- ベストアンサー
高校化学 共役二重結合について
教えてください。 共役二重結合とは、「2つ以上の二重結合が単結合を挟むことで構成されている結合系」とあります。 細かいことで申し訳ないのですが、端(スタートと呼んでよいのか)が単結合でその後、二重結合、単結合、二重結合、単結合、・・・と繋がった場合、端の単結合も含めて共役二重結合と呼んでよいのか、それとも「二重結合が単結合を挟むような結合・・・」を考えると、二重結合で始まり、二重結合で終わるところまでを呼ぶのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
端の単結合も含みます。単結合と多重結合が「交互に」と説明されることが多いと思います。
その他の回答 (2)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3
あ、ごめんなさい 高校化学の範囲、でしたね。 でも、先の説明も、理解の一助にはなるかと思います。
質問者
お礼
nananotanu 様 ご回答頂きありがとうございます。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.2
そもそも、共役なら、次の瞬間には単結合が二重結合になっていますよ? 共役に意味を勘違いしていませんか?質問者様の書かれた構造のまま永遠に変化しないとお思いでしょうか。そうなら共役じゃありません。 多分、1.5重結合を便宜上単結合と二重結合の連続で『仕方なく』表現した、と考えた方が分かりやすいと思います。
質問者
お礼
nananotanu 様 ご回答頂きありがとうございます。
お礼
hiro_1116 様 ご回答頂きありがとうございます。