で握手すれば、残る手の数は、 4本×2 - 2本×2 = 4本 です。 残る4本に水素を1個ずつ握手させれば、C2H4(エチレン)となります。 >>>二重結合を含む物質にはどんなものがありますか? 空気中にある酸素分子は、二重結合です。 有機化合物では、二重結合を持つ最も単純な物質は、上述したエチレンです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 ついでに、三重結合を持つ最も単純な有機化合物は、アセチレンです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3 以上、ご参考になりましたら幸いです。 質問者 お礼 2009/01/28 19:51 C2H6(エタン)は単結合ですか 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 天然物質の三重結合 三重結合(=アセチレン結合)は、非常に不安定で、 すぐに付加反応してしまう物質にもかかわらず、 天然で三重結合物質が存在しています。 不安定な物質が天然で存在するのはなぜでしょうか? 三重結合のままで存在する目的があるはずです。 例えば、ホルモンやヘェロモンなどの生物物質! ちなみに、天然アセチレン系カルボン酸としては、 ・イサン酸(=エストロゲン酸) ・タリリン酸(=オクタデカン酸) よろしくお願いします 二重結合 勉強をしていてわからなくなったので、教えて頂きたいのですが、化学式の二重結合というのは、どうしてそこの結合が二重結合だ。と決定しているのでしょうか。それを決定する実験系などを簡単に教えていただけるとありがたいです。 二重結合ってなんだ!!? タイトル通りなのですが二重結合、三重結合などがまったくわかりません。単結合はなんとかできるようになったのですが、二重、三重になると…(涙) わかりやすいホームページ、わかりやすい説明を教えて下さい、お願いします。ちなみに高一です。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 共有結合 2重結合 高1です。 化学で共有結合を勉強しました。 そのとき、二酸化炭素は2重結合、 シアン化水素は3重結合するといっていたんですが、 それはそういうものだ、って覚えるしかないのですか? それと、二酸化炭素やシアン化水素のほかに、2重結合、3重結合する分子はあるのですか? よろしくおねがいします。 左の物質を脱水した際になぜ二重結合の位置は上側になるのでしょうか?? 左の物質を脱水した際になぜ二重結合の位置は上側になるのでしょうか?? 両方α位でどっちでもよいとおもうんですがよく確信がえられません 回答お願いします!! ~単結合・二重結合の長さ?@ベンゼン~ ベンゼンは”正六角形”になっている、と聞いています。 しかし、単結合と二重結合では”単結合の方が長い”、とも聞いています。 これってどういうことでしょう? 構造式を見てみると、ベンゼンは・・・まぁ無理矢理命名すると 『1,3,5-cyclohexatriene』って感じでしょうか。 二重結合と単結合が一つおきにありますよね。 ・・・じゃあ、正六角形にならないじゃないですかァ!!(何 どういうことなんでしょう??? どなたか教えてください。お願いします。m(_ _)m 炭化水素の二重結合の数を求める ある液状炭化水素の分子式はC10H16である。この物質は不飽和結合を持っている。この物質0.45gをとり、不飽和結合の数を知るために、白金触媒の存在下で水素の吸収量を測定したら、標準状態で約150mlであった。この不飽和結合が二重結合であるとすれば、この炭化水素1分子中には二重結合何個が存在することになるか。 この問題なのですが、答えは2個となるようです。 学校では炭化水素はCnH2n-2のアルケンまでしか習ってないのですが、これはCnH2n-4となるのでしょうか? また水素は何個付加するのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。 単結合から二重結合 化学初心者です。ご教授願います。外からエネルギーが加わらない状況でCーC結合からC=C結合への変化は起こるものなのでしょうか?有機化合物の酸化分解反応で、二重結合のものが単結合の化合物に分解された時、基本的には不可逆反応と考えていいのかどうか知りたいです。よろしくお願いいたします。 炭素は2重結合を作るよね。じゃあシリコンは? 炭素原子は、1重結合(sp3混成)、2重結合(sp2混成)、3重結合(sp混成)とバラエティに富んだ結合を取ります。 それじゃあ、周期律表で1個下のシリコン原子はどうでしょう? 1重結合以外はあまり聞いたことがありません。 なんでシリコンは炭素みたいに容易に2重結合などを取らないのでしょうか? 油脂の二重結合について 質問させていただきます。ヨウ素価と分子量から、バターの2重結合の数を計算しました。すると0.2と言う数が出ました。二重結合の数が0.2と言うことはありえるのでしょうか? エチレンの二重結合について エチレンの二重結合はsp2混成軌道でσ結合1、π結合1だそうですが、なぜsp3でσ結合2本とならないのかわかりません。すみませんがよろしくお願いいたします。 高校化学 共役二重結合について 教えてください。 共役二重結合とは、「2つ以上の二重結合が単結合を挟むことで構成されている結合系」とあります。 細かいことで申し訳ないのですが、端(スタートと呼んでよいのか)が単結合でその後、二重結合、単結合、二重結合、単結合、・・・と繋がった場合、端の単結合も含めて共役二重結合と呼んでよいのか、それとも「二重結合が単結合を挟むような結合・・・」を考えると、二重結合で始まり、二重結合で終わるところまでを呼ぶのでしょうか。 宜しくお願い致します。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 化学に詳しい方おねがいします 三重結合 今日の化学の授業で二重結合はパイ結合とσ結合から出来ていると習いましたが、三重結合の場合はどうなるのですか?物質によって変わってくるのですか?また、物質によって変わるならどうやって見分ければいいのか教えて下さい。お願いします。 エタノールは二重結合をもちますか? エタノールは二重結合をもちますか? レセプタへの生体物質の結合 レセプタへの生体物質の結合 たんぱく質のポケットの中に生体物質が包接される現象のことを、「レセプタへ結合する」と表現されているのをよくみるのですが、これは包接ではないのでしょうか。なぜ生体現象になると「包接」を「結合」と表現するのかが不思議です。 それとも基質はレセプタと共有結合を介して「結合」しているのでしょうか。 炭化水素の単結合、二重結合について 以下の問題が分かりません。 問題 炭化水素の単結合、二重結合について、電子軌道の結合から説明せよ。 分かりやすく説明してもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。 二重結合で 二重結合の位置によって極性が変わりますか? 例えば、↓の末端基の構造式の一覧で、 http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q57.html ε、βで極性が変わりますか? 共役二重結合 共役二重結合では、単結合間ではπ電子が局在化し、結果、π電子が移動できるようになる、とあったのですがよく意味がわかりません。 なぜπ電子は非局在化するのでしょうか?? 教えてください。 アルケンの二重結合 アルケンの共役二重結合を濃硫酸を用いて開裂されることは可能なのでしょうか? 可能であれば、それはどのようなものなのか教えてください、お願いします。 2種類以上の化学結合を持つ物質とは? 化学の宿題についての質問です。 【問題】共有結合、イオン結合、金属結合、分子結合で2種類以上の化学結合を持つ物質名を答え、その結合がその物質に与える影響を詳しく述べよ。 という問題なのですが、分かる方がいらっしゃったらご回答お願い致します。 自分なりに考えてたり調べたりしてみましたが、 酸化銀が金属結合とイオン結合を持っているという結論に至りました。 しかしあまり自信がありません。 それとなるべく他の人が考えつかないような物質がいいのです。 どうかご教授ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
C2H6(エタン)は単結合ですか