- ベストアンサー
7大商社 就活
7大商社とかにコネも学歴も語学能力もなく、いわゆる人間力?経験?で内定した人って、この世にいるのかな?って思いました。どこも採用が人物本位って書いてあるけど、それってどの程度なのかな?もちろん筆記には受からないといけないけど、筆記へのパスを学力の最低条件として(この時点で学歴が必須な気もしますが、まぁ置いといて…)、そんな人の話を聞いたことある人いませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずコネですが、今の総合商社で能力も無いのにコネだけで内定を出せるほど経済環境は甘くありません。 仮に何らかのコネで入社できたとしても、そいう社員はまず使い物にならず早々に辞めさせられる事になります。 商社が言う人物本位というのは、いわゆる人間力や今までの人生経験だけではなく、まずは商社マンとしての能力の有無を指しているわけです。 それには高い教養、国際感覚、企画力、表現力、それに当然、気力・体力も入ります。 それプラス人間力その他が要求されるわけです。 企業は小論文と数回の面接で判断しなければいけません。 いくら人事のプロでも見誤る場合もあります。 従って、残念ながら各商社ではある程度の学歴で足切りをする必要があります。 何万人という応募者から僅か100~200名の学生を選抜するわけですから、時間がいくらあっても足りません。 大学名、部活、TOEIC の点数、留学経験の有無 ・・・ まずはこれらで「フルイ」 にかけ、残った学生の中から 「これは ・・・」 と感じた学生に内定を出していくわけです。 残念ですが、これが現実です。 なお丸紅までの5大商社の例で言えば、東大、京大、一橋、早稲田、慶応、上智、これだけで全社員の6~7割を占めているはずです。 本当に文字どおり 「人物本位で採用」 するなら、それこそ中卒の人まで範囲が拡がってしまう事になります。 回答としては 「いてほしいけど、実際には存在しない」 という事になると思います。
その他の回答 (4)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
学歴がないと書類審査が少し厳しくなりますが、あとはあまり関係ありません。 学歴についてはNo2の方も書かれているように、筆記試験の成績が学歴と強い相関がありますので、どうしても学歴が低い人は落ちやすくなります。 人物本位で採用するからこそ、高学歴だったり語学力がある人が多く採用されます。東大卒で語学力がある人でも落ちる人がいるのが大手商社です。他能力を含めて総合的に優れている人で採用されています。 ・学歴は無いが学力はある。 ・学歴は無いが論理的思考力に優れている。 ・語学力は無いが国際交流力はある。 ・学歴も語学の勉強もしてこなかったが、努力する能力がある 上のような条件を満たす人がどれほどいるのか?いれば受かります。学歴も語学力が無くても。ただ、現実としてそのような人は多くありません。
- atom_atom
- ベストアンサー率39% (81/204)
筆記が難しいです。 下位校でも筆記で高得点を取り、ボーダーを超えれば内定のチャンスはあります。 ただ、筆記で点数を取れないので、落ちるのです。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
新卒なら履歴書の段階ではねられてしまいます。 中途採用でも同じことです。 面接までたどりついてこそ「人間本位で選びますよ」 の意味と考えると符号します。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
どこを探しても存在いたしません。