• 締切済み

退職勧奨について

いま非常に不況な自動車部品業界にに勤務しております。 突然、総務から呼び出され「退職金を割増するので辞めてもらえないか?再就職に関するサポートはするので」という話をされました。 確かに今の上司からの評価は悪いようですが、この場合どうすべきなんでしょうか? 1.素直に受け入れ、割増をもらい転職活動をする 2.あくまで違法だと主張し、会社に留まれるよう交渉を続ける まだ労働基準監督署や弁護士に相談はしておりません。 このようなことに詳しい方、何卒お知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>この場合どうすべきなんでしょうか? 最終的には、質問者さまが判断する事ですが・・・。 重要な事は「会社側が、あなたを必要としていない現実」があります。 「違法だ!拒否する」と労働基準局・労組支援団体・裁判所に訴えても「今後の会社での立場」を考えた方が良いでしよう。 単純に「会社側と戦え!」という回答も届くと思いますが、裁判で勝訴しても「質問さまの社内での身の置き場」は存在しません。 上層部が退社・配置転換になるまで、針のむしろになる可能性もあります。 某銀行では、裁判で勝訴して銀行に残っても、毎日資料室・受付の作業をしたと言います。彼は、今まで調査部の課長だったのですよ。 結局、この銀行は倒産し、彼は退職金を失いました。 不景気な状況では「指名解雇」は、残念ながら多くの企業で行なっています。 私の職場でも、1000名を超える正社員が解雇になります。 残っても地獄なら「条件闘争で双方合意の上での退社」の道を選んだ方が良いでしようね。会社の決定事項は、裁判で勝訴しても変わる事はありません。 再就職時には「前勤務先に退職理由を確認する場合」があります。 「発つ鳥後を汚さず」という諺もあります。 なお、「転職はサポートする云々」は期待しない方が良いです。 上司の評価は、どうしても主観的になります。 客観的に判断して「私には能力がある!」と考えるなら、堂々と新たな道を進んだ方が良いですよ。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

事情が事情ですので不当な解雇ではないと思いますね いきなり明日辞めろとかでもなさそうですし。 7年ぐらい前かな?いろんな会社で退職金を○%上乗せするのでってことで募ったこともありましたね。 会社に行っていきなり解雇通告なんて会社もあるみたいですから そんな会社は別としてもかなり良心的な会社ですね。 上乗せもあり再就職のサポートもするとのことですのでしっかりした 会社だと思います。 もちろん会社に残るのか上乗せの退職金をもらって再就職するのかは 質問者様次第です

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

質問者さまが合意すれば合法的な合意解約になります。 同意しない場合は、そのように伝えればよいのです。 合意解約の申し入れは、違法ではありません。 (解約の申込みに対し、拒否すればよいのです。 買いませんか?いいえ、いらないです。というやり取りと同じです) 会社が質問者さまを解雇したいと思えば、改めて 解雇の意思表示をする必要があります。 これを争う場合、解雇権の濫用(労働契約法16条)の判断になります。 解雇の必要性、解雇回避努力、人選の妥当性、手続の相当性が 問題になります。 具体的な事情がないとわかりませんが、質問者さま一人が狙われた ようなケースは違法となり、解雇無効となります。 ここまで、見据えるかどうか、考えていただければと思います。

noname#99367
noname#99367
回答No.2

たぶんですが。 会社都合による退職なので違法ではないと思います。 退職金の割り増しもあるし、再就職のサポートもあると言うことですから 非常に良心的な対応だと思いますよ。 本当に今製造業は厳しいです。 ワークシェアリングで仕事をわけながら、安い給料になっても頑張るか 従業員の首切りをして、なんとか会社の存続を守るか・・・ あなたの会社は少なくても、回りの会社より良心的なきちんとした会社だと思いますよ。 次の就職先が納得いくものなら、退職してもいいのではないでしょうか? 会社との交渉次第です。 頑張ってください。

  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.1

こんにちは。 退職の申し出は日付が30日前ならまったく違法ではありません。 退職金の割増、転職サポートなら悪くない条件だと思いますが最後は貴方の意志です。

関連するQ&A