- 締切済み
生物化学工学
大学のケーススタディーの宿題で煮詰まっているので、教えてください。以下の2問のうち、1問でも良いので 回答よろしくお願いします。 1.発酵工程で、グリコシル化したたんぱく質が混合する原因を教えてください。 2.抗生物質の発酵と、バイオ医薬品の発酵の違いを教えてください。 また、以上のような生物化学工学分野を勉強していく上で、役に立つ文献を探しています。参考文献などあれば、教えていただくと嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Grace-Wonder
- ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.1
少し発酵の定義があいまいな気がするのですが、「発酵工程」「バイオ医薬品の発酵」というのは、たとえば動物細胞を用いた場合の生産工程を指すのでしょうか? 質問の文章が私にはあまり意味をなしませんので、補足をお願いします。 発酵→生産でしょうか? 一般的には、酵母や動物細胞を用いた生産系では、蛋白質は糖鎖を付加された形で生産されます。大きく分けてN-glycosirationとO-glycosirationがあります。そのような糖鎖を付加するmachineryが存在するからです。 抗生物質などの生産の場合は、一般的には 2次代謝産物として得られる場合が多いようです。バイオ医薬品の場合には、人工的に遺伝子を発現させて、産物を得ることが多いです。抗体医薬などがこの範疇に入ると思います。
補足
ありがとうございます。あいまいな定義で申し訳ありませんでした。発酵は生産を意味します。過去に抗生物質を生産していた工場を改造し、バイオ医薬品を生産するという背景で、バイオ医薬品は、遺伝子組み換えを行った大腸菌を用いるという設定です。よろしくお願いします。